清春がポニーキャニオンへ移籍!デビュー25周年でライブ活動を精力的に行う模様!

清春がポニーキャニオンへ移籍!デビュー25周年でライブ活動を精力的に行う模様!

1994年に黒夢のヴォーカリストとしてメジャーデビューし、並行してsadsとソロワークスを行ってきた清春。デビュー25周年のアニヴァーサリーイヤーがスタートする2019年にポニーキャニオンに移籍し、まずはその第一弾として今夏カヴァー・アルバムをリリースすることが発表となった。


デビュー25周年の清春がポニーキャニオンへと移籍!!

1994年に黒夢のヴォーカリストとしてメジャーデビューし、並行してsadsとソロワークスを行ってきた清春。デビュー25周年のアニヴァーサリーイヤーがスタートする2019年にポニーキャニオンに移籍し、まずはその第一弾として今夏カヴァー・アルバムをリリースすることが発表となった。

さらに清春のデビュー日となる2月9日(土)には25周年記念サイトもオープン。東京・大阪・名古屋にて行われるKIYOHARU 25TH ANNIVERSARY YEARS debut days『REPLAY』、翌3月のFC会員限定ツアーfc only『愛ノ巣』から25周年のスタートを切る。

黒夢はメジャーデビューとともに清春のカリスマ性とメッセージ性の強い詞と楽曲で人気を集め、現在の音楽シーンで活躍する多くのロックバンドへも多大な影響を与えている伝説的なロックバンド。人気絶頂の中1999年、突如黒夢の活動休止を発表するとともにsadsを結成、2003年にはソロデビューを果たす。2010年には黒夢を再始動させ、2018年のsads活動休止まで清春は3つのプロジェクトを同時並行させ精力的に活動を続けてきた。

清春

25周年のスタートにあたり、清春はミュージシャンとしての25年の道程を語った自伝本の発売も予定している。
記念すべき25周年をスタートダッシュする清春が、その第一弾のリリースとして掲げたカヴァー・アルバムは2000年にリリースされたsads時代の4thシングル「忘却の空」のセルフ・カヴァーを含む清春のルーツを紐解く初のカヴァー・アルバムとなる予定で、詳細は2月9日(土)にオープンする25周年記念サイト等で発表となる。

25周年をアクセル全開で踏み込むロックのカリスマ・清春の動きに注目して欲しい。

ここで黒夢のメジャーデビューシングル「for dear」を振り返る

1994年2月9日にリリースされた黒夢のメジャーデビューシングル「for dear」。
同曲は1996年までテレビ朝日で放送されていたサッカー情報番組「Jリーグ A GOGO!!」のOPとして起用された。

作詞を清春、作曲を1995年2月に脱退することとなる臣が担当していた。
オリコンでは最高18位を獲得し、同年7月リリースの「ICE MY LIFE」(オリコン最高順位10位)への弾みをつけた。

■■KIYOHARU 25TH ANNIVERSARY YEARS debut days『REPLAY』

■2月9日(土) 恵比寿ガーデンホール Open 17:00 Start 18:00
■2月15日(金) 梅田CLUB QUATTRO Open 17:30 Start 18:30
■3月1日(金) 名古屋ダイアモンドホール Open 17:30 Start 18:30
■インフォメーション:https://kiyoharu.tokyo/info/kiyoharu-25th-anniversary-years-debut-days-『replay』/

プレイガイド最速先行受付 http://r.y-tickets.jp/kiyoharu1902

■■KIYOHARU 25TH ANNIVERSARY YEARS fc only『愛ノ巣』

■3月20日(水) 梅田CLUB QUATTRO Open 18:00 Start 18:30
■4月2日(火) 名古屋CLUB QUATTRO Open 18:00 Start 18:30
■4月6日(土) 渋谷CLUB QUATTRO Open 17:30 start 18:00
■インフォメーション:https://kiyoharu.tokyo/info/kiyoharu-25th-anniversary-years-fc-only『愛ノ巣』/

■■清春オフィシャルサイト:http://kiyoharu.tokyo/

清春に関連した特集記事

【動画】本家と比較!黒夢・SADSの清春がカバーした邦楽・洋楽の名曲たち - Middle Edge(ミドルエッジ)

「TOKYO 狂った街~♪」で有名な、黒夢の清春率いるバンド・sadsが活動休止を発表。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャンとして知られるオジー・オズボーンさんが22日、亡くなっていたことが家族によって明らかとなりました。76歳でした。


ブルース・クリエイション『悪魔と11人の子供達』など、伝説的な日本のロックアルバム5タイトルがレコードで復刻!!

ブルース・クリエイション『悪魔と11人の子供達』など、伝説的な日本のロックアルバム5タイトルがレコードで復刻!!

日本コロムビアのカタログからカッティング・エッジな作品を世界に発信する再発プロジェクト「J-DIGS reissues」より、ブルース・クリエイション『悪魔と11人の子供達』などカルトな人気を誇る伝説的な日本のロック5タイトルがアナログ・レコードでリイシューされます。


英ロックバンド「オアシス」唯一の公式インタビュー本『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』が発売!!

英ロックバンド「オアシス」唯一の公式インタビュー本『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』が発売!!

光文社より、イギリスのロックバンド「oasis(オアシス)」の公式インタビュー集「Supersonic: The Complete, Authorised and Uncut Interviews」の翻訳書籍『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』の発売が決定しました。


織田哲郎が語る「西城秀樹」というロックとは?「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送決定!!

織田哲郎が語る「西城秀樹」というロックとは?「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送決定!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビで毎週木曜よる9時から放送中の「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」4月10日放送分にて、「昭和のスーパースター西城秀樹 誰も知らない素顔(後編)」が特集されます。


布袋寅泰『GUITARHYTHM VIII』発売記念!「GUITARHYTHM」の世界を堪能できる期間限定バーがオープン!

布袋寅泰『GUITARHYTHM VIII』発売記念!「GUITARHYTHM」の世界を堪能できる期間限定バーがオープン!

長浜浪漫ビールが運営する日本最小規模のウイスキー蒸溜所「長濱蒸溜所」が、布袋寅泰のアルバム『GUITARHYTHM Ⅷ』の発売を記念し、POPUPバー「Bar BEAT EMOTION」を表参道に期間限定オープンします。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。