初版の販売から約30年!夏休みにおすすめなロングセラー絵本 昆虫や自然の尊さを伝える『昆虫とあそぼう』を2018年も販売!
1989年の出版以来、昆虫へのあたたかな眼差しを伝える絵本として愛され続ける有限会社 戸田デザイン研究室の『昆虫とあそぼう』がこの夏も全国の書店、百貨店などで販売されています!
ミドルエッジ世代の方々は、夏休みの読書や自由研究に使った方もいるのでは!?生き物への思いやりが生まれ、自然と親しむきっかけとなったなど、思い出深い一冊ではないでしょうか。

美しいイラスト、美しい文章

美しいイラスト、優しい文章で昆虫の魅力を伝える
カブトムシ、トンボ、バッタ、チョウなど身近に生息する26種の昆虫を紹介する『昆虫とあそぼう』。まず目を奪うのは、昆虫のイラストの美しさです。羽の美しい模様、宝石のような色…。実物の大きさを示しながら繊細に描かれ、自然がデザインする生き物の美しさを存分に表現しています。
虫の苦手なお母さんから「これなら子どもと楽しく読める!」という声も多数寄せられているとの事。作者の幼い頃の体験をもとに、子どもたちに優しく話しかけるように書かれた文章も魅力的!
昆虫の生態や個性がすべて手描きの文字で綴られ、まるで昆虫に詳しいお兄さんと一緒に虫採りにでかけているような気持ちになります。
<今はカブトムシがネットで買える時代なんですね!>
図鑑にはない、オリジナルの温かさ
『昆虫とあそぼう』は作者が自然の中で昆虫と触れ合うことで得た驚きや感動が原点です。
その思いを届けるために、イラストはもちろん文字もすべて手描きです。
だからこそ独特の温かみが生まれ、生き物への思いやりや自然の大切さまで伝わってくるのです。これは図鑑や写真集には表現できないオリジナルの魅力です。
レジャーなど自然と触れ合う機会も増える夏休みにこそ、ぜひ読んでいただきたい1冊です。
読者の声
・この本を見て読んでいるだけで、どこか夏の山の中にいるような気がしました。子どもも嬉しそうに見ています。(6歳男子・母)
・息子に読んであげました。作者の体験がとても面白いようで、何度も読んでとせがまれます。想像以上の反応でした。(4歳男子・母)
・子どもが昆虫に興味を持ち始めたのは良いのですが、母親の私がどのように昆虫と接してよいか分からず…。この本のおかげで大いに助かりました!(5歳男子・母)
『昆虫とあそぼう』概要
名称 : 昆虫とあそぼう
発売日 : 1989年6月
販売価格: 1,404円(税込)
サイズ : 26×21.5cm
ページ : 42ページ
URL : http://toda-design.com/?pid=106818720
販売店 : 書店、百貨店など
戸田デザイン研究室とは

オススメの特集記事
【昆虫採集セット】今考えると怪しすぎる液体や注射器 - Middle Edge(ミドルエッジ)