トヨタの天才タマゴ 「エスティマ」 。1990年当時、その流線型の未来的ボディーは注目のまとだった!

トヨタの天才タマゴ 「エスティマ」 。1990年当時、その流線型の未来的ボディーは注目のまとだった!

その独特なタマゴ型のスタイルに魅せられて初代エミーナのオーナーになりました。


トヨタ・エスティマ(初代)1990年~1999年

1989年に幕張メッセで初開催された第28回東京モーターショーにコンセプトモデルとして初出展。未来的な流線型のデザインは注目を集めた。

1990年5月12日販売開始。車体価格296.5万円 ~ 335万円

前期型(1990年5月 ~ 1994年7月)

中期型(1994年8月 ~ 1997年12月)

後期型(1998年1月 ~ 1999年12月)

エスティマエミーナ、エスティマルシーダ 1992年~1999年

5ナンバーサイズに車幅をリサイズ。これにより、爆発的なヒットとなる。
※但し、ガソリン車は2400ccの為、3ナンバー登録となる。

1992年1月発売
トヨタ店では「エスティマエミーナ」車体価格178.3万~322.0万
カローラ店では「エスティマルシーダ」車体価格177.3万~320.6万
※昔、エミーナとルシーダはフロントガラスに仕様の差があり価格に違いがあるとディーラー担当者が言っていましたが本当かな?。

エミーナとルシーダはフロントマスクが違うので見分けがつくが、リアから見るとEMINA、LUCIDAのロゴエンブレムの違いでしか区別がつかない。
※但し初期型に限りルシーダはリアウインカーの色がオレンジの為、後ろから見ても区別がついた。

ロングホイールベースとミッドシップエンジンによる直進安定性は他の1BOXカーとは比べ物にならないほど優れていました。
特に高速道路。高速走行でのコーナリングは秀逸でした。

エスティマエミーナ

エスティマルシーダ

エミーナGグレードの運転席まわりです。

エミーナ初期型のカタログ

エミーナのデザイン

前期、中期、後期と3度のマイナーチェンジが行われました。
2000年エスティマのフルモデルチェンジでエスティマ、エミーナ、ルシーダすべてが統合され現行タイプに移行されました。

エミーナ

エミーナ前期型

エミーナ中期型

エミーナ後期型

ルシーダのデザイン

ルシーダ

ルシーダ前期型

ルシーダ中期型

ルシーダ後期型

リアデザイン

エミーナ前期型

ルシーダ前期型

エミーナ、ルシーダ中期型

エミーナ、ルシーダ後期型

エスティマ(2代目) 2000年~2005年

先代の特徴的な部分であったミッドシップレイアウトをやめ、基本駆動方式はFFに変更。グレードは上から「G」、「X」、「J」でエアロパーツなどが装着される「アエラス」もある。

トヨタ店ではエスティマT
カローラ店ではエスティマL
エスティマ・ハイブリッドは両店での販売

前期型はリアウインカーレンズの違い(Tはクリアー、Lはオレンジ)、フロントエンブレムの色の違い(Tは赤、Lは青)がある。
後期型はエンブレム色の違いのみで外観の違いはない。
ハイブリッドは両店同じである。

前期型

後期型

エスティマハイブリッド

エスティマ(3代目) 2006年~現行モデル

販売店による区別がなくなり「エスティマ」に統一される。
2006年6月よりTHS-IIを使用したハイブリッドモデルが追加。

前期型

中期型

後期型

エスティマハイブリッド

次期新型エスティマは今年の秋頃といわれてますが、果たしてフルモデルチェンジ(4代目)になるのか3代目のマイナーチェンジで終わるのか・・・。

関連する投稿


雑誌『OPTION2025年9月号』が発売!R30スカイライン、Z31フェアレディZなど「ネオクラシック80's」特集!

雑誌『OPTION2025年9月号』が発売!R30スカイライン、Z31フェアレディZなど「ネオクラシック80's」特集!

株式会社三栄より、雑誌『OPTION(オプション)2025年9月号』が現在好評発売中となっています。価格は1200円(税込)。


「頭文字D」の30周年記念イベント『頭文字D 30th Anniversary 2days』が富士スピードウェイで開催!

「頭文字D」の30周年記念イベント『頭文字D 30th Anniversary 2days』が富士スピードウェイで開催!

富士スピードウェイ株式会社が、講談社の後援で伝説的大ヒット漫画「頭文字D」の連載開始30周年を記念したスペシャルイベント『頭文字D 30th Anniversary 2days』を開催します。


150個限定生産!「頭文字D」の世界観を楽しむ「特別仕様ZIPPO」が予約スタート!!

150個限定生産!「頭文字D」の世界観を楽しむ「特別仕様ZIPPO」が予約スタート!!

ノリモノ雑貨ブランドCAMSHOP.JPより、漫画「頭文字D」の名シーンがレーザーで精密に再現された「特別仕様ZIPPO」が発売されます。


26年ぶりの復活!タミヤの「RCカー」の誕生50周年記念企画『タミヤRCカーグランプリ』がYouTubeで公開中!!

26年ぶりの復活!タミヤの「RCカー」の誕生50周年記念企画『タミヤRCカーグランプリ』がYouTubeで公開中!!

総合模型メーカーのタミヤが、タミヤのラジオコントロールカー(RCカー)の誕生50周年を記念し、1984年~1999年に15年間にわたって放送されたRCカーレース番組『タミヤRCカーグランプリ Special』をタミヤ公式YouTubeチャンネルにて公開しています。


しげの秀一による伝説の漫画『バリバリ伝説』のグラフィックTシャツが発売!!

しげの秀一による伝説の漫画『バリバリ伝説』のグラフィックTシャツが発売!!

ノリモノ雑貨ブランド・CAMSHOP.JPより、80年代にバイクに情熱を注ぐ若者たちを魅了し、今なお語り継がれる伝説のバイク漫画『バリバリ伝説』のグラフィックTシャツが発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。