思い出の「昭和有名人マンガ劇場」第9回「クンフーの星!ジャッキー・チェン物語」:前編

思い出の「昭和有名人マンガ劇場」第9回「クンフーの星!ジャッキー・チェン物語」:前編

60歳を越えて未だに現役アクションスターとして我々を楽しませてくれている、ジャッキー・チェン。 そんな永遠のアクションスターであるジャッキーの自伝漫画「クンフーの星!ジャッキー・チェン物語」を2回に分けてご紹介します!


主演映画『カンフー・ヨガ』が昨年末に日本でも公開され、その後もまだまだ主演作の公開が控えているなど、60歳を越えて未だに現役アクションスターとして我々を楽しませてくれている、ジャッキー・チェン。

『カンフー・ヨガ』ポスター

確かに我々ミドルエッジ世代にとっては、スクリーンの中でジャッキーが演じる役柄同様に、いつまでも若々しく明るいヒーローとしてのイメージが強い。『拳』シリーズや『プロジェクトA』など、今でも彼の旧作が地上波やCSで放送されているので、まるで時が止まっている様に思えるのも無理はないところだ。
だが、ここでふと疑問に思うのが、実際のジャッキーの人生とはいったいどの様な物だったのだろうか?ということだ。

左:1999年発行「I AM JACKIE CHAN」
中央:1984年発行「愛してポーポー」
右:2016年発行「永遠の少年」

過去に出版された自伝本3冊

実はジャッキーの自伝本は、過去にこの3冊が日本でも出版されている。しかし、それぞれ書かれた時期が異なっている関係で、微妙にその記述に違いがあったり、今ではコンプライアンス的にマズい記述があるなど、読み比べてみるとかなり面白いことが判る。

そこで今回は、珍しくジャッキーの伝記を漫画で描いた作品を紹介することにしよう。

彼の代表作『プロジェクトA』公開の年に掲載されたこの漫画だが、少ないページ数ながらジャッキーの足跡を10代の若者に伝えようとした点が非常に興味深い作品となっている。果たして、気になるその内容とは?

自伝漫画『輝け!!クンフーの星』概略

掲載誌の表紙

本作が掲載されたのは、『プロジェクトA』が公開された1984年に出版された、小学館のアイドル雑誌『ヤングアイドル』の増刊号『ひとりじめジャッキー・チェン』。『ヤングアイドル』というアイドル雑誌の特別編集号として出版されたため、当然のことながらその内容も10代の女の子をメインターゲットにしている。

自伝漫画『輝け!!クンフーの星』内容紹介

見てお分かりの様に、所々で写真が使用されているのが特徴だ。

本作の扉絵

全11ページにまとめられた本作の作者は、あの名作漫画『ザ・ゴリラ』を書かれた坂丘のぼる先生。

『ザ・ゴリラ』のコミックス

同じく小学館の『コロコロコミック』に連載していた『ザ。ゴリラ』連載終了後に書かれた本作は、短いページながら写真を入れ込んだり事実をかなりアレンジするなど、低年齢層の読者にも分かりやすいように配慮されているのが特徴となっている。

生活のために学校に入れられるのだが・・・。

両親と離れ一人香港に残された7歳のジャッキー

なぜかジャッキーにだけ先生は冷たかった。

実は厳しい態度は、先生の愛のムチだったのだ!

冒頭の数ページだけ2色カラーで掲載された本作は、その生い立ちから「中国戯劇研究学院」への入学、やがて映画界に入り自分のスタイルを見つけるまでの苦労が描かれている。
だが、ページ数の関係だろうか、サモハンやユン・ピョウとの出会いや友情については一切描かれていない。
代わりに描かれているのは、ジャッキーに厳しく当たっていた先生のその真意と愛情が明らかになる部分だ。

ブルースリーとの運命の出会い!

子供たちの反応から、自身の進む道に気づくジャッキー

しかし街中でこんなことやってたら、そりゃ人目を引くはずだ。

それを見ていた意外な人物とは?

香港の大監督、ローウェイとの出逢い!

やがて映画のスタントマンとして活動を始めたジャッキーだが、来る日も来る日も端役のやられ役しか回って来なかった。1972年、ついに大スターであるブルース・リー主演の『ドラゴン怒りの鉄拳』にスタントマンとして参加。この作品の中で危険なスタントを見事に成功させ、ブルース・リーからも高い評価を受けることになった。

そんな中、ブルース・リーの亜流ではない自分だけのスタイルを模索していたジャッキーは、ついに自分の個性を生かす道がコメディカンフーにあると気づき、独自のスタイルを完成させる。
そんな彼に目を付けたのが、ブルースリーの主演映画を監督した大監督のロー・ウェイだったのだ。

香港から日本、アメリカへと進出するジャッキー!

日本での大ブーム、そしてついにアメリカ映画への出演など、ジャッキーの快進撃は続く!

世界にはばたけ、ジャッキー・チェン!

『ヤングマスター』日本版主題歌での歌手デビュー、カンフーとスポーツとの融合を果たした『ドラゴンロード』を経て、ついにジャッキーは自身の集大成となる作品の構想を得て制作にとりかかる。

こうして脚本の完成に五ヶ月を費やした大作『プロジェクトA』が完成。ジャッキーの挑戦は更に続いていくのだ!

最後に

いかがでしたか?

今回紹介したのはあくまでもティーンの女の子向けのアイドル雑誌増刊に掲載された物であり、ページ数も少なく内容もかなり事実をアレンジしているのが特徴だ。

特にロー・ウェイ監督が車で通りかかってジャッキーをスカウトする描写は、ページ数が少ないとは言えかなり強引な展開で驚いた。とは言え、この当時のジャッキーがバリバリのアイドルとして若い女の子に大人気だったことの証明として、これは貴重な資料と言えるだろう。この本には伝記漫画以外にも、『プロジェクトA』の特写グラビアや、綴じ込み付録としてジャッキーの手形やキスマーク入りピンナップまで付いていて、アイドル雑誌の増刊号ならではの盛りだくさんな内容となっている。

残念ながら数々の特集本や書籍が出版された中でも、この雑誌『ひとりじめジャッキーチェン』はかなり入手困難な一冊となっているのだが、興味を持たれた方は是非探してみて頂ければと思う。

関連する投稿


ウォン・カーウァイ監督作品の満足度ランキングを発表!第1位に輝いた作品は!?

ウォン・カーウァイ監督作品の満足度ランキングを発表!第1位に輝いた作品は!?

株式会社つみきが運営する国内最大級の映画やドラマ、アニメのレビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」にて、サービス内のデータに基づいた「ウォン・カーウァイ監督作品 満足度ランキング」が発表されました。


BS松竹東急にて6夜連続でブルース・リー特集が放送決定!竹中直人が喜びのコメント「こんな人、初めて見た!たまらないぜ!」

BS松竹東急にて6夜連続でブルース・リー特集が放送決定!竹中直人が喜びのコメント「こんな人、初めて見た!たまらないぜ!」

BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)の放送枠「よる8銀座シネマ」にて、7月1日(月)夜8時から特集「炸裂!6夜連続 ブルース・リー・スペシャル」と題し、香港の伝説的アクションスター・ブルース・リー出演の6作品が一挙放送されます。


50周年記念映画「ライド・オン」が絶好調のジャッキー・チェン(70)が13年ぶりに来日!舞台挨拶で酔拳を披露!!

50周年記念映画「ライド・オン」が絶好調のジャッキー・チェン(70)が13年ぶりに来日!舞台挨拶で酔拳を披露!!

俳優のジャッキー・チェン(70)が11日、1974年に初主演を果たした映画「タイガー・プロジェクト/ドラゴンへの道 序章」の公開から50周年を記念したラリー・ヤン監督作品「ライド・オン」の舞台挨拶を行いました。


「ジャッキー・チェン〈4K〉映画祭」公開記念!「ポリス・ストーリー」「プロジェクトA」「五福星」などのグッズが発売!!

「ジャッキー・チェン〈4K〉映画祭」公開記念!「ポリス・ストーリー」「プロジェクトA」「五福星」などのグッズが発売!!

バンダイ ライフスタイル事業部より、「ジャッキー・チェン〈4K〉映画祭」を記念し「ポリス・ストーリー/香港国際警察」や「プロジェクトA」「五福星」など懐かしの名作のアクリルブロックやアクリルキーホルダー、Tシャツが発売されます。


全国無料放送のBS松竹東急でジャッキー・チェン主演7作品の吹替完全版が世界初放送!武田鉄矢から喜びのコメントが到着!!

全国無料放送のBS松竹東急でジャッキー・チェン主演7作品の吹替完全版が世界初放送!武田鉄矢から喜びのコメントが到着!!

BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)の放送枠「よる8銀座シネマ」にて放送中の特集「6か月連続 ジャッキー・チェン祭り!」のクライマックスとして、石丸博也による吹替を新たに追加した<吹替完全版>が、4月から5月にかけて世界初・独占放送されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。