熟女ファン必見!五月みどり の色気が半端ない!

熟女ファン必見!五月みどり の色気が半端ない!

熟女エロスの女王の名をほしいままにした五月みどり。そのきっかけとなった映画「かまきり夫人の告白」は今でも語り草です。3年連続で紅白歌合戦に出場していた人気歌手が、突然ポルノ映画に出演したのですから当時は大騒ぎでした。その色気は今見ても半端ありません。


五月みどり

「いい女」とは、このような人を言うのではないでしょうか。五月みどり。もう絵に描いたようないい女です。年を取るとしみじみとそう実感します。

生年月日:1939年10月21日
出身地:東京都江戸川区
血液型:A型

五月みどり

会ったことも、話したこともないにも関わらず、性格が良いと断言します!そう感じさせるのが五月みどりの魅力なのでしょうねぇ。

さて、そんな五月みどりは1958年11月に「お座敷ロック」でレコードデビューしました。お姉さん、人妻、熟女といつの時代も年上の女性のイメージがありますが、デビューは19歳。当然ながら五月みどりにも若い時代があったのです。

ロックなのかどうかはよく分からない曲ですが、バックの木魚のような音に心を奪われます。
これを聴いてガッカリされたロックファンは、参考までに、うめ吉のカバーを聴くと、曲の良さが分かるかと思います。

これもロックとは言い難いように思いますが、カッコイイですね。スィングジャズというのか、昭和のキャバレーというか。良いアレンジです!

で、話は戻りますが、歌手 五月みどりとして最も人気が高い曲は1961年5月発売の「おひまなら来てね」でしょう。22歳の時の作品ですね。

ステキな映像です。五月みどりといえば、この笑顔。見慣れた笑顔ですが、この映像は33歳の時のものです。それにしては随分と色っぽい。26歳で結婚していますから、そのせいもあるのかもしれませんね。

これ以降も数々のヒット曲を飛ばしますが、五月みどりが青少年に影響を与えたのは1970年代以降の女優としての活動に重心を移してからです。

かまきり夫人の告白

それまでにも多数の映画に出演していた五月みどりですが、世間を驚かせたのが言うまでもない1975年のポルノ初主演映画「五月みどりのかまきり夫人の告白」です。

監督:牧口雄二 
脚本:安西英夫(野波静雄) 
出演者:五月みどり、山城新伍、森崎由紀、岡八郎、伊吹吾郎 
音楽:渡辺岳夫 
撮影:塩見作治 
編集:神田忠男 
配給:東映 
公開:1975年11月1日 
上映時間:65分

五月みどりのかまきり夫人の告白

1975年公開ですから、五月みどり36歳ということになりますね。色気半端無し!当時の東映社長・岡田茂の肝いりで、なんでも五月みどりの「熟れたお色気」に痺れて本作を企画したのだそうですよ。

五月みどりのかまきり夫人の告白

物語は、五月みどりが本人名義で大学教授の妻という役を演じています。夫婦仲が冷え切っており、欲求不満となった五月みどりが性の冒険旅行へ出かけるという6話のオムニバス形式の物語です。

「かまきり夫人の告白」は、シルビア・クリステル主演で当時世界的に大ヒットしていた「エマニエル夫人」を意識しての作品ですが、当初は五月みどりの性遍歴を映像化するという実録作品として企画されています。とんでもない企画ですが、映画は大ヒットし、五月みどりといえば「かまきり夫人」というイメージが定着しました。
因みに、1983年には「悪女かまきり」が制作されています。

悪女かまきり

楽天ブックス: 悪女かまきり - 梶間俊一 - 五月みどり - 4988101181469 : DVD

「かまきり夫人の告白」から8年後ですね。五月みどりは40代半ばということになります。好みの問題とは言え、こちらの方が色気があっていい感じです。

マダム・スキャンダル 10秒死なせて

「かまきり夫人の告白」を東映ポルノの代表作とするならば、にっかつロマンポルノの代表作は「マダム・スキャンダル 10秒死なせて」でしょう。

出演: 五月みどり, 風祭ゆき, 西田健, 中丸信, ケリー・フライ
監督: 西村昭五郎

マダム・スキャンダル 10秒死なせて

1982年の記念すべきロマンポルノ初主演作です。ロサンゼルスでレストランを経営するめぐみ(五月みどり)が夫のことで悩んでいたある日、義父に労わられ体を許してしまうという、いかにもロマンポルノな内容です。

熟女エロスの女王の座を確たるものにしてからも歌手活動は続けていて、前年には「十秒殺して」を発売しています。

しかし、この時期最も秀逸な五月みどりアイテムは「五月みどり写真集 甘い誘惑」ですね。ヌード満載で熟女の色気は半端ありません。

五月みどり写真集 甘い誘惑

熟女エロスの女王として妖しい魅力を振りまく一方で、とても可愛くあり、コメディもこなすお茶目なところが五月みどり の魅力です。

五月みどり

いかりや長介とのコメディは思わずこんな嫁さんが欲しいと思ってしまうほど、色っぽくてカワイイです。

70歳を超えた五月みどりですが、今でも若い頃と変わらないプロポーションを維持しているといいますから素晴らしいと言う他はありません!

関連する投稿


昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

BS日テレにて、昭和の名曲を特集した音楽番組「そのとき、歌は流れた ~時代を彩った昭和名曲~」が放送されます。放送スケジュールは7月16日(水)よる8時より。


あの頃を思い出す「ラルフ ローレン」2024年秋キャンペーン

あの頃を思い出す「ラルフ ローレン」2024年秋キャンペーン

80〜90年代に流行した「ポロ・ラルフローレン」が再び人気を集めている。ラルフ ローレンは、あの頃を思い出す、ニューヨークをテーマにした映像を発表した。また、ニューヨーク・ヤンキースとのコラボレーションによるジャケットやミドルエッジ世代が着こなせるアイテムやコーディネートなども紹介していく。


プロ野球選手と結婚し引退した80年代アイドル【秋本理央】現在どうしてる?

プロ野球選手と結婚し引退した80年代アイドル【秋本理央】現在どうしてる?

「レッツゴーヤング」の「サンデーズ」のメンバーに選ばれ、歌手デビューも果たした元アイドルの秋本理央さん。プロ野球選手の方とのご結婚により約5年の芸能生活に幕を閉じました。そんな秋本理央さんの芸能活動を振り返りつつ現在の様子についてチェックしてみました。


「ロッテ CMアイドルはキミだ!コンテスト」でグランプリを受賞した元アイドル【山中すみか】を覚えてますか?

「ロッテ CMアイドルはキミだ!コンテスト」でグランプリを受賞した元アイドル【山中すみか】を覚えてますか?

立花理佐さん、相川恵里さんに続き「ロッテ CMアイドルはキミだ!コンテスト」でグランプリを受賞し芸能界デビューした山中すみかさん。わずか3年となってしまった芸能活動について振り返ってみました。


「宇宙刑事シリーズPOP UP STORE」が開催決定!胸のエンジンに火をつけろ!宇宙刑事ここに結集!新作グッズ大発表!

「宇宙刑事シリーズPOP UP STORE」が開催決定!胸のエンジンに火をつけろ!宇宙刑事ここに結集!新作グッズ大発表!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、「宇宙刑事シリーズPOP UP STORE」を墓場の画廊中野店および墓場の画廊ONLINE STOREにて開催します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。