服部克久×山下達郎 名曲誕生秘話が続々!2大音楽家のラジオ初共演が実現!『五線譜の解体新書』

服部克久×山下達郎 名曲誕生秘話が続々!2大音楽家のラジオ初共演が実現!『五線譜の解体新書』

毎回音楽家をゲストに招いて名曲が生まれた秘話や、その魅力を紐解くラジオ番組『五線譜の解体新書』(毎週日曜20:00~20:30放送※22日は20:05~20:30)の10月15日と22日(日)のゲストは、服部克久と山下達郎です!


TOKYO FMでは、毎回音楽家をゲストに招いて名曲が生まれた秘話や、その魅力を紐解くラジオ番組『五線譜の解体新書』(毎週日曜20:00~20:30放送※22日は20:05~20:30)の10月15日と22日(日)の放送回のゲストに、日本を代表する音楽家、服部克久と山下達郎を迎えます。

「服部先生にオケをお願いすると、毎回予想を上回るのが楽しい」(山下達郎)

ふたりがラジオで共演するのはこれが初となります。これまで山下達郎の数々の楽曲のオーケストレーションを手がけてきた服部克久。ふたりにゆかりのある曲や、どのようにその曲が出来上がったのかを紐解きます。

「若い頃は書きすぎちゃうけど、どうやって厚いものを薄くするか。」(服部克久)

「ミュージックマエストロがあの名曲を完成させるまでー」10月15日・22日(日)に放送の『五線譜の解体新書』では、日本を代表する音楽家・服部克久と山下達郎をゲストに迎えて、これまで山下達郎や竹内まりやの楽曲のオーケストレーションを手がけてきた服部克久が、山下達郎とともに制作秘話を語りながら名曲を「解体」していきます。なお、服部克久と山下達郎がラジオで共演するのはこれが初となります。

キャリア初となるレーベルを越えたオールタイム・ベストアルバム! 
ソロデビュー前のシュガー・ベイブ時代から今日まで、山下達郎本人セレクトによるオールタイム・ベスト。

OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012

Amazon | OPUS 〜ALL TIME BEST 1975-2012〜(通常盤) | 山下達郎 通販

「今まで何万曲もアレンジして、その度にベストを尽くしてきましたが、(達郎さんの)この曲は、大好きなビオラをイントロに入れたもの。達郎の声はビオラに合う、色気があるんだよね」と服部克久が振り返った山下達郎の曲とは?山下達郎が「服部先生にお願いすると、毎回予想を上回るものが出てくるのが楽しい。先生のオケは緩急がある」と話すと服部克久は「若い頃は書きすぎちゃうけど、どうやって厚いものを薄くするか。メリハリがないと人間の生き方もそうだけど、つまらないもんね!」と返しました。

人気シリーズ“音楽畑”のなかから作曲者自らがセレクトしたベスト盤の第2弾。全16曲収録。テレビや映画のテーマ曲のほか「秋風の頃」や「ジャスミン香る丘」などハートフルな曲が満載。

服部克久 音楽畑 オーサーズ ベストII

Amazon | 音楽畑 オーサーズ ベストII | 服部克久 | イージーリスニング | 音楽 通販

さらに、ふたりがロンドンのアビーロードスタジオでストリングスをレコーディングした時の話など、貴重なエピソードも続々飛び出します。その中で、作曲に必要な「ある要素」にちなんで、服部克久が山下達郎にあだ名をつけました。一体どんなあだ名でしょうか?10月15日・22日(日)と、2週に渡り繰り広げられるビッグ対談を、どうぞお聴き逃しなく。

『五線譜の解体新書』概要

パーソナリティ 加納有沙

放送日時: 毎週日曜日20:00~20:30 ※22日のみ20:05~20:30
放送局: TOKYO FM

日本を代表する音楽家を招き、時代を超えて愛されている名曲の誕生秘話、魅力を紐解いていく音楽の「解体新書」。パーソナリティは加納有沙。日本を代表する作曲家で編曲家の服部克久は、これまでゲストに2回登場しており、今回が3度目の登場となります。

五線譜の解体新書 - TOKYO FM 80.0MHz - 加納有沙

関連する投稿


1977年制作の細野晴臣プロデュース「リンダ・キャリエール」のアルバムが発売!楽曲提供アーティストからのコメントが到着!

1977年制作の細野晴臣プロデュース「リンダ・キャリエール」のアルバムが発売!楽曲提供アーティストからのコメントが到着!

アルファミュージックより、1977年に制作されたリンダ・キャリエール『Linda Carriere』がCDとアナログ盤で発売されることが決定しました。


山下達郎・過去の「妻・竹内まりやについて奔放な発言」炎上~現在を振り返る

山下達郎・過去の「妻・竹内まりやについて奔放な発言」炎上~現在を振り返る

ジャニーズ性加害問題に関する発言で炎上中の”シティポップ の巨匠”山下達郎氏の過去の言葉や発言を通じて、ジャニーズ事務所との関係や現在までの軌跡を振り返る。


「超・元気が出るテレビ」にレギュラー出演していた『大東めぐみ』の現在?!

「超・元気が出るテレビ」にレギュラー出演していた『大東めぐみ』の現在?!

1995年より「超天才・たけしの元気が出るテレビ!! 」にレギュラー出演し、数々の番組でコメンテーターやレポーターとして活躍していた大東さん。一時期よりメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


セクシー系ニューミュージック系シンガーで女優の『佐伯伽耶』って引退しゃったの?!

セクシー系ニューミュージック系シンガーで女優の『佐伯伽耶』って引退しゃったの?!

1994年にファーストシング「パヒュームを残せない」で歌手デビューした佐伯伽耶さん。数々のドラマのテーマソングでタイアップし、女優としても活動されていました。メディアで全然見かけないけど引退されたのでしょうか・・・。


山下達郎が懐かしのアナログ盤&カセットを再発!80年代レースゲーム風のティザー映像を公開!!

山下達郎が懐かしのアナログ盤&カセットを再発!80年代レースゲーム風のティザー映像を公開!!

ソニー・ミュージックレーベルズより、山下達郎が1976年から1982年にかけて発表したアナログ盤・カセットを再発するコレクション『TATSURO YAMASHITA RCA/AIR YEARS Vinyl Collection』が、5月3日の「FOR YOU」の発売を皮切りにスタートします。このたび同コレクションのティザー映像が公開されました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。