佐伯 伽耶(さえき かや)プロフィール

本名 滝沢 梅乃(たきざわ うめの)
生年月日 1968年3月5日
出身地 神奈川県横浜市泉区
身長 166 cm
血液型 O型
職業 歌手、女優
事務所 イザワオフィス
経歴

泉区 緑園都市
1968年3月5日に神奈川県横浜市泉区で誕生した佐伯さん。
子供の頃からピアノを習い、学生時代にジャズに興味を持ち、尊敬するジャズシンガーの伊藤君子さんの元でジャズを習われていました。

佐伯さんは大学在学中に銀座のクラブでピアノの弾き語りのアルバイトをしている所、イザワオフィスの社長と知り合いスカウトされ1992年に芸能界入りされました。
お熱い夜をあなたに
佐伯さんは、1993年 から1995年に放送された深夜帯の音楽番組「お熱い夜をあなたに」でテレビ・デビューされています。
バラエティ番組
佐伯さんは所属事務所がイザワオフィス(ザ・ドリフターズが所属)であったことから、同事務所が制作するテレビ番組に多く出演していました。
「ドリフ大爆笑」を始め「ミュージックステーション」や「新春かくし芸大会」等々・・・。
本格的に歌手デビュー

1994年10月5日にファーストシング「パヒュームを残せない」で本格的に歌手デビューされました。
「パヒュームを残せない」はオリコン最高50位でしたが、フジテレビ『Rooms』エンディング・テーマ曲に起用され、カップリング曲の「瞳で囁いて」もハウス『スープスパゲティ』CM曲にタイアップしていました。
その他の曲は?

1995年10月20日にはセカンドシングル「PRETTY PLEASE」をリリース。(オリコン最高29位)こちらの曲も文化放送『秋元くんと佐伯さんのおいしい話』エンディング・テーマ曲にタイアップ。
1996年には「愛があればね」。1997年には「その朝、ひざしの中で」をリリースさせ、「愛があればね」はフジテレビ『気らくに行こう』『ゴールド・パスポート』テーマ曲に起用されていました。
また「その朝、ひざしの中で」も(フジテレビ『その朝、ひざしの中で』テーマ曲 / フジテレビ『週刊スタミナ天国』オープニング曲)に起用され全て曲がタイアップ曲となっていました。
ラジオ番組

秋元 康
ラジオ番組では1994年から文化放送D秋元康さんと「秋元くんと佐伯さんのおいしい話」を始め
カヤとナイクのスプラッシュナイト (TOKYO-FM)
流行電波倶楽部 (1996年、文化放送)
西脇唯 恋をするなら (1997年2月24日、TOKYO-FM) - ゲスト等に出演されていました。
ドラマ
幻の料理人 〜宗次郎外伝〜
1995年には金曜エンタテイメント「 幻の料理人 〜宗次郎外伝〜」に 敦子 役で出演され、事務所の先輩である麻生祐未さんの大ファンで、ドラマデビュー作となった『幻の料理人』では麻生さんの親友役に抜擢されていました。
ガラスの仮面

1997年7月7日から放送された「ガラスの仮面」では第1シリーズより世界有数の広告代理店鷹通グループ会長の孫娘・鷹宮 紫織役で出演し、第2シリーズ・感動の完結編スペシャルと全てにレギュラー出演されていました。
ガラスの仮面に恋して ガラスの仮面のドラマキャスト
映画

パラサイト・イヴ
1997年1月15日公開の映画「流れ板七人」 杉江 役を始め1997年2月1日公開の「パラサイト・イヴ」看護婦 役・1997年10月10日公開の「ご存知!ふんどし頭巾」にOL 役で出演もされていました。
佐伯さん引退?

で、佐伯さん1999年放送の「ガラスの仮面」感動の完結編スペシャルを最後にメディアで見かけなくなりました。
所属事務所の「イザワオフィス」のHPを見ると旧所属タレント欄に名前があり(引退)と明記されています。
ネット等では1999年をもって、事務所と契約切れて、フリーになったありましたが、真相は不明で2ちゃんねるでも「謎の歌手・佐伯伽耶」なんてスレッドがありました💦
最後に・・・。

いかがだったでしょうか?
また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。