工藤静香と中島みゆきの関係が素敵過ぎる件

工藤静香と中島みゆきの関係が素敵過ぎる件

工藤静香のソロワークスを語るうえで欠かすことのできない存在が、シンガーソングライター・中島みゆきです。1988年リリースの『FU-JI-TSU』から楽曲を提供し続けてきた中島と、それを歌い続けた工藤。長きに渡って紡がれた2人の関係性について紹介していきます。


23曲も工藤静香に曲を提供している中島みゆき

今年でソロデビュー30周年を迎えた工藤静香。これまで発表された楽曲を振り返ってみると、1994年リリースのオリジナルアルバム『Expose』収録曲『夢』はASKA、1998年リリースのシングル『きらら』は河村隆一、2012年リリースのシングル『キミがくれたもの』は絢香など、その時代を彩るさまざまなアーティストから楽曲提供を受けていることが分かります。

中でも、特に多くの楽曲を工藤へ提供しているのが、中島みゆきです。提供曲・詞は、実に23曲。おニャン子時代からの縁で結ばれた後藤次利以外では、圧倒的な提供曲数となります。なぜこれほどまでに、工藤静香は中島みゆき曲を歌っているのでしょうか?

それは、工藤が中島みゆきのファンだからに他なりません。いつからファンなのかは定かではありませんが、「愛絵理」名義で作詞家としての顔も持ち、二科展へ絵画を提供し続けているなど、表現者意識の強い工藤が、シンガーソングライターとして自由闊達に幅広い音楽活動を展開している中島に憧れるというのは、至極自然なこと。それに2人は、同じレコード会社であるポニーキャニオンの所属。中島を担当していた渡辺有三ディレクターが工藤も兼任していたために縁が紡がれ、コラボレーションが実現したといいます。

中島みゆき

Amazon | 中島みゆき なみろむ | PCソフト | ソフトウェア 通販

初めて提供した曲は、1988年の『FU-JI-TSU』

中島みゆきが工藤静香へ最初に提供した曲は、『FU-JI-TSU』(1988年)。大手電機メーカーのFUJITSUと混同されないようにハイフンが付けられたというこの曲は、デビュー曲の「禁断のテレパシー」以来、3作ぶりにオリコンヒットチャート1位を獲得。工藤静香の代表曲の一つとして知られています。

作詞:中島みゆき 作曲・編曲:後藤次利

FU-JI-TSU(工藤静香)

Amazon | FU-JI-TSU【7インチ・EP盤】 | 工藤静香 | ミュージック | 音楽 通販

カネボウのプロモーションソング『MUGO・ん…色っぽい』も中島の作詞

『FU-JI-TSU』の次にリリースされた工藤静香5枚目のシングル『MUGO・ん…色っぽい』も、中島みゆきが作詞を担当。カネボウ1988年・秋のプロモーション・イメージソングとなった本作は、プロモーション広告用のコピー「ん、色っぽい」を意識した表題となっています。

ちなみに、工藤が出演した1988年12月放送の『さよなら1988/ザ・ベストテン豪華版』(TBS系)では、突然中島が電話出演。「私が工藤だ、っていう個性が凄い」とのコメントを残し、スタジオの工藤を驚かせました。

作詞:中島みゆき  作曲・編曲:後藤次利

MUGO・ん…色っぽい(工藤静香)

Amazon | MUGO・ん・・・色っぽい | 工藤静香 | J-POP | 音楽 通販

18枚目のシングル『慟哭』は、工藤自身最大のヒット曲に

8枚目のシングル『黄砂に吹かれて』(1989年)、11枚目のシングル『私について』(1990年)も、中島作詞×後藤作曲のゴールデンコンビによるもの。どちらもオリコン週間ランキング1位を獲得しています。

この『私について』から約2年半後の1993年2月3日にリリースされた、同じく中島×後藤による『慟哭』は、フジテレビ系月9ドラマ『あの日に帰りたい』の主題歌としてもお馴染み。友達以上恋人未満な男と女の微妙な感情を書いた中島の詞を、後藤のポップなメロディに乗せて歌った同曲は、工藤自身最大のヒット曲となりました。

作詞:中島みゆき、作曲・編曲:後藤次利

慟哭(工藤静香)

Amazon | 慟哭 | 工藤静香, 中島みゆき, 後藤次利, カラオケ | J-POP | 音楽 通販

工藤直々に中島へ手紙を渡して実現した『激情』

『慟哭』以降しばらくは、愛絵理名義で自分の歌う楽曲の作詞を頻繁にしてきた工藤でしたが、フジテレビ系ドラマ『ゆずれない夜』における主題歌を歌うとなったときには、脚本を読んで「これは中島みゆきさんに曲を作ってもらいたい」と思い、直々に手紙を書いて楽曲制作を依頼。その結果でき上がった『激情』(1996年)は、はじめて詞・曲共に中島が担当した楽曲になっています。

作詞・作曲: 中島みゆき

激情(工藤静香)

Amazon | 激情 | 工藤静香, 中島みゆき, 愛絵理, 瀬尾一三, 松浦晃久, カラオケ | J-POP | 音楽 通販

あなたと巡り会えたことが、私にとっての宝物」とメッセージを送った中島

その後も『雪・月・花』(1998年)、『Clavis -鍵-』(2006年)、『NIGHT WING/雪傘』(2008年)と、定期的に中島提供曲を歌い続けた工藤。2008年には、中島楽曲のみのカバーアルバム『MY PRECIOUS -Shizuka sings songs of Miyuki-』もリリースしています。このときも、カバーアルバムのオファーに対して「好きに歌ってちょうだい」と、中島は快諾したとのこと。

こうした2人の蜜月は、「中島みゆきさんほど憧れる人はいない」という工藤の中島への憧憬の念と共に、中島から工藤への想いもあって実現しているは、間違いありません。事実、2008年11月放送のNHK『SONGS』において、中島は工藤へ「これからもずっと、私は、あなたの瞳に憧れます」「あなたと巡り会えたことが、私にとっての宝物です」という音声メッセージを送っています。

このように、リスペクトし合う2人の良好な関係性があったからこそ、多種多様な名曲が生まれてきたのだといえるでしょう。

(こじへい)

関連する投稿


アニメとタイアップでカルト的人気を誇った「近道したい」の『須賀響子』!!

アニメとタイアップでカルト的人気を誇った「近道したい」の『須賀響子』!!

1994年に「19回目のクリスマスはちょっと違う」でデビューした須賀響子さん。僅か3年の1997年に芸能界を引退されました。懐かしく思いまとめてみました。


中島みゆきコンサート 「歌会VOL.1」 劇場版 12月27日(金)に全国ロードショーで公開!!

中島みゆきコンサート 「歌会VOL.1」 劇場版 12月27日(金)に全国ロードショーで公開!!

東京・大阪にて16公演開催された『中島みゆきコンサート「歌会VOL.1」』 が、2024年12月27日(金)から『中島みゆきコンサート「歌会VOL.1」 劇場版』となって、迫力の5.1chサラウンドにて、全国の映画館の大スクリーンに甦ります!


酒井法子  のりピーのNext

酒井法子 のりピーのNext

のりピー語でアイドルとして大ブレイク。歌手としても女優としても確固たるポジションをキープ。有名作家と別れて1年後、サーファーとできちゃった婚 。その後、待っていたイバラ道。すべてを乗り越え、酒井法子の真の挑戦が始まる。


酒井法子  私を「あたピ」「あたくピ」「わたピ」「わたくピ」などというのりピー語でアイドル界を席巻。そしてドラマ「ひとつ屋根の下」で女優としてもブレイク。

酒井法子 私を「あたピ」「あたくピ」「わたピ」「わたくピ」などというのりピー語でアイドル界を席巻。そしてドラマ「ひとつ屋根の下」で女優としてもブレイク。

松田聖子に憧れ、中学卒業前にオーディションを受けて福岡県から上京。16歳でレコードデビューし、のりピー語で大ブレイク。ドラマ「ひとつ屋根の下」で女優としても本格的デビュー。


今年もたくさん耳にしました!2023年のCMに採用された昭和~平成の懐かしヒット曲!!

今年もたくさん耳にしました!2023年のCMに採用された昭和~平成の懐かしヒット曲!!

CMを彩るタイアップ曲・使用される楽曲は最新のものから懐メロまで色々ありますよね。CMとのタイアップがヒットの鉄則と呼ばれる時代もありました。この記事では、2023年に放送されたCMに使用されている、90年代以前の名曲にスポットを当ててみたいと思います。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。