アメリカ以外で初! あの「ロックの殿堂」が、ついに日本上陸!!『ロックの殿堂ジャパンミュージアム』が9月23日(土)、有楽町インフォスにオープン!

アメリカ以外で初! あの「ロックの殿堂」が、ついに日本上陸!!『ロックの殿堂ジャパンミュージアム』が9月23日(土)、有楽町インフォスにオープン!

有楽町に「ロックの殿堂」が上陸します!32年の歴史を持つ授賞式の秘蔵ライブ映像とともに殿堂入りアーティストの楽器や衣装を展示!


ロックの殿堂ジャパンは、9月23日(土)より、有楽町インフォスにて『ロックの殿堂ジャパンミュージアム(英文表記:ROCK & ROLL HALL OF FAME JAPAN)』をオープンいたします。

アメリカの「ロックの殿堂」外観

 「Rock & Roll Hall of Fame(ロックの殿堂)」は世界4大音楽賞のひとつで、ロックミュージックにおいて世界的に最も名誉ある音楽賞です。そのミュージアムが米国オハイオ州クリーブランドにあり、大きな影響や功績を残したミュージシャンやプロデューサーなどにまつわる貴重な楽器や衣装、愛用品が展示・保存されていますが、この度、米国「Rock & Roll Hall of Fame」とライセンス契約を締結し、アメリカ以外では初となる「ロックの殿堂」を常設展開する運びとなりました。

『ロックの殿堂ジャパンミュージアム』エントランスイメージ

『ロックの殿堂ジャパンミュージアム』は、有楽町インフォス内に、ギャラリー面積600㎡、トータル面積900㎡を誇る規模で展開し、エントランスから、展示ギャラリー、シアタースペース、ショップ、カフェなど、魅力的な空間で構成されます。「ロックの殿堂」受賞式典における秘蔵ライブ映像を1週間ごとに限定公開するほか、殿堂入りアーティストの楽器やステージ衣装・愛用品および、アーティストのメモリアルな写真などを多数展示。ロックファンはもとより、多くの方にお楽しみいただけるミュージアムとなっております。

アメリカの「ロックの殿堂」インナー

ロックの殿堂ジャパンでは、今回の『ロックの殿堂ジャパンミュージアム』を始めとして、日本国内はもとより海外からのお客様に対し、新しい音楽の楽しみ方を提案してまいります。ミュージアム、コンサート、ライブラリー、エデュケーション、チャリティなど、今後の活動にご期待ください。

アメリカの「ロックの殿堂」展示を見るゲスト

『ロックの殿堂ジャパンミュージアム』概要

<名称>
ロックの殿堂ジャパンミュージアム(英文表記:ROCK & ROLL HALL OF FAME JAPAN)

<期間>
2017年9月23日(土)

<会場>
有楽町インフォス(東京都千代田区丸の内3-8-3 ) ※ JR有楽町駅より徒歩1分

<展示>
ロックの殿堂受賞式典における秘蔵ライブ映像を1週間ごとに限定公開、殿堂入りアーティストを中心に、楽器、ステージ衣装や愛用品、及び、アーティストのメモリアルな写真などを展示

<楽器・ステージ衣装・愛用品等、展示品提供アーティスト>
エルヴィス・プレスリー、マドンナ、ジャクソン5、ポリス、ディープ・パープル、シカゴ、ザ・フー、ヴァン・ヘイレン、ロッド・スチュワート、ジャーニー、ハート、ママス&パパス、ビーチ・ボーイズ、レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ブロンディ、トーキング・ヘッズ、アース・ウィンド&ファイアー、テンプテーションズ、バングルス、デスティニーズ・チャイルド、ブリトニー・スピアーズ、ボビー・ブラウン、エミネム、デフ・レパード、等(順不同)

<料金>
前売料金…大人 1,800円、学生 1,300円 / 当日窓口…大人 2,200円、学生 1,600円
※価格は全て消費税込み ※ 小学生以下は保護者同伴に限り入場無料

チケット:8月26日(土)より、チケットぴあ、e+(イープラス)、ローソンチケットにて発売

<主催/運営>
ロックの殿堂ジャパン製作委員会

ロックの殿堂ジャパン - ROCK & ROLL HALL OF FAME JAPAN

関連する投稿


【8月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

【8月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は、1950年頃〜1980年代の8月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。


【1980年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

【1980年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

洋楽の邦題というと、最近は原題をそのままカタカナにすることがほとんどですが、1980年代は日本語を使って新たな邦題を作るのが一種の慣例でした。中には、原題と違いすぎて不可解なものもあり、アーティストから苦情があったことも!? 今回は、1980年の洋楽の中から、原題と異なる邦題7選をご紹介します。


【1983年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

【1983年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

洋楽の邦題というと、最近は原題をそのままカタカナにすることがほとんどですが、1980年代は日本語を使って新たな邦題を作るのが一種の慣例でした。中には、原題と違いすぎて不可解なものもあり、アーティストから苦情があったことも!? 今回は、約40年前の1983年の洋楽の中から、原題と異なる邦題7選をご紹介します。


【洋楽ヒットチャート】1980年代の10年間でアメリカで最もヒットした洋楽トップ10

【洋楽ヒットチャート】1980年代の10年間でアメリカで最もヒットした洋楽トップ10

アメリカのビルボード誌は、毎年の年間チャートに加え、10年ごとに「◯◯年代の10年間チャート」を発表しています。今回は、1980年代(1980年〜1989年)の10年間シングルチャートから上位10曲をご紹介します。アメリカで最もヒットした洋楽を10位からカウントダウンで見てみましょう。


日本初の女性衆議院議長の土井たか子とは?

日本初の女性衆議院議長の土井たか子とは?

女性の社会進出に尽力し、政界にマドンナ旋風を巻き起こした土井たか子を調べてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。