高校球児として活躍した有名人たち【芸人編】

高校球児として活躍した有名人たち【芸人編】

今年も熱戦が続く高校野球。ひと夏の青春をその一球、その一振りにかける球児たちの戦いは、いつ観ても、胸を熱くさせるものですが、お笑い界の中にも、抜群の実績を残していたり、名門校出身だったり、甲子園に出場したりと、かつて、高校球児として活躍した芸人が数多く存在します。


遠藤章造(ココリコ)⇒寒川高校(香川県)

ココリコ遠藤は、野球エリートとして中学生の頃から地元で知られた存在でした。高校進学時には、名門・天理(奈良)、北陽(大阪)などを含む、なんと7つの高校からオファーが舞い込んだのだとか。

その中で、遠藤は香川県の強豪・寒川高校を選択。本戦出場を第一に考え、激戦区の関西圏を避けての決断でした。寒川では、主にピッチャーを務め、中日と広島のスカウトが視察に来るほどの名選手として活躍。
しかし、スカウトを受けた7校のうち、同校だけが唯一、遠藤の高校在学時に一度も甲子園の土を踏めないという不運に見舞われます。

レッド吉田(TIM)⇒東山高校(京都府)

直近では、2002年に夏の甲子園出場を果たしている京都の東山高等学校。TIMのレッド吉田も同校野球部の卒業生であり、1983年には彼自身も控え投手として、“聖地”に足を踏み入れています。しかし、レッドの登板機会は巡ってくることなく、東山は二回戦で敗退してしまいました。

左がレッド吉田

TIM|ワタナベエンターテインメント

レッド吉田(高校球児時代)(中央)

「便器の水、飲もうと…」 元球児・レッド吉田さん語る - 高校野球:朝日新聞デジタル

ゴルゴ松本(TIM)⇒埼玉県立熊谷商業高校

レッドの相方・ゴルゴも、高校球児だったタレントの一人。最近では少年院慰問で「魂の授業」を行っている彼ですが、その熱さは、1970年夏に甲子園ベスト8も果たした埼玉の名門・熊谷商業野球部時代に、培われたものなのかも知れません。

ちなみに、高校時代の守備位置はサード。1985年に行われた春の甲子園に出場したものの、レギュラーメンバーにはなれず、一塁ベースコーチを務めていたといいます。

右がゴルゴ松本

TIM|ワタナベエンターテインメント

1985年春の第57回選抜高等学校野球大会に出場(原口哲也とゴルゴ松本が在籍)したのを最後に甲子園からは遠ざかっている

埼玉県立熊谷商業高等学校

埼玉県立熊谷商業高等学校 - Wikipedia

大悟(千鳥)⇒岡山県立笠岡商業高校

あだち充の漫画『タッチ』の影響で中学から野球を始めた千鳥の大悟は、高校進学と同時に「野球特待生」として、笠岡商業へ入学します。

3年次には遊撃手としてレギュラーポジションを掴んだものの、甲子園出場をかけた岡山県大会では、極度の緊張からエラーを連発。最終的に1試合で3エラーという散々な結果に終わってしまいます。

渡辺直美blogより

大悟(千鳥)

ノブ(千鳥)も同じ高校出身

岡山県立笠岡商業高等学校

岡山県立笠岡商業高等学校 » 生徒の皆さんへ

とにかく明るい安村⇒旭川実業高校(北・北海道)

不倫騒動以来、干され気味のとにかく明るい安村。彼も実は、高校球児だった芸人の一人。現役時代は、制球力抜群の左ピッチャーとしてならしており、出身校は夏の甲子園に3回出場している北海道の名門・旭川実業でした。

安村自身も、1999年の第81回大会に控え投手として出場しているものの、出番はなく、主にピッチャーへの伝令係として、せっせと働いていたといいます。

この頃は、今より25キロも痩せていたのだとか。

とにかく明るい安村

とにかく明るい安村 「甲子園球児の時は65キロでした」|芸能|芸能|日刊ゲンダイDIGITAL

斉藤慎二(ジャングルポケット)⇒八千代松陰高校(千葉県)

ジャンポケの斉藤は、控えの外野手ながらも、1年生の時に甲子園出場を果たしています。彼が通っていた八千代松陰高校野球部には、当時、最上級生として現・日本ハムファイターズの多田野数人がいました。多田野は、東千葉大会において、チーム打率.196と貧打にあえいだ同校を、快刀乱麻のピッチング(防御率0.23)で救い、そのおかげもあって、八千代松陰は全国への切符を手にしたのです。

日ハム時代の多田野数人

Amazon.co.jp: 【オーナーズリーグ】多田野数人 北海道日本ハムファイターズ ノーマル 《2010 OWNERS DRAFT 02》ol02-079: おもちゃ

ちなみに、本大会では強豪・PL学園高校の上重聡(現日本テレビアナウンサー)に抑えられ、1回戦で敗退。もちろん、ジャンポケ斉藤の出番はありませんでした。

中学校の卒業アルバムより

斉藤慎二

彩の間〜irodori noma〜

藤田憲右(トータルテンボス)⇒静岡県立小山高校

決して強豪校ではありませんが、静岡県立小山高校で、トータルテンボスの藤田はエースピッチャーとして活躍していました。3年次に臨んだ夏の甲子園・静岡予選大会では、2試合連続1安打完封勝利という、抜群の成績を残しています。

藤田憲右(ふじたけんすけ) 左

トータルテンボス プロフィール|吉本興業株式会社

島田洋七(B&B)⇒広陵高校

金本知憲、福原忍、二岡智宏、新井良太、野村祐輔、小林誠司、有原航平など…。数々の名プレイヤーを輩出してきた名門・広陵高校へ、洋七は野球特待生として入学。将来を嘱望されるも、練習中に打球が左腕を直撃したことにより肘を痛め、1年以上たっても治らなかったために、野球をあきらめたといいます。

しかし、以上は「大嘘つき」としてしられる洋七の供述。どこまでが本当か信憑性は定かではありません。

島田洋七(現在)

島田 洋七 講師を探す 福岡,九州発、講演会・講演依頼・タレント派遣はトークスタジオ

石橋貴明(とんねるず)⇒帝京高校

甲子園優勝3回、準優勝2回を誇る帝京高校。石橋貴明もこの名門野球部におけるOBの一人であり、監督からは「お前は帝京の秘密兵器だ」と言われ続けますが、3年間ベンチを温め続け、ついに、「秘密」のままで終わってしまったとのこと。

しかし、今でも「帝京愛」は不滅なようで、毎年、母校の戦績や出身選手の活躍を追いかけて続けているといいます。

石橋貴明(高校球児時代)

なんJ PRIDE : 【野球】監督「タカ、お前は秘密兵器だ!」石橋「はい!」

テレビ朝日の「とんねるずのスポーツ王は俺だ!!」のリアル野球BANでは、常に帝京高校のユニフォームで登場。

石橋貴明(現在)

とんねるずのスポーツ王は俺だ!!2017夏の決戦スペシャル|テレビ朝日

(こじへい)

関連する投稿


「ロンドンブーツ1号2号」が電撃解散を発表!「ロンドンハーツ」は今後も出演継続の見込み

「ロンドンブーツ1号2号」が電撃解散を発表!「ロンドンハーツ」は今後も出演継続の見込み

お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号が24日、レギュラー出演しているテレビ朝日系「ロンドンハーツ」内で解散を発表しました。


お笑いコンビ「Take2」の深沢邦之(58)が公式サイトを公開!地方創生『つながり応援プロジェクト』アンバサダーに!!

お笑いコンビ「Take2」の深沢邦之(58)が公式サイトを公開!地方創生『つながり応援プロジェクト』アンバサダーに!!

株式会社ファーストイノベーションが、官民連携による地方創生プロジェクト『つながり応援プロジェクト』のアンバサダーとして、タレント・深沢邦之を起用することを発表しました。


深夜の台本なしガチトーク番組『TOKYO SPEAKEASY』が放送中!酒井法子、イジリー岡田、水道橋博士らが出演!!

深夜の台本なしガチトーク番組『TOKYO SPEAKEASY』が放送中!酒井法子、イジリー岡田、水道橋博士らが出演!!

TOKYO FM/JFNにて、秋元康プロデュースによる深夜のガチトーク番組『TOKYO SPEAKEASY』が月曜~木曜25:00~26:00に放送中です。


【藤川球児】広末涼子と同級生!? 火の玉ストレート誕生前の球児の球歴

【藤川球児】広末涼子と同級生!? 火の玉ストレート誕生前の球児の球歴

2025年より阪神タイガースの監督に就任した藤川球児。現役時代は、"火の玉ストレート" と呼ばれる "魔球" で活躍した名投手ですが、魔球誕生以前にもたびたび話題になっていた選手でした。球児という名前、ドラフト1位、広末涼子と同級生など、火の玉ストレート誕生前の藤川球児のエピソードを振り返ります。


「王様のブランチ」やお笑いコンビ「イチカバチカ」でも活躍していた『友田安紀』現在は?!

「王様のブランチ」やお笑いコンビ「イチカバチカ」でも活躍していた『友田安紀』現在は?!

1998年4月に『王様のブランチ』のブランチレポーターとしてデビューした友田さん。後に宮地眞理子さんとお笑いコンビ「イチカバチカ」を結成し芸人としても活動されていました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。