遠藤章造(ココリコ)⇒寒川高校(香川県)
ココリコ遠藤は、野球エリートとして中学生の頃から地元で知られた存在でした。高校進学時には、名門・天理(奈良)、北陽(大阪)などを含む、なんと7つの高校からオファーが舞い込んだのだとか。
その中で、遠藤は香川県の強豪・寒川高校を選択。本戦出場を第一に考え、激戦区の関西圏を避けての決断でした。寒川では、主にピッチャーを務め、中日と広島のスカウトが視察に来るほどの名選手として活躍。
しかし、スカウトを受けた7校のうち、同校だけが唯一、遠藤の高校在学時に一度も甲子園の土を踏めないという不運に見舞われます。
レッド吉田(TIM)⇒東山高校(京都府)
直近では、2002年に夏の甲子園出場を果たしている京都の東山高等学校。TIMのレッド吉田も同校野球部の卒業生であり、1983年には彼自身も控え投手として、“聖地”に足を踏み入れています。しかし、レッドの登板機会は巡ってくることなく、東山は二回戦で敗退してしまいました。

左がレッド吉田
TIM|ワタナベエンターテインメント

レッド吉田(高校球児時代)(中央)
「便器の水、飲もうと…」 元球児・レッド吉田さん語る - 高校野球:朝日新聞デジタル
ゴルゴ松本(TIM)⇒埼玉県立熊谷商業高校
レッドの相方・ゴルゴも、高校球児だったタレントの一人。最近では少年院慰問で「魂の授業」を行っている彼ですが、その熱さは、1970年夏に甲子園ベスト8も果たした埼玉の名門・熊谷商業野球部時代に、培われたものなのかも知れません。
ちなみに、高校時代の守備位置はサード。1985年に行われた春の甲子園に出場したものの、レギュラーメンバーにはなれず、一塁ベースコーチを務めていたといいます。

右がゴルゴ松本
TIM|ワタナベエンターテインメント

埼玉県立熊谷商業高等学校
埼玉県立熊谷商業高等学校 - Wikipedia
大悟(千鳥)⇒岡山県立笠岡商業高校
あだち充の漫画『タッチ』の影響で中学から野球を始めた千鳥の大悟は、高校進学と同時に「野球特待生」として、笠岡商業へ入学します。
3年次には遊撃手としてレギュラーポジションを掴んだものの、甲子園出場をかけた岡山県大会では、極度の緊張からエラーを連発。最終的に1試合で3エラーという散々な結果に終わってしまいます。

大悟(千鳥)

岡山県立笠岡商業高等学校
岡山県立笠岡商業高等学校 » 生徒の皆さんへ
とにかく明るい安村⇒旭川実業高校(北・北海道)
不倫騒動以来、干され気味のとにかく明るい安村。彼も実は、高校球児だった芸人の一人。現役時代は、制球力抜群の左ピッチャーとしてならしており、出身校は夏の甲子園に3回出場している北海道の名門・旭川実業でした。
安村自身も、1999年の第81回大会に控え投手として出場しているものの、出番はなく、主にピッチャーへの伝令係として、せっせと働いていたといいます。

とにかく明るい安村
とにかく明るい安村 「甲子園球児の時は65キロでした」|芸能|芸能|日刊ゲンダイDIGITAL
斉藤慎二(ジャングルポケット)⇒八千代松陰高校(千葉県)
ジャンポケの斉藤は、控えの外野手ながらも、1年生の時に甲子園出場を果たしています。彼が通っていた八千代松陰高校野球部には、当時、最上級生として現・日本ハムファイターズの多田野数人がいました。多田野は、東千葉大会において、チーム打率.196と貧打にあえいだ同校を、快刀乱麻のピッチング(防御率0.23)で救い、そのおかげもあって、八千代松陰は全国への切符を手にしたのです。

日ハム時代の多田野数人
Amazon.co.jp: 【オーナーズリーグ】多田野数人 北海道日本ハムファイターズ ノーマル 《2010 OWNERS DRAFT 02》ol02-079: おもちゃ
ちなみに、本大会では強豪・PL学園高校の上重聡(現日本テレビアナウンサー)に抑えられ、1回戦で敗退。もちろん、ジャンポケ斉藤の出番はありませんでした。

斉藤慎二
彩の間〜irodori noma〜
藤田憲右(トータルテンボス)⇒静岡県立小山高校
決して強豪校ではありませんが、静岡県立小山高校で、トータルテンボスの藤田はエースピッチャーとして活躍していました。3年次に臨んだ夏の甲子園・静岡予選大会では、2試合連続1安打完封勝利という、抜群の成績を残しています。

藤田憲右(ふじたけんすけ) 左
トータルテンボス プロフィール|吉本興業株式会社
島田洋七(B&B)⇒広陵高校
金本知憲、福原忍、二岡智宏、新井良太、野村祐輔、小林誠司、有原航平など…。数々の名プレイヤーを輩出してきた名門・広陵高校へ、洋七は野球特待生として入学。将来を嘱望されるも、練習中に打球が左腕を直撃したことにより肘を痛め、1年以上たっても治らなかったために、野球をあきらめたといいます。
しかし、以上は「大嘘つき」としてしられる洋七の供述。どこまでが本当か信憑性は定かではありません。

島田洋七(現在)
島田 洋七 講師を探す 福岡,九州発、講演会・講演依頼・タレント派遣はトークスタジオ
石橋貴明(とんねるず)⇒帝京高校
甲子園優勝3回、準優勝2回を誇る帝京高校。石橋貴明もこの名門野球部におけるOBの一人であり、監督からは「お前は帝京の秘密兵器だ」と言われ続けますが、3年間ベンチを温め続け、ついに、「秘密」のままで終わってしまったとのこと。
しかし、今でも「帝京愛」は不滅なようで、毎年、母校の戦績や出身選手の活躍を追いかけて続けているといいます。

石橋貴明(高校球児時代)
なんJ PRIDE : 【野球】監督「タカ、お前は秘密兵器だ!」石橋「はい!」

石橋貴明(現在)
とんねるずのスポーツ王は俺だ!!2017夏の決戦スペシャル|テレビ朝日
(こじへい)