
”アルゴリズム体操”演技中の歴代歌・体操おにいさん・おねえさん
「おかあさんといっしょ」の基礎知識!!
初代体操のおにいさんは何と初代ドラえもん声優の大山のぶ代のだんなさんだった!!

子供たちと体操をする砂川啓介
保存盤!キッズたいそうベスト12/Hoick MusicPlayer
2代目体操のおにいさんは何と初代ピンポンパン体操のおにいさんだった!!
佐久間 俊直(さくま としなお、1932年6月 - 2004年4月)は、日本のタレント、幼児教育の教育者(造形・絵本作り・グループワークなど)である。小児科医師志望だったらしいが、「おかあさんといっしょ」の2代目たいそうのおにいさん(厳密に言えば、「うたのえほん」の体操のおにいさん)として、1963年10月 - 1967年3月の3年半、体操「おもちゃのラッパ」を担当した。1966年、おかあさんといっしょに出演する傍ら、「ママとあそぼう!ピンポンパン」の初代お兄さんとしても活動した。1967年4月からはおかあさんといっしょで始まった外へ飛び出した野外ロケコーナー、「手をつなごう」にも出演し、番組は1976年3月まで続いた。
その他、テレビ東京の「おはなしたまてばこ」人形製作、人形劇作家の内山澄子らと「子供の生活と遊び研究室」を持っていて、幼稚園の遊び担当理事、保母・学生達とのゼミや、カルチャースクールで講師としても、活躍していた。
あいにく、写真を発見できませんでした。悪しからず!!
「おもちゃのラッパ」の音源(NHK おかあさんといっしょ 50年 うたのBEST110)
3代目体操のおにいさんは何とバレーダンサーとして大成していた!!

岡田 祥造
4代目体操のおにいさんは何と体育指導者の草分け的存在となった!!

「ジャンポンポン」の音源(オムニ7 - セブンネットショッピング|NHK おかあさんといっしょ 40年の300曲 通販)
5代目は俳優の道に早くから天職と気付いたのか!?

小西幸男(現:大佳央)
6代目は筋金入りの体育おたく?!
7代目は現在、劇団四季で活躍中!!

『ライオンキング』に出演中のプンバァ役の川原洋一郎

『ライオンキング』登場するプンバァの画像
8代目は13年間も出演したツワモノ!!

「パラランたいそう」と「コケコッコたいそう part 2」の音源(「NHK おかあさんといっしょ 50年 うたのBEST110」)
9代目は二枚目俳優に転進!!

天野 勝弘

佐藤 弘道
さて、どん尻に控えしは、現役活躍中の体操のおにいさん!!

小林よしひさ