シルビア・クリステル主演のセクシー映画「プライベイト・レッスン」。リメイク版で主役を務めたのはSMAPのあの人!

シルビア・クリステル主演のセクシー映画「プライベイト・レッスン」。リメイク版で主役を務めたのはSMAPのあの人!

「プライベート・レッスン」は、シルヴィア・クリステル演じるメイドが15歳の少年に“性の個人レッスン”を施すという「お色気青春コメディ映画」です。で、この映画のリメイク版が1993年に日本で制作されたのですが、主役の少年を演じたのがSMAPのあの人。比較すると面白いですよ!


プライベート・レッスン

1974年公開の映画「エマニエル夫人」で一躍スターとなったシルビア・クリステルの初ハリウッド・デビュー作となるのが1981年の映画「プライベート・レッスン」です。
何をプライベートにレッスンするのかといいますと、それはポスターを見ると一目瞭然です。

監督:アラン・マイヤーソン
製作総指揮:ドン・エンライト
製作:R・ベン・エフレイム
原案・脚本:ダン・グリーンバーグ
撮影:ヤン・デ・ボン

出演:シルビア・クリステル、エリック・ブラウン、パトリック・ピッチニンニ 他

プライベート・レッスン

映画公開時は「プライベイト・レッスン」だった邦題が、DVD化の際には、「プライベイト・レッスン 性の課外授業」となったのですが、これでこの映画のテーマがより明確になりましたね。美しい年上の女性から初体験を含む恋の手ほどきを受けた少年のお色気青春コメディ映画です。

主演はシルビア・クリステル、相手役の15歳の少年役をエリック・ブラウンが演じています。
年上のセクシーな女性をシルビア・クリステルに演じさせると、それはそれは、もうピッタリです!15歳の少年といえば性に対して興味津々のお年頃、メロメロにならないほいうがむしろ不自然というものでしょう。

シルビア・クリステル
生年月日:1952年9月28日
没年月日:2012年10月17日(満60歳没)
出生地:ユトレヒト
国籍:オランダ

シルビア・クリステル&エリック・ブラウン

この手の映画の主人公といえば内気でハンサムな男の子と相場は決まっていますが、ある意味それよりも大事なのが主人公の少年の友達です。悪友といっても良いでしょう。悪知恵を与えたり、一緒にドジを踏む役ですね。
この役にはいつもニコニコしていて太っちょという憎めない役者が理想だと思いますが、「プライベート・レッスン」でその役をつとめるパトリック・ピッチニンニはもうピッタリで、助演男優賞を与えたくなります。むしろこちらを主人公にしたほうが面白かったのではないかと思うほどです。

リメイク版もあるプライベート・レッスン

実はこの映画、1993年に日本・アメリカの合作映画としてリメイクされました。主演はなんと稲垣吾郎。そうです。あのSMAPの稲垣吾郎です。俄かに信じがたいですね。舞台は日本に変更され、当然アイドル的な映画となっていますが、きわどいシーンもありますよ。

監督・脚本:和泉聖治
脚本:笠井健夫、リチャード・コートニー
原案:ダン・グリーンバーグ
撮影:杉村博章
音楽:ジョーイ・カルボーン

出演:稲垣吾郎、ジョアンナ・パクラ、中居正広  他

プライベート・レッスン

しかし稲垣吾郎、頑張っています。初々しいですし、美少年でお金持ちの息子という役柄にぴったりではありませんか。

説明不要の国民的アイドル・グループSMAPの稲垣吾郎さんですが、説明しなければ分からないくらい若い!ですね(笑)

稲垣吾郎

そして相手役である年上の美女を演じているのは、ポーランドの方ですが、アメリカに移住しモデルとしても活躍していたジョアンナ・パクラです。このキャスティングは良かったのではないでしょうか?日本人にしてしまうと重くなってしまいそうですからね。

もっとも、オリジナルもオランダ人のシルビア・クリステルがアメリカを舞台に演じるということもあり、ヨーロッパから来た三十路目前の女性という設定になっています。

本名:Joanna Pacuła
生年月日:1957年1月2日
出生地:タマソワ
国籍:ポーランド

ジョアンナ・パクラ

主役の2人はいい。問題なのは悪友役です。この手の映画では、繰り返しますが、いつもニコニコしていて太っちょで憎めない役者がベストです。にも拘らず、このリメイク版で悪友を演じるのは中居正広です。そう、同じくSMAPの中居くんなんですね。
ハンサムすぎます!中居くんは頑張っていますが、この点が残念でなりません。

あらすじ

物語は、性に興味はあるものの奥手な15歳の少年フィリーの家に、ヨーロッパからお色気いっぱいのマロウというメイドが雇われるところから始まります。

父親が出張で家を空けることになり、広大な敷地の家にはフィリーのほか、メイドのマロウと運転手、庭師の4人だけとなったある日、シャイとはいえ、異性に興味津々のフィリーは、マロウの部屋の覗き見がばれてしまい、それをきっかけにプライベート・レッスンが始まります。

このポスターが最高ですね。覗き見していたフィリーに対して、マロウが「そんなに裸が見たいのなら見せてあげる」と服を一枚ずつ脱いでいくところです。ドキドキする青春のあり得ない1ページですね。
この映画の見せ場は、まさにここです。そして、更にエスカレートして2人でお風呂に入るシーンへとつながります。

現実的にはあり得ないシーンです。分かってはいますが、しかし、健全な青少年であれば、これはやはり憧れます。

そして、入浴シーンですね。

羨ましい限りです。自分が主人公だったらと思わない男性はいないといっていいでしょう。

一方、リメイク版にも同じシーンがあります。稲垣吾郎ガンバってます!ジョアンナ・パクラも美しいです。

美しい年上の女性にいろいろと手ほどきをしてもらう。サブタイトルの「性の課外授業」とはよく付けたものです。映画としては、これで十分だと思います。この先二人が結婚しようと別れようと、まったく問題ありません。そういう映画だと思ってみていると、この後のあまりの展開に度肝を抜かれます!

ここから先は観てからのお楽しみです。いや、しかし、見なくても良いような驚愕の展開。
そういえば、この映画はジャンルとしては「お色気青春コメディ」でした。下着を脱いでいくシーンや入浴のシーンに憧れすぎて、ついうっかりしていました。
そうです。「プライベート・レッスン」は、お色気だけの映画ではありません。青春コメディでもあるのです。お色気だけで良かったのになぁと思いながら見ていると、フィリーは最後に大人の階段を一歩のぼって映画は終わります。

関連する投稿


【12月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

【12月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は、1950年代〜1980年代の12月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。


不朽の名作コミック『GANTZ』より「レイカ」がGANTZスーツから一転!セクシーなスタイリングのフィギュアで登場!!

不朽の名作コミック『GANTZ』より「レイカ」がGANTZスーツから一転!セクシーなスタイリングのフィギュアで登場!!

ホビー通販大手の「あみあみ」にて、メーカー「キューズQ」のフィギュア『GANTZ レイカ 1/7スケール 完成品フィギュア』が現在予約受付中となっています。


伝説の美少女ゲーム「同級生」をリメイクした『同級生リメイクCSver』が発売決定!法人購入特典情報が公開!!

伝説の美少女ゲーム「同級生」をリメイクした『同級生リメイクCSver』が発売決定!法人購入特典情報が公開!!

合同会社EXNOAが運営するDG REMAKEより、1992年にエルフから発売された美少女ゲーム「同級生」をリメイクしたNintendo Switch/PS4版ソフト『同級生リメイクCSver』が発売されます。このたび、同ソフトの法人購入特典情報が公開されました。


80年代に人気を博したドラマ「将軍 SHŌGUN」をリメイク!真田広之主演ドラマ『SHOGUN 将軍』が配信スタート!!

80年代に人気を博したドラマ「将軍 SHŌGUN」をリメイク!真田広之主演ドラマ『SHOGUN 将軍』が配信スタート!!

真田広之とハリウッド制作陣によるドラマシリーズ『SHOGUN 将軍』が、2月27日よりディズニープラスの「スター」にて独占配信されます。


昭和のセクシー歌謡・エロかった女性歌手

昭和のセクシー歌謡・エロかった女性歌手

1960年代後半から、男性主体のお色気歌謡が生まれ、70年代の全盛時代を迎えた。その後女性が主体のセクシーソングへ変わっていく。現在では考えられないほど過激な歌詞や、アイドルが歌う思わせぶりなセクシーソングなどエロかった女性歌手を紹介する。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。