はじめに
イトケンこと伊藤賢治氏が作曲したゲームBGMの中から私の独断と偏見で選んだ曲を紹介していきます
今回はサガ編【ロマンシング サ・ガ】【ロマンシング サ・ガ2】【ロマンシング サ・ガ3】【サガ フロンティア】【サガ スカーレット グレイス】から厳選しました
伊藤賢治

伊藤賢治
ロマンシング サ・ガ
![1992年1月28日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたスーパーファミコン用コンピューターRPG
ゲームボーイの『魔界塔士Sa・Ga』から始まったサガシリーズ『Sa・Ga2 秘宝伝説』『時空の覇者 Sa・Ga3 [完結編]』に続く第4作目にしてスーパーファミコンでのシリーズ第1作目](/assets/loading-white-036a89e74d12e2370818d8c3c529c859a6fee8fc9cdb71ed2771bae412866e0b.png)
ロマンシング サ・ガ
GB初のRPG「魔界塔士SaGa」からの3部作!伝説はここから始まった…! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1992年に発売された『ロマンシング サ・ガ』のリメイク作品2005年4月発売のロマンシングサガ ミンストレルソングから多く選曲しています
最初に謝っておきます『申し訳ございません』
ここに選んだ以外にも推薦される曲はあるでしょうがあまりにも名曲が多すぎて全部は載せきれません。本当にごめんなさい
戦いの序曲 Prelude Of Battle
通常戦闘のBGM。作曲者は伊藤賢治、編曲は関戸剛
原曲はロマンシング サ・ガの「バトル1」ですが大きくメロディーが変わっています
イトケンによると
「イントロ部分は原曲のままです。基本的にバトルの曲はすべて作り直そうと思っていたんですけど、イメージを変えすぎるのもどうかということで、曲ごとに一部だけ原曲を残したりしています。」
神々への挑戦 (四天王バトル) A Challenge To God
モンスターである為、マルディアスの神々の一柱としては数えられていないものの、 人間にはそれに匹敵する存在として伝説を語られ、また信仰をも獲得している 四天王
そしてこの四天王がミニオンに意識を乗っ取られた姿が裏四天王

フレイムタイラント

タイニィフェザー

水竜

アディリス
曲自体は昔のバージョンと同じですが音全体が引き締まってて聴きやすくドラムやベースのリズムパートは低音がしっかりと響いています
トランペットやストリングスと言った高い音も伸びが良くなって綺麗に聴こえますね
熱情の律動(リズム) Passionate Rhythm

vs ミニオン(3連戦)
熱情の律動とは、PS2のゲーム『ロマンシングサガ ミンストレルソング』の中で、ミニオンというボス戦の時に流れるフラメンコ調の曲です。作曲者は伊藤賢治。ボーカルは岸川恭子。(ちなみに岸川は、同ゲームのデス戦で流れる専用テーマ曲『死への招待状 -the Battle with Death-』のボーカルも担当している)
原曲はフラメンコ調の曲ですが土屋玲子さんの美しいバイオリンもまたすばらしい!
原曲の岸川恭子のバージョンも好きですが、やはり土屋玲子さんは美人ですね
呼び醒まされた記憶 Awakening Memories

vs シェラハ
リメイク版ミンストレルソングからの選曲ですが本当にメロディアスの一言
決戦!サルーイン (Final Battle With Saruin)

vs サルーイン
サルーイン戦の音楽はリメイク版ではなく、あえてSFC版で紹介
邪神戦に興奮した人もいるはず。ぜひその当時を思い出しつつ聴いてください
ロマンシング サ・ガ2

ロマンシング サ・ガ2
七英雄の伝説

七英雄の名前の由来は全員、JR山手線の駅の名前を逆から読んでもじったものです
最初に決まったのはスービエで「恵比寿」にスクウェアのオフィスがあった事と恵比寿が海の神であることにちなんだそうです
【ロマンシングサガ2】ロマサガ2のボス、七英雄の謎について。彼らは一体何者なのか?本当に悪い奴だったのか? - Middle Edge(ミドルエッジ)
七英雄バトル The Seven Heros' Battle

サガシリーズ最高傑作
まさにロマンシング!これをやらずして語れない!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
ロマンシング サ・ガ3

ロマンシング サ・ガ3
『ロマサガ3』が舞台化! ハリードやカタリナ、エレンらのキャストが発表、2017年4月より全国4都市で上演 - ファミ通.com
バトル1 Battle1 戦闘曲
ロマサガシリーズ最高傑作と名高いロマサガ3! - Middle Edge(ミドルエッジ)
バトル2 Battle 2 戦闘曲
『ロマンシング サ・ガ3』(略称は「ロマサガ3」)のボス「四魔貴族」とラスボス「破壊するもの」との戦い - Middle Edge(ミドルエッジ)
四魔貴族バトル1 Four Noble

vs vsビューネイ
ちょうどこの頃X-JAPANにハマってたのもあって(?)、バトルプログラマーの小泉氏から「YO!たまにははっちゃけた曲書いちゃいなYO!」と勧められて書いたらしいです
Podorui (ポドールイ)

ポドールイ
サガ フロンティア

サガ フロンティア
サガフロンティアとは (サガフロンティアとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
![ブルー「完全な術師となるのは、この私だ」
レッド「ブラッククロスの奴らをブッつぶす!」
クーン「マーグメルがなくなるとき、ぼくはやっぱり泣くのかな。」
T260G「[A級優先任務:最終任務確認]の遂行を希望します」
エミリア「ゆるさない。ゼッタイ。」
アセルス「私は人間・・・それとも妖魔?」
リュート「なんとかなるさ。」](/assets/loading-white-036a89e74d12e2370818d8c3c529c859a6fee8fc9cdb71ed2771bae412866e0b.png)
『サガ フロンティア』のキャラクターたち
Battle 5
「サガ」シリーズ、完全新作! サガ スカーレット グレイス

サガ スカーレット グレイス

サガ スカーレット グレイス
心静かに
魔術こそ祝福 星神ヴァッハ

魔術の女神「ヴァッハ神」
最後に
記事を書き始めた当初「イトケンの名曲全部入れてやる!」と意気込んでいたものの、だんだん「サガシリーズ入ればいいかな」と弱気になっていきました
ハッキリ言って私が悪いワケじゃありません。イトケンが名曲作りすぎなんですよ
次は聖剣伝説編を書いてみたいですね(完全に自己満足の世界)