シンガーソングライターとしての始まり

尾崎亜美
尾崎亜美 - CDJournal
本当の処女作と本人も語っている「衣中音頭」の音源はもちろんNHKの幼児向け番組で放送された「ひとりっこカバっこ」のフル音源を見つけることはできませんでしたが自身が出演していたラジオ番組にてそのことに触れています。
この番組で一緒に出演している小原礼は尾崎の夫であり同じくミュージシャンとして活動している人です。ベーシストとしても有名な人ですが音楽プロデューサーとしての顔も持ち合わせている多才な人です。尾崎とは1997年1月に結婚しましたが互いが互いの仕事に就いて尊重し尊敬している感じが素敵な夫婦です。

尾崎亜美と小原礼の挙式

冥想
懐かしいアナログ盤♪の画像|エキサイトブログ (blog)
1976年にレコードデビューしていますが、デビューに至るまではやしきたかじんのバックバンドでピアノを弾いていたりしています。
そもそものきっかけは地元のラジオ番組に出たことからのようで、その時に東芝EMIに関係者に絶賛されたことが直接的なきっかけになったようです。

松任谷正隆
ALFA MUSIC LIVE Special partⅢ
デビューシングルの「瞑想」やアルバム「SHADY」など松任谷正隆がプロデュースに携わったためポスト・ユーミンと言われたこともありました。
マイ・ピュア・レディ
3曲目にシングルリリースした「マイ・ピュア・レディ」は資生堂のCM曲として起用され注目を集めました。それまで知らなかった人も尾崎亜美というシンガーを知ることになりシンガーソングライターとしても自身を確立させた曲となっています。

マイ・ピュア・レディ
マイピュアレディ - 渓流詩人の徒然日記
当時のCMは小林麻美がメインで映り出されて話題になりました。この頃から化粧品のCMに女優が起用され一般女性が使ってみたいと思わされるような内容のものが多くなったように思います。
尾崎亜美の代表曲としても認知されているこの曲をカバーしている歌手もいます。今ではママとしてタレントとして活躍している藤本美貴です。
1977年に発売されたこの曲の大ヒットを期にシンガーソングライターとして楽曲提供も行うようになり、たくさんのアーティストに提供された数々の楽曲がメガヒットしたのでさらに尾崎亜美の存在を不動のものにしたように思えます。
「オリビアを聴きながら」
楽曲提供で有名なのは1978年に提供した杏里の「オリビアを聴きながら」だと思いますが、他にも様々なアーティストに提供されています。
酒井法子や高橋真梨子、松本伊代や観月ありさ、松田聖子などあげれば豪華なメンバーですが時には声優で有名な神谷明や俳優として活躍している松平健などにも提供しています。

「オリビアを聴きながら」
尾崎亜美の提供曲としてはあまりにも有名な逸曲で作詞作曲が尾崎亜美という尾崎亜美ワールド全開の曲です。杏里のデビュー曲としてリリースされましたが杏里以外のアーティストもカバーとして歌っているので耳馴染のある曲としても有名ですね。
様々なアーティストが自分なりの「オリビアを聴きながら」を歌っているので聴きくらべてみましょう!
ざっと検索してもこれだけの人が歌っていました。それだけ愛されている楽曲ということなのでしょうが、やはり本家本元の杏里と提供者の尾崎亜美が歌う「オリビアを聴きながら」がいいと思ってしまいます。
アイドルへの楽曲提供
尾崎亜美の提供曲として話題になったのは杏里もそうですがアイドル達への提供です。そのメロディラインからアイドルとして活躍していた歌手たちが少し大人びた時にピッタリで少し大人になったアイドル歌手を見ることができます。
桜田淳子
1972年にオーディション番組の金字塔としてあまりにも有名な「スター誕生!」から輩出され1973年に「天使も夢みる」でデビューした桜田淳子が29枚目にリリースしたシングルです。

LADY
Lady(シングルシリーズ):桜田淳子 グッドバイハッピーデイズ:So-netブログ
松田聖子
1980年にデビューし様々なブームを起こしアイドル黄金期の始まりの人と言っても過言ではなく、今もなおアイドルとして活躍している松田聖子の20枚目のシングルリリース曲です。これ以降も「ボーイの季節」「夏の幻影」「いそしぎの島」などの提供曲もあります。

天使のウィンク
DRIVING メタBODY:So-netブログ
松本伊代
1981年に既にアイドルとしてなが大活躍していた田原俊彦の妹役のオーディションに合格し歌手デビューした松本伊代の9枚目のシングルとして発売され、その後にも「恋のKNOW-HOW」「流れ星が好き」「私の声を聞いて」など多数の提供をされています。

時に愛は
観月ありさ
女優としてのイメージが強い観月ありさが子役モデルとして活動したのち1991年にレコードデビューした時のデビュー曲として提供されました。3枚目のシングル「風の中で」も尾崎亜美の提供曲です。

伝説の少女
伝説の少女 / 観月ありさ arranged by misaki_Nuts on Sing! Karaoke | Smule
これだけ見ても尾崎亜美の凄さがよくわかると思います。他にも河合奈保子や酒井法子、西田ひかるや光GENJIなどにも楽曲提供されていて才能豊かであることが証明されていますね。

提供する曲も自身が歌う曲も聴く人の心に問いかけ何かを残していく。時に励まし時に寄り添い・・・そんな曲を作り歌う尾崎亜美が還暦になっても精力的に音楽活動をしていることに感謝して今後の更なる活躍を心待ちにしたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
尾崎亜美オフィシャルサイト