女子プロレスラー界でスタンガンレディーと呼ばれた『井上 貴子』!!

女子プロレスラー界でスタンガンレディーと呼ばれた『井上 貴子』!!

1988年デビューの井上 貴子さんを色々まとめてみました。


井上貴子 (女子プロレスラー)

スタンガンレディー

井上 貴子(いのうえ たかこ、1969年11月7日 - )は、
日本の女子プロレスラー。LLPW-X所属。
リングネーム 井上 貴子
本名 井上 貴子
ニックネーム オーロラプリンセス
スタンガンレディー
元祖アイドルレスラー
身長163cm、体重63kg、血液型A型。
誕生日 1969年11月7日(47歳)
出身地 茨城県取手市
所属 LLPW-X
スポーツ歴 レスリング
トレーナー 立野記代
デビュー 1988年10月10日

所属団体

全日本女子プロレス(1988年 - 1999年)

フリー(1999年 - 2005年)

LLPW→LLPW-X(2005年 - )

経歴・戦歴

アマレス経験者で県立取手松陽高校在学時から全日本女子プロレスの入団テストをうけるが落選。

その後も全女が運営していたトレーニングジムに通いながらチャンスを待ち(この頃ジムで一緒にトレーニングしていた仲間に尾崎魔弓がいる)高校3年時に見事合格し高校卒業と同時に全日本女子プロレス入団する。

なお、当時は尾崎も全女入団を目指していたが、ちょうどそのときにジャパン女子プロレスが旗揚げされ、尾崎はそちらのオーディションを受け合格している。

その際に井上貴子に一緒にジャパン女子を受けないかと誘っているが断ったという。

余談ですが、高校2年生の時、友人が井上の写真でおニャン子クラブのオーディションに応募して2次審査まで合格、全女の2次募集とオーディションのダブルブッキングとなったが、結局全女の2次募集を受けた。

デビュー戦

写真はデビュー戦のでは無いけど井上京子と

1988年10月10日の全日本女子プロレス後楽園ホール興行での、対井上京子戦でプロレスデビュー。

得意技

バックブロー
ハイキック
ローリングソバット
ダイビングニードロップ
タカコ☆パニック(別名も有り)
オーロラ・スペシャル
フジヤマ・スノー・スライダー
抱え式バックドロップ
テキサス・スープレックス
膝十字固め
スタンガン攻撃などなどです。

入場テーマ曲

「Oh, Pretty Woman」(全女時代に使用。ヴァン・ヘイレンのカバーバージョン)

「CAT'S EYE」(全女時代に使用。大ヒットした曲のカバー)

「Re Birth」 (ファンクラブにて販売)

プロディジー「Funky Shit」(スタンガンを使いだした頃からこのテーマ曲に変わった。イントロ部分で「Re Birth」のリフレインが挿入されている)

本や写真集や歌手デビューも!

井上貴子写真集「KINBAKU」

ヤフオク! - 井上貴子 いの検索結果

写真集も女子プロレスラーとしては多数出版。

また1992年『奇跡の扉』で歌手としてもデビューを果たす。

1994年に写真集『ヴェルティージ』でオールヌードを披露した。

1995年『傷つくもんか!』著書を出版。

2000年に写真集『MAKE LOVE』でヘアヌードを披露した。買いました。💦

団体対抗戦

全女を脱退

97年10月の全日本女子プロレスによる手形不渡りによる銀行取引停止処分を受ける。

それに伴いフジテレビの番組「全日本女子プロレス中継」の放送が終了してフジテレビによる中継が一時消滅。

全女選手大量離脱の際には全女に残留したが、1999年に全日本女子プロレスを脱退。

フリー時代

1999年から2005年までの6年間はフリーでの活動。

風間ルミ、イーグル沢井とBLACK JOKER(ブラックジョーカー)というヒール軍団を結成。定番である凶器の警棒型スタンガンがトレードマークとなっている。

LLPW入団

3段スタンガン

井上貴子(@takacoinoue)さん | Twitter

2005年2月にLLPWに正式入団。

その後は・・・

私服で

「井上貴子」の検索結果 - Yahoo!検索(画像)

気になる結婚は?

サービスカット

Just saw smackdown and...

結婚はまだのようです。

女社長に!

president

Just saw smackdown and...

元々洋服やオシャレ・ファションが好きなことからアパレルブランドを立ち上げました。

株式会社cacatocacatを設立!

因みに社名の由来は歩くのもスポーツもカカトが大事だと言うことからで、逆から読むとタカコタカコになる様に最後のOを抜いてTで終わらせてます。オシャンティーですね。

詳しくはこちらをご覧ください。

cacatocacat - HOME

株式会社cacatocacat | Facebook

最後に・・・

47歳まだまだ若い

井上貴子 オフィシャルブログ 「Marble...」 Powered by アメブロ

47歳まだまだ現役です。

大好きな選手なので、これからも頑張って下さい。

関連する投稿


猪木の伝説的な試合の数々を純金で再現!『燃える闘魂アントニオ猪木 純金カードコレクション』が発売決定!!

猪木の伝説的な試合の数々を純金で再現!『燃える闘魂アントニオ猪木 純金カードコレクション』が発売決定!!

ニッポン放送プロジェクトより、プロレスラー・アントニオ猪木の伝説的な試合の数々をK24(純金)で再現したコレクターズアイテム「アントニオ猪木 純金カードコレクション」が発売されることが発表されました。


【訃報】「イチバァーン!」プロレスラーのハルク・ホーガンさん死去。アントニオ猪木、アンドレ・ザ・ジャイアントらと対決

【訃報】「イチバァーン!」プロレスラーのハルク・ホーガンさん死去。アントニオ猪木、アンドレ・ザ・ジャイアントらと対決

プロレス界のレジェンドとして知られるプロレスラー、ハルク・ホーガンさん(本名:テリー・ユージーン・ボレア)が24日、アメリカ・フロリダ州クリアウォーターの自宅で亡くなっていたことが明らかとなりました。71歳でした。


ワイルドハートなジムが川崎市多摩区にオープンしたぜ!!オーナーはもちろん、WILDHEART大森隆男選手!!

ワイルドハートなジムが川崎市多摩区にオープンしたぜ!!オーナーはもちろん、WILDHEART大森隆男選手!!

全日本プロレスをはじめ、プロレスの全盛期で活躍されたプロレスラーの大森隆男さんが川崎市多摩区に24時間のトレーニングジムをオープンしたので、ジム開設のきっかけやジムに向けた想いなどをインタビューしてきました!!


桜庭和志  初代タイガーマスク、新日本プロレス、UWFに魅せられ、「プロレスこそ最強」のUWFインターナショナルに入団

桜庭和志 初代タイガーマスク、新日本プロレス、UWFに魅せられ、「プロレスこそ最強」のUWFインターナショナルに入団

かつてサムライの国がブラジルの柔術にガチの勝負で負けて「日本最弱」といわれた時代、舞い降りた救世主は、180cm、85kg、面白い上に恐ろしく強いプロレスラーだった。


ジャンボ鶴田から始まる三冠戦ロード!全日本プロレス・三冠ヘビー級選手権の歴史・フルマッチ映像がスカパー!で独占配信!!

ジャンボ鶴田から始まる三冠戦ロード!全日本プロレス・三冠ヘビー級選手権の歴史・フルマッチ映像がスカパー!で独占配信!!

CS放送・日テレジータスにて、1988年を紀元とする全日本プロレス・三冠ヘビー級選手権の歴史の創成期における貴重なフルマッチ映像を楽しむことができる「三冠戦の歴史【フルマッチ配信】」の放送が決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。