80年代『ホスト』が好んで着たオーダースーツの世界!!

80年代『ホスト』が好んで着たオーダースーツの世界!!

80年代半ばDCブランドやソフトスーツが流行る前に『ホスト』の皆さんがこだわり有るスーツを色々オリジナルやアレンジなどして自分だけの1着をオーダーメイドで作っていたのをまとめてみました。


まずスーツ(背広)とは?

スーツ用生地

オーダースーツ&ジャケットも激安受注 長者町のエース

私が80年代半ば20代の時たまたまオーダー専門の紳士服店に勤めていました。

舶来生地を主に扱う、割と高級店のテーラーでした、その為、お客さんも会社の社長さんクラスやホストの方々、危ない職業の方など様々で、日々対応してる関係上、各職業の好みや流行など自然と覚えてしまいました。

ホストのオプションのこだわり

襟元・・・ラベル

シングルスーツなのにピークラベル

ピークドラベルの白いスーツ|シングル 1つボタンスーツ サイドベンツ ホワイト 2タックパンツモデル【通販、販売、メンズ、ステージ衣装、上野屋シャツ店】

通常シングルスーツの場合襟元はノッチラベルが普通ですがダブル用のピークラベル好んでオーダーされました。

ノッチラベル

ネクタイの選び方 | 第1回 「ネクタイは幅で選ぶ」 | サラリーマンのファッションを考える

普通のラベル

フロントのボタン

拝みボタン

dpiブログ | オーダーメイド・オーダースーツのスーツファクトリーdpi

タキシードタイプの拝みボタンが人気。

普通ボタン

ザ・スーツカンパニー×ユニバーサルランゲージ公式通販|THE SUIT COMPANY×UNIVERSAL LANGUAGE ONLINE SHOP

普通ボタンは2つないし3つ。

袖ボタンのこだわり

大1つ

お客様のスーツの紹介-DORMEUIL KRONO ネイビースーツ- | 名古屋、愛知、岐阜、三重へ出張致します。DEFFERT/デフェール オーダースーツ・シャツ

フロント用の大きいボタンを1つが何故か流行りました。

3つボタン

ロロピアーナのご注文 第一章

普通は3つや4つ

ステッチ

ハンドステッチ

一流の男のたしなみ!オーダースーツでこだわりたい5つの要素 - NAVER まとめ

ミシンでは無く手縫いの味を出す。

ミシンステッチ

パンツスーツ アイボリーとブラックの千鳥格子柄Jacket & Pants in Houndstooth Pattern, Ivory & Black | レディーススーツ・メンズスーツCHARALIST

ミシンだと何となく味が出ない。

フラワーホール

赤でステッチ

フラワーホールのカラーステッチ | オーダースーツ<経営者専門のスーツ仕立て屋>イルサルト

今でもやる人が多い色を変えるのがオシャンティーでした。

腰ポケット

腰ポケ斜めに。

腰ポケット[オーダースーツ] - オーダースーツのARMADIO

今でもこだわってやる人がいる斜めポケット

チェンジポケット付きの斜めポケット

WORLD'S BESPOKE 1919:【 英国スーツのポケット 】

本来チェンジポケットってブリディシュに用いられるんだけど・・・

サイドベンツのこだわり

サイドベンツ

赤いスーツ | シングル 2つボタンスーツ サイドベンツ レッド 【通販、販売、メンズ、ステージ衣装、上野屋シャツ店】

センターベンツとサイドベンツ

スーツは後ろ姿で魅せる「ベントの起源と与える印象の違い」 | 男前研究所

サラリーマンの方はセンターベンツが多かったけどホストやトッポい職業の方は100%サイドベンツでした。

裏地

ハデ裏地

画像・写真 | 鼠先輩が六本木凱旋!7月に初自叙伝を発売へ 3枚目 | ORICON NEWS

見えない部分の裏地のこだわり。

派手な裏地が流行りました。その他にも虎や龍、鯉、エルメス柄など様々。

ベストの背部分にもこだわる方もいました。

ヒョウ柄ベスト裏地

鮮やかなブルースーツに派手裏地 | オーダーメイドスーツ・オーダーシャツ専門店|zart【ザート】

ネームのこだわり

まず名前は入れない。

ホストの人が店の源氏名入れる人もいいたけど、本名を入れる人は少なかった。

LOVEやAMOREやGOLDなど好んで入れてる人が多かった。

襟裏に入れる人も

オーダースーツ屋 「スーツ・スタイリスト」のblog (できる男のスーツスタイル):カラークロスにネームを入れる

カラークロスを色付きの人も

既製品にネームを入れるとかなりダサいイメージが・・・

むしろネーム無しの方が・・・

既製品の後付けネーム

ネームの場合オーダーと既製品とで入る場所がちがいます。

既製品だと内ポケットの下側に。オーダー品だと上側や後入れが出来ない場所にはいります。

その為こだわる方も多かった。

最後に・・・

これで貴方も80年代風ホストの出来上がり。(笑)

今度はYシャツ編でも書いてみたいと思います。

関連する投稿


昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

BS日テレにて、昭和の名曲を特集した音楽番組「そのとき、歌は流れた ~時代を彩った昭和名曲~」が放送されます。放送スケジュールは7月16日(水)よる8時より。


あの頃を思い出す「ラルフ ローレン」2024年秋キャンペーン

あの頃を思い出す「ラルフ ローレン」2024年秋キャンペーン

80〜90年代に流行した「ポロ・ラルフローレン」が再び人気を集めている。ラルフ ローレンは、あの頃を思い出す、ニューヨークをテーマにした映像を発表した。また、ニューヨーク・ヤンキースとのコラボレーションによるジャケットやミドルエッジ世代が着こなせるアイテムやコーディネートなども紹介していく。


YouTube『東ちづるとカマたくのあなた様はNANIMONO!?』が再始動!東ちづるが豪華ゲストとトーク番組を開始!!

YouTube『東ちづるとカマたくのあなた様はNANIMONO!?』が再始動!東ちづるが豪華ゲストとトーク番組を開始!!

俳優業・一般社団法人Get in touchの代表を務める東ちづるが、今年6月に配信していたYouTubeをリニューアルし、「東ちづるとカマたくのあなた様はNANIMONO!?」を再始動します。


プロ野球選手と結婚し引退した80年代アイドル【秋本理央】現在どうしてる?

プロ野球選手と結婚し引退した80年代アイドル【秋本理央】現在どうしてる?

「レッツゴーヤング」の「サンデーズ」のメンバーに選ばれ、歌手デビューも果たした元アイドルの秋本理央さん。プロ野球選手の方とのご結婚により約5年の芸能生活に幕を閉じました。そんな秋本理央さんの芸能活動を振り返りつつ現在の様子についてチェックしてみました。


「ロッテ CMアイドルはキミだ!コンテスト」でグランプリを受賞した元アイドル【山中すみか】を覚えてますか?

「ロッテ CMアイドルはキミだ!コンテスト」でグランプリを受賞した元アイドル【山中すみか】を覚えてますか?

立花理佐さん、相川恵里さんに続き「ロッテ CMアイドルはキミだ!コンテスト」でグランプリを受賞し芸能界デビューした山中すみかさん。わずか3年となってしまった芸能活動について振り返ってみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。