Voice of Hotel California、そう、あの大ヒット曲を歌っていたのはこの人、ドン・ヘンリーです

Voice of Hotel California、そう、あの大ヒット曲を歌っていたのはこの人、ドン・ヘンリーです

ソロ・アルバムのインターバルがアルバムをリリースする毎に5年、10年、15年とだんだん長くなっている元イーグルスのドン・ヘンリー。忘れた頃にしか新曲は聴けないのですが、「ホテル・カリフォルニア」のあの歌声は忘れられることはありません。


Don Henley

出生名:Donald Hugh Henley
生誕:1947年7月22日(69歳)
出身地:アメリカ テキサス州
ジャンル:ロック、カントリーロック
担当楽器:ボーカル、ドラムス、ギター
活動期間:1970年~現在

ドン・ヘンリー

70年代に青春を過ごした人にとっては、特別洋楽ファンでなくともドン・ヘンリーのことを知らないということは考えにくいですね。
名前は知らなくとも、ドン・ヘンリーの歌は知っているといった存在。ミスター・イーグルスと呼んでも良いのではないでしょうか。
若しくはミスター・ホテル・カリフォルニアでしょうか。

そうです!ドン・ヘンリーはイーグルスの中心人物でボーカルとドラムスを担当しており、大ヒット曲「ホテル・カルフォルニア」をはじめとして数々の楽曲も制作していました。

イーグルス時代のドン・ヘンリー

ドン・ヘンリー

ドン・ヘンリーは、1971年にグレン・フライとともにイーグルスを結成しています。代表曲には「テイク・イット・イージー」「ならず者」「呪われた夜」「ホテル・カリフォルニア」などがあり、アルバムのトータルセールスは1億2000万枚を超えると言われています。

ソロとしての活動は、1980年にイーグルスが活動を停止してから始まります。

Leather and Lace

スティーヴィー・ニックス

レザー・アンド・レース

ドン・ヘンリーのソロ活動は1981年10月にフリートウッド・マックのスティーヴィー・ニックスとの連名でリリースしたシングル「レザー・アンド・レース」から始まります。この曲はスティーヴィー・ニックスのファースト・ソロアルバム「麗しのベラ・ドンナ」に収録されておりシングルカットされたものです。

全米6位となる大ヒットを記録し、ドン・ヘンリーにとってもスティーヴィー・ニックスにとっても幸先の良いスタートを切ることができました。

I Can't Stand Still

1982年リリース

【収録曲】
1. アイ・キャント・スタンド・スティル
2. ユー・ベター・ハング・アップ
3. ロング・ウェイ・ホーム
4. ノーバディズ・ビジネス
5. トーキング・トゥ・ザ・ムーン
6. ダーティ・ラウンドリィ
7. ジョニーの青春
8. ゼム・アンド・アス
9. ラ・アイル
10. ライラ
11. ジ・アンクラウデッド・デイ

アイ・キャント・スタンド・スティル

ファースト・ソロアルバム「アイ・キャント・スタンド・スティル」がリリースされたのは1982年です。それ以降2015年にリリースされた「 カス・カウンティ」まで5枚のアルバムをリリースしていますが、ソロ・キャリアにおいて意外なことに本作はセールス的に振るわなかったものの1枚です。イーグルス人気もあり、先のスティーヴィー・ニックスとのデュエット曲のヒットありで大ヒットしてもおかしくない状況だったとは思いますが、アメリカで成功するというのは難しいですね。
それでも全米24位とまずまずのセールスを記録しており、内容は悪くないです。

イーグルスの盟友ジョー・ウォルシュをはじめとしてダニー・コーチマー、スティーブ・ルカサーなど豪華なミュージシャンが多数参加しており安定した大人のロックを聴かせてくれています。

Building the Perfect Beast

いかにも80年代というサウンドを響かせている「 ボ-イズ・オブ・サマー」から始まるのが、1984年にリリースされた2枚目のソロアルバム「ビルディング・ザ・パーフェクト・ビースト」です。

シングル・カットされた「 ボ-イズ・オブ・サマー」は全米5位の大ヒットとなり、その年のグラミー賞のベスト・ロック・ボーカル(男性)部門を受賞しています。

また、前作同様にトム・ペティ&ハートブレイカーズ、リンジー・バッキンガム、ランディ・ニューマン、チャリー・セクストンなど、またしても豪華なミュージシャンが多数参加してドン・ヘンリーを盛り立てています。

1984年リリース

【収録曲】
1. ボ-イズ・オブ・サマ-
2. ユ-・キャント・メイク・ラヴ
3. マン・ウィズ・ア・ミッション
4. ユ-ア-・ノット・ドリンキング・イナフ
5. ノット・イナフ・ラヴ・イン・ザ・ワ-ルド
6. ビルディング・ザ・パ-フェクト・ビ-スト
7. オ-ル・シ-・ウォンツ・トゥ・ドゥ・イズ・ダンス
8. マンス・オブ・サンデイズ
9. サンセット・グリル
10. ドライヴィン・ウィズ・ユア・アイズ・クロ-ズド
11. ランド・オブ・ザ・リヴィング

ビルディング・ザ・パーフェクト・ビースト

The End of the Innocence

前作から5年ぶりとなる1989年リリースの3枚目のソロアルバム「エンド・オブ・ザ・イノセンス」。楽曲は粒ぞろいということで全米8位となる大ヒットを記録しています。

いつもながらゲスト陣は豪華ですが、ガンズ・アンド・ローゼズのアクセル・ローズ、、ジャズのサックス奏者であるウェイン・ショーターなどちょっと意外なミュージシャンが参加しています。

1989年リリース

【収録曲】
1. エンド・オブ・ザ・イノセンス
2. ハウ・バッド
3. ゴー・クワイエットリィ
4. 最後の無駄な夜
5. ニューヨーク・ミニット
6. シャングリラ
7. リトル・ティン・ゴッド
8. ギミー・ホワット・ユー・ガット
9. イフ・ダート・ワー・ダラーズ
10. ハート・オブ・ザ・マター

エンド・オブ・ザ・イノセンス

Inside Job

1枚目のソロ・アルバム「アイ・キャント・スタンド・スティル」が全米24位。以下「ビルディング・ザ・パーフェクト・ビースト」全米13位、「エンド・オブ・ザ・イノセンス」全米8位ときて2000年にリリースされた「インサイド・ジョブ」は全米7位となっています。徐々に順位を上げていくことは年齢を考えると容易なことではないでしょう。
前作から10年ぶりのリリースですが、前作は前々作から5年のインターバルがありました。因みに次作は現時点での最新作となる「カス・カウンティ」で2015年にリリースされています。15年ぶりの新作ということですね。
徐々にインターバルが長くなることは仕方がないことかもしれませんが、この分で行くと次は「カス・カウンティ」から20年後ということになるのでしょうか?!

肝心の「インサイド・ジョブ」の中身は、とてもリラックスしていて落ち着いた大人のロックといった雰囲気です。
年相応というか、哀愁や憂いを感じさせるメロディーが多く、派手さはないもののじっくり聴き込みたくなるアルバムです。

2000年リリース

【収録曲】
1. ノーバディ・エルス
2. テイキング・ユー・ホーム~愛が帰る場所
3. フォー・マイ・ウエディング
4. エヴリシング・イズ・ディファレント・ナウ
5. ワーキン・イット
6. グッドバイ・トゥ・ア・リヴァー
7. インサイド・ジョブ
8. ゼア・ノット・ヒア、ゼア・ノット・カミング
9. ダム・イット・ローズ
10. ミス・ゴースト
11. ザ・ジニー
12. アナベル
13. マイ・サンクスギビング

インサイド・ジョブ

先にも触れたように、忘れたころに突然アルバムをリリースしてくるドン・ヘンリー。数こそ少ないものの、流行に左右されることなくしっかりと足を地につけ等身大の楽曲を毎回届けてくれています。

さて、20年後の新作が今から楽しみです!

関連する投稿


レア音源を含むペニーこと当山ひとみのオールタイム・ベストが発売へ!シティポップ人気で再評価!!

レア音源を含むペニーこと当山ひとみのオールタイム・ベストが発売へ!シティポップ人気で再評価!!

初CD化のレア音源を含む、当山ひとみの2枚組ベスト盤が来年3月6日に発売決定!発売は日本コロムビア株式会社。


1973年にブーメランのヴォーカル&ドラマーとしてデビューした黒住憲五。その全キャリアから名曲を厳選した初のベスト盤をリリース!

1973年にブーメランのヴォーカル&ドラマーとしてデビューした黒住憲五。その全キャリアから名曲を厳選した初のベスト盤をリリース!

1973年にワーナー・パイオニアより「ブーメラン」のヴォーカル&ドラマーとしてデビューした黒住憲五。デビュー50周年という節目に、メロウなテイストとグルーヴをテーマにコンパイルしたベスト・セレクション盤が7月19日に発売されます。


わたせせいぞうの画業50年を記念した「COLORFUL わたせせいぞうミュージック・コレクション」を刊行

わたせせいぞうの画業50年を記念した「COLORFUL わたせせいぞうミュージック・コレクション」を刊行

株式会社玄光社は、漫画家・わたせせいぞう氏の最新作品集「COLORFUL わたせせいぞうミュージック・コレクション」を刊行。大丸京都店で開催されるわたせせいぞう展にて先行発売、京都にちなんだ連作シリーズ「京こよみ」の展示&複製原画セット販売も。


【1977年洋楽】ミル・マスカラスの入場テーマ曲といえば!「日本」でヒットした洋楽トップ5

【1977年洋楽】ミル・マスカラスの入場テーマ曲といえば!「日本」でヒットした洋楽トップ5

「洋楽」と一言で言っても、アメリカやイギリスなど本場でヒットする曲と、日本国内でヒットする曲はかなり異なります。中には、日本でヒットしても、本国ではヒットしないという逆転現象も!? 今回は "1977年の日本" にフォーカスして、オリコンシングルチャートを中心に「日本でヒットした洋楽5選」をご紹介します。


イーグルスの「ホテル・カリフォルニア」は、まるでミステリー小説の中にいるような怖さが…

イーグルスの「ホテル・カリフォルニア」は、まるでミステリー小説の中にいるような怖さが…

アメリカンロック史に残る不朽の名曲として知られる「ホテル・カリフォルニア」。難解な歌詞から様々な判断がされてきた楽曲でもあり、今再びその重い扉を開いてみることにしました。果たしてそこは楽園なのか、はたまた禁断の場所か。それとも…。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。