【”I LOVE YOU”15選】尾崎豊の名曲をカバーするアーティスト動画を集めました。

【”I LOVE YOU”15選】尾崎豊の名曲をカバーするアーティスト動画を集めました。

時代を超えて愛される名曲「I LOVE YOU」は、いまでもカラオケの定番ですね。これまでに多くのアーティストからカバーされてきたこの曲、なかでも代表的なカバー15選をぜひ聞いてみて下さい。


尾崎豊の”I LOVE YOU”

何度聞いても名曲です。
尾崎豊の情感こもった歌声は、聴く者の心を打たずにはいられません。

そんな”I LOVE YOU”をそれぞれの感性でカバーするアーティストをみていきましょう。

-Index

【男性編】

 - 玉置浩二
 - コブクロ
 - EXILE
 - 福山雅治
 - ポルノグラフィティ
 - 堂本剛(Kinki Kids)
 - Matt Cab

【女性編】

 - 宇多田ヒカル
 - 絢香
 - 中島美嘉
 - 夏川りみ
 - 家入レオ
 - 中森明菜
 - 本田美奈子
 - BENI

【番外編】

 - ココリコ遠藤

【男性編】 玉置浩二

音楽関係者が選ぶベストボーカリストで堂々一位に選ばれる玉置浩二。
「カバーを忠実に歌い上げる」ではなく、歌の意味を理解して心を込めて歌い上げる境地です。

【男性編】 コブクロ

ツインボーカルの良さが遺憾なく発揮されたコブクロのカバー。
オススメです。

【男性編】 EXILE 

歌唱力に定評あるATSUSHIを中心としたEXILEのカバー。
彼らがカバーすると、男性のセクシーさが加味されます。

【男性編】 福山雅治

福山雅治のカバー。
「いい男=福山」というよりも福山の野性味が表現された、力強いカバーです。

【男性編】 ポルノグラフィティ

ポルノグラフィティによるカバー。
数多くのハイトーン&ハイテンポな楽曲を持つ彼らのカバーは新鮮。
しかしながらポルノグラフィティらしさが出ています。

【男性編】 堂本剛

堂本剛によるカバー。
アイドルの域を超越したボーカルの天性を備えた彼のカバーは聴きごたえがあります。
年を重ねた現在のカバーも聴いてみたいです。

【男性編】 Matt Cab ※英語Ver.

Matt Cabによる英語Ver。
言葉はいらない、とにかく素敵です。

【女性編】 宇多田ヒカル

数ある”I LOVE YOU”カバーのなかでも、もっとも著名。
宇多田ヒカルによるカバー。

彼女にしか出せないR&Bテイストで、もはや宇多田ヒカルの歌になっています。

【女性編】 絢香

絢香によるカバー。
低音~高音を自在に伸ばすことが出来る彼女のカバーは”I LOVE YOU”に別の解釈を与えてくれるようです。

【女性編】 中島美嘉

中島美嘉によるカバー。
彼女独特の伸びやかな声が生きながらも、実に丁寧に歌い上げるカバー。
オススメです。

【女性編】 夏川りみ

歌唱力に非常に定評のある夏川りみのカバー。
しっとりと、でも力強いカバーには思わず聴き入ってしまいます。

【女性編】 家入レオ

女性版尾崎豊とまで評される天才、家入レオによるカバー。
個人的には、彼女のカバーがもっとも心震えます。

【女性編】 中森明菜

中森明菜によるカバー。
この人にしか出せない世界観は、若かりし頃の尾崎豊が歌にぶつけた気持ちとはまったく別のものなのだと感じます。

【女性編】 本田美奈子

本田美奈子によるカバー。
”I LOVE YOU”が持つ世界観でなく、あくまでも楽曲としてのカバー。
ジャンルのせいか、とても心地よいカバーです。

【女性編】 BENI ※英語Ver.

BENIによる英語Ver。
Matt Cabもそうですが、実は”I LOVE YOU”は英語で歌う方が自然じゃないのかと思えるほど素敵です。

【番外編】 ココリコ遠藤

番外編、ココリコ遠藤によるカバー(?)。
素人が聴くと、「感情が込み上げてくるとこんなふうに歌いたくなるよな~」とちょっと分かる気がします。

Amazon.co.jp: 尾崎豊 : ALL TIME BEST - ミュージック

[ALL TIME BEST] 尾崎豊 - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。

様々な解釈とリスペクトをもって、今なお多くの人に歌われ続ける”I LOVE YOU”。
尾崎豊の偉大さを想わずにいられません。

関連する投稿


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャンとして知られるオジー・オズボーンさんが22日、亡くなっていたことが家族によって明らかとなりました。76歳でした。


杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

7月19日、杉山清貴&オメガトライブが東京・日比谷野外大音楽堂で、2025年3月に死去したドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブ「お〜い、ヒロイシ!」を開催しました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。