まずはお約束の「PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)」
もはや問答無用、ピコ太郎の「PPAP」。
2016年、アメリカ次期大統領選で勝利したトランプ氏のお孫さんも真似してはしゃぐ動画がお茶の間に登場しましたね。
そんな時の人「ピコ太郎」ですが、ぽっと出の新人などではなく私たち世代と同じキャリアの芸人さん「古坂大魔王」。
そう、90年代からブラウン管に登場していましたね。

このような比較動画もネット上にあげられています
底抜けAIR-LINE

底抜けAIR-LINE

底抜けAIR-LINEのメンバー
古坂和仁
1973年7月17日生。
ボケ担当、青森県青森市出身、血液型A型、青森県立青森東高等学校卒業。
現在、古坂大魔王の芸名でNO BOTTOM!(現:NBR)や個人でミュージシャン、DJとして活動。2008年からピン芸人としても活動再開。
2016年に「ピコ太郎」のプロデューサーとしてPPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)を発表。YouTubeでの週間再生回数が2週連続世界一になる。
小島忍
1973年5月29日生。
ツッコミ担当、愛知県江南市出身、血液型A型、名城大学附属高等学校卒業。愛称は「ねこ小島」。
特技は器械体操。古坂ともにNO BOTTOM!を結成、忍丸の名で活動。2005年脱退。
村島亮(旧メンバー)
1973年8月9日生。
ボケ担当、熊本県出身。血液型A型、結成当時のメンバー、1997年5月頃脱退。脱退してもしばらくの間、「ボキャブラ」のネタを送り続けていた。現在は「村島リョウ」に名前を変え、俳優、オーナー、ナレーターとして活動中。
「底抜けAIR-LINE」結成当初よりテクノを駆使したコントも披露
ボキャブラ天国で活躍していた人気芸人の今! - Middle Edge(ミドルエッジ)
ボキャ天(ボキャブラ天国)で活躍した「底抜けAIR-LINE」
「ボキャブラ天国」シリーズには「タモリのsuperボキャブラ天国」内の「ヒットパレード」の頃から参加。
最高位は3位、キャッチフレーズは「きりもみ空中3回転」。村島の脱退後は「2回転」に変更されました。
第1回爆笑オンエアバトル チャンピオン大会では振るわずも?
第1回爆笑オンエアバトル チャンピオン大会では「テクノ体操」というネタを披露したものの振るわず、出場10組の中で9位。
ところがこのネタ、動画が荒いのですがよく見てください。
どこか「ピコ太郎」のムーブを彷彿とさせる動きに見えてきませんか?
そんなテクノ体操にフォーカスした動画をもう一度。
以前より芸人間での評価がとても高かった「古坂大魔王」
底抜けAIR-LINE時代から古坂大魔王に、テクノにこだわり続けた芸人キャリア。
2016年に大ブレイクしたピコ太郎の「PPAP」も、あるいは時代が彼に追いついただけなのかもしれませんね。
【投稿番組】タモリのボキャブラ天国の映像とダジャレが懐かしい - Middle Edge(ミドルエッジ)