【ハイパー脇役列伝】石橋蓮司

【ハイパー脇役列伝】石橋蓮司

今回の名脇役は、その怪しさ満載フェイスで、危ない犯人役やちょっとクセのある医者・教授・刑事など数多くの作品で脇を固めてきた石橋蓮司。安定・安心の名脇役ですよね!映画作品を中心に、彼の素晴らしい演技を見せた活躍・活動を振り返ります。


石橋蓮司プロフィール

プライベート

奥様は女優・緑魔子

1980年前半まで数多くのドラマに出演していました。現在も舞台・映画でご活躍中です!

緑魔子

★原田芳雄が演技をベタ褒め

俺の知っている役者の中でも最高の役者だ、と生前に話していたとのこと。
2人の出会いは1974年公開映画「竜馬暗殺」。お互いの演技を認め合い実力を高めていったんですね!

2011年肺炎のため、亡くなった原田芳雄

デビュー作

Amazon | ふろたき大将 [DVD] -映画

石橋蓮, 渡辺司, 神田隆, 望月伸光, 関川秀雄 邦画・洋画のDVD・Blu-rayをオンライン通販アマゾンで予約・購入。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。 1955年公開。主演は石橋蓮(石橋蓮司)。「ピカドン(原爆)の時に頭に瓦が当たりバカになって、物覚えが悪くなった」と施設を脱走しようとしたところを「誰よりも焚火が上手い」と、先生から「ふろたき大将」に任命されるという役どころでした。

宮田徳三役。当時まだ中学生でした。

主な映画出演作

☆1970年代☆

★地獄

原田美枝子の一人二役と全裸♡が見どころでした。

1979年公開。主演は原田美枝子。監督は神代辰巳。

生形松男役。

ホラーな映画は好きですか 地獄

☆1980年代☆

★悪霊島

岩下志麻の狂女っぷりや、岸本加代子の初々しさが良かったですよね~!

1981年公開。金田一耕助役は鹿賀丈史。監督は篠田正浩。

吉太郎役。口数少ないぶん、不気味さが増してました。

岩下志麻のアリバイ作りに協力するため、女装するという忠実なしもべ(?)役でした。

悪霊島 | 日々の雑感 - 楽天ブログ

★いつか誰かが殺される

1984年公開の角川映画。主演は渡辺典子。

YouTube

橘進之介役。資産家の永山家に雇われているドジな探偵役でした。

バイクにまたがる角川三姉妹・渡辺典子の全盛期!「いつか誰かが殺される」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

★魔の刻

岩下志麻と坂上忍の濡れ場は必見!!息子との禁断の愛に陥ってしまった女の物語です。

1985年公開。主演は岩下志麻。降旗康男監督作品。

takeshibao の日記: 魔の刻

石橋蓮司は坂上忍演じる深が腹を刺された際、手当てするクセのある医者・西方役を演じました。

☆1990年代☆

★浪人街

Amazon | 浪人街 RONINGAI [DVD] -映画

原田芳雄, 樋口可南子, 石橋蓮司, 杉田かおる, 伊佐山ひろ子, 絵沢萠子, 夏川雪絵, 黒木和雄, 山上伊太郎, 笠原和夫 邦画・洋画のDVD・Blu-rayをオンライン通販アマゾンで予約・購入。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。 1990年公開。主演は原田芳雄。勝新太郎の遺作となったことでも知られています。 この作品で石橋蓮司が演じた母衣権兵衛の演技・殺陣での評価が非情に高い。

個人的には、初めて「石橋蓮司ってカッコイイ~♡」と思った作品です。(失礼?)
頭はチリチリだしアブノーマルな犯人役とか大学教授役ばかりだったんですもん!(笑・・・失礼?)
でも、脇役の良さって子供の頃ってわかりませんよね?(ナイスフォローになってます?)

母衣権兵衛役。

☆他、1990年代の私的オススメ出演作品☆

★いつかギラギラする日

ショーケン演じる神崎のギャング仲間で鬱病を患っている井村役(写真:右)。

ショーケンVS木村一八&荻野目慶子「いつかギラギラする日」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

★黒い家

主人公・若槻(内野聖陽)の上司・葛西役。あまり物事を深く考えない気のいい上司役がハマっていました。

【黒い家】ぶっ壊れた人間に関わってしまった恐怖 (page 2) - Middle Edge(ミドルエッジ)

【黒い家】ぶっ壊れた人間に関わってしまった恐怖 - Middle Edge(ミドルエッジ)

☆2000年代☆

★日本の黒い夏─冤罪

Amazon | 日本の黒い夏 [冤enzai罪] [DVD] -映画

中井貴一, 寺尾聰, 細川直美, 遠野凪子, 熊井啓, 平石耕一 邦画・洋画のDVD・Blu-rayをオンライン通販アマゾンで予約・購入。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。 2001年公開。脚本・監督は熊井啓。主演は中井貴一。1994年に起きた松本サリン事件と、その通報者の男性の冤罪をテーマにした作品です。

吉田警部を熱演しました。

★20世紀少年

第2章は2009年1月、第3章は2009年8月に公開されました。
石橋蓮司が演じた万丈目胤舟はシリーズ3作全てに登場します。

2008年公開。監督は堤幸彦。主演は唐沢寿明。

万丈目以外のキャラクターも、漫画と似すぎ!と話題になりました。

万丈目胤舟役。漫画ソックリですよね!

manjoume.jpg Photo by maverick-eririn | Photobucket

★今度は愛妻家

井上陽水が書き下ろした主題歌「赤い目のクラウン」も話題になりました。

2010年公開。行定勲監督。主演は豊川悦司。

原文太役。オカマ姿にビックリ!

★アウトレイジ

村瀬組組長を演じました。自業自得とはいえ…歯医者でのシーンがエグイです。

2010年公開。北野武監督作品。

◎歯医者嫌いな人は見ちゃダメ!なシーン

2016年は彼岸島 デラックスの師匠!

★「彼岸島 デラックス」

2002年49号から2010年32号まで週刊ヤングマガジンで連載された大人気マンガの映画化。

2016年10月公開。主演は 白石隼也、 鈴木亮平。

青山龍ノ介・通称、師匠の声を担当。(師匠はお面を被っているので声のみ)

CM

★ジョージア

佐藤江梨子、米倉涼子、矢田亜希子と共演。

★ニチレイ 

劇場アニメ

★カウボーイビバップ 天国の扉

Amazon | COWBOY BEBOP 天国の扉 [DVD] -アニメ

山寺宏一, 林原めぐみ, 石塚運昇, 多田葵, 磯部勉, 石橋蓮司, ミッキー・カーチス, 渡辺信一郎, 矢立肇 最新アニメから懐かしの名作アニメDVD・Blu-rayをオンライン通販アマゾンで予約・購入。 2001年公開のアニメ映画。主役のスパイクは山寺宏一が担当しています。石橋蓮司はコンビニ強盗団のリーダー・レンジィ役を担当!

まとめ

2014年に役者生活60年を迎えた石橋蓮司の出演作を振り返ってみると、常に主役級でありながら、幅広い役柄を名脇役として演じていました。怪しい、変わってる、掴みどころのない、アブノーマルな役を演じたら右に出る役者さんを探すのが難しいです。
まだまだこれからも役者生活70年、80年と私たちを楽しませて頂きたいですね!

関連する投稿


25年ぶりの新バージョン!菅野よう子作編曲「カウボーイビバップ」最終話のED曲「Blue」がHondaのCMに起用!!

25年ぶりの新バージョン!菅野よう子作編曲「カウボーイビバップ」最終話のED曲「Blue」がHondaのCMに起用!!

本田技研工業(Honda)の新グローバル企業CM「MOVE篇」に、アニメ「カウボーイビバップ」最終話ED曲「Blue」(作編曲:菅野よう子)が、25年ぶりに新バージョンとして起用されています。


ロックグラスも!カウボーイビバップ25周年記念展にて、新作グッズの先行販売決定!

ロックグラスも!カウボーイビバップ25周年記念展にて、新作グッズの先行販売決定!

TVシリーズ放送25周年を迎えたアニメ『カウボーイビバップ』の新作グッズが発売決定!


脇役でも個性が光る!岡田義徳さんの出演ドラマまとめ

脇役でも個性が光る!岡田義徳さんの出演ドラマまとめ

1990年代から俳優として活躍している岡田義徳さん。岡田さんの出演ドラマをまとめました。


名脇役として数々のドラマに出演!渡辺いっけいさんの出演ドラマまとめ

名脇役として数々のドラマに出演!渡辺いっけいさんの出演ドラマまとめ

数々のドラマに出演してきた渡辺いっけいさん。主演ではなくてもそこにいるだけで安心するような存在で90年代から現在まで数々のドラマに出演されています。渡辺いっけいさんの出演ドラマを振り返ってみましょう。


映画「20世紀少年 -第1章- 終わりの始まり」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

映画「20世紀少年 -第1章- 終わりの始まり」をフルで無料視聴できる動画配信サービスを比較!

2008年公開の映画「20世紀少年 -第1章- 終わりの始まり」。原作は浦沢直樹のコミック。監督は堤幸彦。唐沢寿明、豊川悦司、常盤貴子、平愛梨、香川照之らが出演したこの作品を無料視聴できる動画配信サービスをご紹介します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。