脇役でも個性が光る!岡田義徳さんの出演ドラマまとめ

脇役でも個性が光る!岡田義徳さんの出演ドラマまとめ

1990年代から俳優として活躍している岡田義徳さん。岡田さんの出演ドラマをまとめました。


ドラマデビューまで

岡田義徳さんはテレビ東京系列で放送されていた「浅草橋ヤング洋品店」のモデルオーディションにお姉さんと一緒に受けたことで芸能界入りします。16歳の時ですね。お姉さんもオーディションに受かり、番組に出演していました。女優・タレントの岡田理江さんです。

その後岡田さんは1994年に「アリよさらば」でドラマデビュー。矢沢永吉さん主演の学園ドラマで岡田さんは生徒役で出演していたんですよ。

その後もちょこちょことドラマ出演していましたが、ドラマだけでは生活できずアルバイトなどをされていたそうです。

「イグアナの娘」

1996年には月曜ドラマインで放送されていた「イグアナの娘」に出演。

主演は菅野美穂さんで岡田さんはヒロインの相手役でした。

菅野さん演じる青島リカは普通の人間の女の子なのですが、自分と母親にはイグアナの姿に見えていてコンプレックスを感じている女の子。岡田さん演じる岡崎昇はリカの幼馴染で、リカに思いを寄せていて、コンプレックスに打ち勝ってほしいという思いがありました。

リカをライバル視する同級生橋本かをり(小嶺麗奈さん)が嫌がらせで昇にちょっかいを出して着たりもしたのですが、それにも理由があったことが後半で分かります。

昇はリカとかをり、両方の気持ちがわかりついかをりにも優しくしてしまう優柔不断な一面が。最終的にはリカと結婚します。

この役をきっかけにヒロインの相手役をすることが増えました。

「おそるべしっっ!!!音無可憐さん」

1998年には「おそるべしっっ!!!音無可憐さん」に出演。

こちらは榎本加奈子さん演じる音無可憐の相手役、武田軍司を演じています。鈴木由美子さんの漫画が原作で、漫画では大学生設定ですがドラマ版は高校生。その他にも設定が大きく異なります。

音無可憐は武田軍司のことが大好き。ある日、軍司が冗談で話していた好みのタイプを真に受け、ぶりっこかつストーカーになってしまいます。

最初はうっとうしいと思っていた軍司ですが、可憐の一途さに心惹かれるようになり最終回では結婚しています。

翌年の「可愛いだけじゃダメかしら?」も榎本さんと岡田さんのコンビで、原作は鈴木由美子さん。

本当は地味で内向的だった杉山ゆうこが、大学デビューをして派手になり自分と同じくらい派手な女子大生に出会うという物語。
岡田さんはゆうこの真の姿を知る大学生・内田コウジを演じています。

このドラマのドラマ内ドラマとして「おそるべしっっ!!!音無可憐さん2」が放送されていました。ゆうこはこのドラマを楽しみにしているという設定で、可憐と軍司も榎本さんと岡田さんが演じています。

「世界で一番パパが好き」

1998年には「世界で一番パパが好き」に出演。主演は明石家さんまさん。

さんまさん演じる岡田善三は13年前に妻の浮気が原因で離婚。妻との間には仲町たみ(広末涼子さん)という娘がいました。

ある日元妻が亡くなり、たみが善三の前に現れます。たみは母親から善三の浮気が原因で離婚したと聞かされていて、善三を恨んでいました。

ですが一緒に住むことになり徐々に父子の絆が生まれていくという物語。岡田さんはたみの恋人・清水賢太を演じています。

「恋愛詐欺師」

1999年には「恋愛詐欺師」に出演。主演は椎名桔平さん。

椎名さん演じる波留正彦は、結婚詐欺師。女性を虜にしてしまい、いつも逮捕直前で女性側が告訴を取り下げてしまいます。

石田ゆり子さん演じる阿川貴理子は岡田さん演じる新米刑事の白石拓也と波留を追っていきます。

天才的な結婚詐欺師・波留と彼に関わる女性たちを1話完結で描いていくドラマ。9話完結の予定だったのですが人気のため1話追加され最終回は拡大版で放送されました。

これまではヒロインを優しく見守る相手役が多かったですがこの辺からちょっと頼りない後輩役も多くなってきましたね。

「カバチタレ!」

2001年には「カバチタレ」に出演。

漫画が原作ですが、主人公の2人を男性から女性にし設定もガラッと変えたドラマでしたが人気がありましたね。

ひょんなことから知り合った、天真爛漫な女性田村 希美(常盤貴子さん)と正義感の強い行政書士・栄田 千春(深津絵里さん)の2人の友情を描きつつ、大野行政書士事務所に依頼に来た依頼を解決していくというコメディたっちの法律ドラマでした。

岡田さんが演じたのは千春の後輩の金田 銀四郎。資格はなく、千春に使われているのですが実は恋心を抱いていて告白もするという役どころでした。

「木更津キャッツアイ」

2002年には「木更津キャッツアイ」に出演。岡田准一さんと櫻井翔さんのダブル主演で、草野球チーム木更津キャッツの5人の日常を描いたドラマ。裏の姿は「木更津キャッツアイ」で非合法な手を使いながらも街で起こる事件を解決していきます。

岡田さん演じるぶっさんは、余命半年を宣告されているのですが、だからこそ日常を楽しく生きる姿が光るドラマでしたね。といってもコメディですが。

毎回「表」と「裏」に分かれていてこの時裏ではこんなことが起こっていました、という種明かしがあるのが楽しかったですね。

岡田義徳さんが演じたのは5人の中でも謎の多いうっちーです。このドラマに出演したことで岡田義徳さんのファンの幅が一気に広がりました。

その後も、現在まで数々のドラマに出演されている岡田義徳さん。今後の活躍も楽しみですね。

関連する投稿


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。