【ハイパー脇役列伝】古尾谷雅人

【ハイパー脇役列伝】古尾谷雅人

今回の名脇役は古尾谷雅人。「あれ?あのドラマにも出てたよね?」と、ひとつ作品を振り返るたびに、彼の出演していたドラマや映画が次々に記憶の扉から溢れ出してきます。出演作品・役に対しての愛情やプライドが非情に高かったという古尾谷雅人。45歳で自ら命を絶った名脇役の出演作と活動を振り返ります。


古尾谷雅人プロフィール

プライベート

★45歳で自殺

1980年代以降、アイドルが主演する映画・ドラマが増え1990年代にはトレンディドラマが全盛期。
演技や芝居に対してプライドもあり、役や芝居に強いこだわりがあった古尾谷雅人は、結果的に居場所をなくした形となりました。借金や妻へのDVなど仕事・家庭の両面でトラブルを抱え、早すぎる死を自ら迎えてしまったようです。

★奥様は日活を代表するポルノ女優、鹿沼絵里

「秘密戦隊ゴレンジャー」での、007役で記憶している人も多いのでは?

★親友は内藤剛と斉藤洋介

この映画の共演で親しくなり、生涯の親友となったそうです。

当時の映画チラシ。内藤剛は左から2列目上から3番目。斉藤洋介は左から4列目一番下。

ヒポクラテスたち ( 映画レビュー ) - atts1964の映像雑記 - Yahoo!ブログ

歌手デビュー

日本テレビ系列で1983年4月から9月に放送されたドラマ、「若草学園物語」の主題歌。

主なドラマ出演作品

★探偵物語

松田優作にとても憧れていたという古尾谷雅人、第5話にのみ出演しました。

1979年から1980年に日本テレビ系列で放送されていたドラマ。主演は松田優作。

●Talent | 今日もどこかでズババババ~ン!!

★3年B組金八先生第1・2シリーズ

「スナックZ」のマスター・岸森敏夫役で出演。第1シリーズでは暴走族のリーダー「浅岡達也」役を演じました。存在感が強烈でした。

1980年10月から 1981年3月に放送された第2シリーズ。

★茜さんのお弁当

仕出し弁当屋の茜さん(八千草薫)の店で働くツッパリ4人組に嶋大輔、杉本哲太も出演していました。
川谷拓三、所ジョージもイイ味出してましたよね♪

1981年10月 から12月TBS系列で放送されたドラマ。主演は八千草薫。 

茜さんのお弁当 ( ドラマ番組 ) - 懐かしき「 昭和パラダイス 」へようこそ! - Yahoo!ブログ

土門渉役。ツッパリ4人組のアニキ的存在を好演していました。

●Talent | 今日もどこかでズババババ~ン!!

★北の国から'87初恋

純(吉岡秀隆)が東京まで同乗させてもらうトラックの運転手に、なけなしの金・泥の付いた2万円を五郎(田中国衛)が渡す。しかし、それを受け取らず純に渡す。「見てみな、ピン札に泥が付いてる・・・お前の親父の手に付いていた泥だろう。オラ、受け取れん。お前の宝にしろ。貴重なピン札だ。一生取っとけ。」

1981年10月から1982年3月までフジテレビ系で放送されたドラマ。1983年から2002年までスペシャルドラマとして放送されました。古尾谷雅人はこの回のラストシーン、トラック運転手役で出演

★季節はずれの海岸物語

主演は片岡鶴太郎、河合かずみ。

1988年から1994年にかけてフジテレビ系列で放送された単発ドラマ。計14回放送されました。

季節はずれの海岸物語 '89夏(1989年)
季節はずれの海岸物語 '92秋(1992年)
季節はずれの海岸物語 '93秋(1993年)
季節はずれの海岸物語 「いつも海があった」(1994年)に出演しました。

遠藤和彦役。

★金田一少年の事件簿

Amazon | 金田一少年の事件簿 VOL.1(ディレクターズカット) [DVD] -TVドラマ

堂本剛, ともさかりえ, 古尾谷雅人, 金城陽三郎, さとうふみや 海外TVドラマ、日本のTVドラマのDVD・Blu-rayをオンライン通販アマゾンで予約・購入。 1995年から1997年に日本テレビ系列で放送されたドラマ。主演は堂本剛、ともさかりえ。 原作漫画、ドラマ、アニメと人気作品となり、映画化もされました。

警視庁警部の剣持 勇役を好演していました。

若き日の堂本剛の代表作 初代 金田一少年の事件簿!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

主な映画出演作品

★デビュー作は「女教師」

本名・古尾谷康雅 でデビュー。女教師をレイプする役でした!

1977年公開。田中登監督作品。主演は永島暎子

★ヒポクラテスたち

伊藤蘭、柄本明、斉藤洋介、内藤剛と共演。

1980年公開。監督は大森一樹。

萩野愛作役。

Category[ ヒポクラテスたち ] - 第二京都主義

Amazon | スローなブギにしてくれ 角川映画 THE BEST [DVD] -映画

浅野温子, 古尾谷雅人, 山崎努, 藤田敏八 邦画・洋画のDVD・Blu-rayをオンライン通販アマゾンで予約・購入。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。 1981年公開の映画。藤田敏八監督作品。主演は浅野温子。原作は片岡義男の同名小説。

ゴロー役

★悪霊島

恐怖感漂いっぱなしの中、岸本加代子が可愛かったのが救い♡

1981年公開の角川映画。監督は篠田正浩。金田一耕助役は鹿賀丈史。

ヒッピー風の若者役でした。母を想う気持ちが事件を混乱させてしまう役柄でした。

三津木五郎役

穴に落ちるシーンも強烈ですが、「太郎丸・次郎丸」を心底可愛がっているシーンが私的トラウマ!

★丑三つの村

田中美佐子、池波志乃、大場久美子、五月みどり、女優陣のただならぬお色気も見ごたえあり!
特に志乃は別格!推しです♡

1983年公開。R-18指定(DVD版のみR-15指定)。監督は田中登。

丑三つの村DVD

犬丸継男役を怪演!

★他、私的オススメ出演作品

バイクにまたがる角川三姉妹・渡辺典子の全盛期!「いつか誰かが殺される」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

焦り、絶望、奮起し、そして成し遂げた前人未到の単独冒険紀行「植村直己物語」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

在日外国人のリアルと恋【月はどっちに出ている】を振り返る。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

吹き替え

人間に嫌われるゴキブリたちの日常(?)の姿を描いた内容。実写とアニメが合成されていました。
他に小林薫、浅野温子、烏丸せつこ、渡辺えり子などが吹き替えに挑戦しています!

1987年公開。ハンス役を担当しました。

まとめ

作品や役柄に強いこだわりを持ち続けた古尾谷雅人。
1990年代に入ると、主演よりも脇役としての仕事が多くなるものの、その存在感や高い演技力で「名脇役」と言われ活躍しました。出演作品をあらためて観てみると、どの作品でも、ワンシーンのみの名前のない役でも、自然と惹きつけられてしまいます。早すぎる死が本当に残念でなりません。

関連する投稿


【5月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

【5月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は、1950年代〜1980年代の5月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。


あの“少年”がついに“パパ”にーー。天樹征丸/さとうふみや『金田一パパの事件簿』がコミックDAYSで連載配信スタート!!

あの“少年”がついに“パパ”にーー。天樹征丸/さとうふみや『金田一パパの事件簿』がコミックDAYSで連載配信スタート!!

原作・天樹征丸、漫画・さとうふみやによる新境地の金田一シリーズ『金田一パパの事件簿』が、コミックDAYSで現在連載配信中となっています。


日本ドラマ不朽の名作『北の国から』初となるオフィシャルコラボレーション!『北の国から’23冬』が開催!!

日本ドラマ不朽の名作『北の国から』初となるオフィシャルコラボレーション!『北の国から’23冬』が開催!!

株式会社ジコンが展開するレーベル“THE BEYOUND AND PRODUCTS”にて、『北の国から2023’冬』と銘打ち、ファッションブランドとして初となる『北の国から』とのアパレルコラボレーションアイテムが現在好評発売中となっています。


中嶋朋子が愛媛県出身のショートショート作家・田丸雅智氏の対談番組「FM愛媛の“まじめな”コトバプロジェクト コトバノまほう」に登場!

中嶋朋子が愛媛県出身のショートショート作家・田丸雅智氏の対談番組「FM愛媛の“まじめな”コトバプロジェクト コトバノまほう」に登場!

2023年8月27日(日)、女優の中嶋朋子氏が愛媛県出身のショートショート作家・田丸雅智氏の対談番組「FM愛媛の“まじめな”コトバプロジェクト コトバノまほう」に登場!


脇役でも個性が光る!岡田義徳さんの出演ドラマまとめ

脇役でも個性が光る!岡田義徳さんの出演ドラマまとめ

1990年代から俳優として活躍している岡田義徳さん。岡田さんの出演ドラマをまとめました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。