食堂に関する記事


昭和レトロを感じさせる食堂の食器と小物たち

昭和レトロを感じさせる食堂の食器と小物たち

今はほとんどなくなってしまったデパートの大食堂や、洋食を提供する純喫茶、長距離列車の食堂車なんかにもあったレトロな食器類と、それにまつわる小物を集めてみました。


京都府舞鶴市の「ドライブインダルマ」!立ち並ぶ自動販売機とレトロゲーム…ここは昭和にタイムスリップする場所!?

京都府舞鶴市の「ドライブインダルマ」!立ち並ぶ自動販売機とレトロゲーム…ここは昭和にタイムスリップする場所!?

まだコンビニが普及していない時代、自動販売機ってジュースや煙草だけでなく何でも(?)買えましたよね。ハンバーガーにうどんやラーメン、いかにも昭和風情なレトロ感が漂うあの自動販売機が、ズラリと立ち並ぶドライブインが京都府舞鶴市にあるのです。まるでタイムスリップするかのようなお店の名前は「ドライブインダルマ」、店内の様子をご紹介いたします!


食欲をそそる食品サンプル!ショーウィンドウの食品サンプルを眺めて食券買っていた頃が懐かしい!!

食欲をそそる食品サンプル!ショーウィンドウの食品サンプルを眺めて食券買っていた頃が懐かしい!!

ファミレスの拡がりなどもあっていつしか食欲をそそる写真が掲載されたメニューが当たり前となっていった外食。一方で今も活躍している「食品サンプル」ですが、昔はもっと食品サンプルの重要性が高かったですよね。フォークとスパゲッティなど、懐かしさを感じる食品サンプルを振り返ります。


子供が胸躍る「お子様ランチ」とは何だったのか。デパート最上階の食堂的風景とともに懐かしむ。

子供が胸躍る「お子様ランチ」とは何だったのか。デパート最上階の食堂的風景とともに懐かしむ。

「お子様ランチ」といえば私たちの世代、自分たちが食べたときの思い出と自分たちの子供が食べた風景とが交錯しますよね。そんな思い出深いお子様ランチ、むかしならデパートの食堂、いまならファミレスが定番かと思います。ここではデパートの最上階的風景(メニュー)を交えながら、お子様ランチを振り返りたいと思います。


昭和のデパート 大食堂の思い出と日本初の『お子さまランチ』

昭和のデパート 大食堂の思い出と日本初の『お子さまランチ』

今のようにファミリーレストランや回転寿司、ファストフード店がなかった昭和の時代。子供連れ家族の外食といえば、百貨店(デパート)最上階にあった大食堂でした。ちょっと、おしゃれをして出かけた、当時の大食堂の画像と日本初の「お子様ランチ」現在大人も食べられる「お子様ランチ」のあるデパート大食堂の紹介です。