アイスに関する記事


【食べてみた】不二家のカントリーマアム×ガリガリ君の赤城乳業⇒カントリーマアムのアイスクリームを食べてみた。

【食べてみた】不二家のカントリーマアム×ガリガリ君の赤城乳業⇒カントリーマアムのアイスクリームを食べてみた。

子供の頃大好きだったカントリーマアム、そして子供の頃からよく食べているガリガリ君。そんな2つがコラボしたアイスクリーム「カントリーマアム 大人のチョコチップバニラ~クラッシュカントリーマアム入り~」(160円:税抜)を食べてみました~。


「ガリガリ君」だけじゃない赤城乳業のアイスクリーム、子供の頃に食べたあのアイスもこのアイスも、実は赤城乳業です。

「ガリガリ君」だけじゃない赤城乳業のアイスクリーム、子供の頃に食べたあのアイスもこのアイスも、実は赤城乳業です。

「ガリガリ君」があまりにも有名な赤城乳業。アイス一筋の同社が手掛けてきたアイスは実に多く、誰もが思わず「ああ、子供のころ食べた~」と声を出してしまう商品がたくさん。そんな懐かしい赤城乳業のアイスクリームをご紹介。


【500円のビエネッタ!】高級アイスクリームの最高峰はエスキモーブランドから発売!ケーキのような究極のアイスクリームでした。

【500円のビエネッタ!】高級アイスクリームの最高峰はエスキモーブランドから発売!ケーキのような究極のアイスクリームでした。

「500円のビエネッタ!」といえば、エスキモーブランドから登場したケーキのような高級アイスクリーム「ビエネッタ」。登場した1983年当時、500円という金額は簡単に手が出せる金額ではありませんでした。親にねだってめでたくゲット出来た人、大人になってから食べた人と人それぞれだったビエネッタ。エスキモーブランドも懐かしい「ビエネッタ」についてご紹介。


レモン味がくせになる!スポーツガム!「クイッククエンチ」

レモン味がくせになる!スポーツガム!「クイッククエンチ」

1978年にロッテから発売された、スポーツガム!「クイッククエンチ」 甘酸っぱいお味が魅力的でした♪


グリコ限定!懐かしアイス集めてみたよ!

グリコ限定!懐かしアイス集めてみたよ!

数々のアイスを発売してきたグリコ。今回はグリコ限定で懐かしアイスを集めてみました! 子供の頃食べたあのアイスが見つかるかも!!


【明治うまか棒】「うまっかぼ~(低音)」のCMが懐かしいアイス「うまか棒」!幼いころに一生懸命「ぼ~(低音)」をマネしませんでしたか?

【明治うまか棒】「うまっかぼ~(低音)」のCMが懐かしいアイス「うまか棒」!幼いころに一生懸命「ぼ~(低音)」をマネしませんでしたか?

1979年に発売された明治の「うまか棒」。独特な顔のデザインと「うまっかぼ~(低音)」のCMで今でも憶えている人多いのではないでしょうか?私は幼いころ、この「ぼ~(低音)」が気になってきになって、何度も真似しようと試みたことを憶えています(当然真似できず、かすれた声がでるだけでしたが)。そんな「うまか棒」を当時のCMとともに振り返ります。


青春時代から存在した【ガリガリ君】ガリガリ君のルーツを探ろう!

青春時代から存在した【ガリガリ君】ガリガリ君のルーツを探ろう!

子供の頃、夏になると必ず食べていたガリガリ君!普通のアイスよりも安くて美味しい、しかもかき氷を食べているような食感がたまりませんでした。そんなガリガリ君の歴史を探ってみましょう


愛すべき懐かしのアイス!

愛すべき懐かしのアイス!

ホームランバーに始まり、3色トリノなんかもあったな〜、と感慨に浸ってしまう懐かしのアイス。そんなアイスの歴史に注目してみる。


1981年夏の衝撃、再び。ガリガリ君コーラ復刻版パッケージ新?発売!!

1981年夏の衝撃、再び。ガリガリ君コーラ復刻版パッケージ新?発売!!

赤城乳業『ガリガリ君』シリーズから、発売34周年を記念した「ガリガリ君コーラ復刻版パッケージ」が4月7日より全国で販売される。想定価格は60円(税別)。