1980年代

1980年代に関する記事

ファミコン、CD、ジャンプ、ツッパリ、バブル。ロス五輪やつくば万博。テレビや音楽、マンガに映画、ゲーム、ファッション、車まで全てが多様化と進化を遂げた1980年代を謳歌した私たち。そんな昭和の黄金期1980年代の懐かしい記憶にスポットを当てた記事一覧です。


[なつかしい]女子バンドのGO-BANG’S(ゴーバンズ)の名曲PVコレクション

[なつかしい]女子バンドのGO-BANG’S(ゴーバンズ)の名曲PVコレクション

1980年代後半に活躍したゴーバンズの名曲PVのまとめ。定番人気の「スペシャルボーイフレンド」から「かっこいいダーリン」までいつ削除されるか分からない貴重な映像も多いので昔のファンはお早めに。


【祝:スーパーマリオ生誕30周年】世界中でこんなに愛されているスーパーマリオ!!

【祝:スーパーマリオ生誕30周年】世界中でこんなに愛されているスーパーマリオ!!

2015年はスーパーマリオが誕生して30周年の記念すべき年です。ファミコンゲームの主役が、いまや世界中でこんなに愛されているなんて!!そんな画像をご紹介します。


【ファミコン】みんなでブロッケンJr.を取り合った「キン肉マン マッスルタッグマッチ」

【ファミコン】みんなでブロッケンJr.を取り合った「キン肉マン マッスルタッグマッチ」

週刊少年ジャンプで人気を博したキン肉マンをゲーム化。キン肉マン、テリーマン、ロビンマスク、ラーメンマン、ウォーズマン、ブロッケンJr、バッファローマン、アシュラマンの8超人から2人を選択し、試合をする対戦格闘ゲーム。


【谷沢健一の軌跡】中日不動の四番、谷沢健一。その栄光の軌跡を辿ってみよう!

【谷沢健一の軌跡】中日不動の四番、谷沢健一。その栄光の軌跡を辿ってみよう!

谷沢健一、不動にして最強の中日四番打者。1982年、涙のドラゴンズ優勝シーズンの四番打者でもある。その輝かしいキャリアの裏には奇跡のカムバックもあり、決して平坦な道のりではなかった。そんな谷沢のキャリアをともに振り返ろう。


消えてしまったジャニーズグループ『忍者』の歴史とその後

消えてしまったジャニーズグループ『忍者』の歴史とその後

光GENJIとSMAPの間でブレイクすることができなかったじゃニーズグループ『忍者』。活動の歴史や売れなかった理由、解散後のメンバーの今について紹介。


【懐かしい!】みんな大好きガムンボ!アイスキャンディーの棒の部分がなんとガムになってました♪

【懐かしい!】みんな大好きガムンボ!アイスキャンディーの棒の部分がなんとガムになってました♪

1978年に誕生した、懐かしのアイス「ガムンボ」を紹介していきます。ロッテから発売されただけあって、なんとアイスキャンディーの木の棒の部分がガムで出来ているという画期的な商品でした。当時はとても人気のアイスキャンディーだった憶えがあります。


【速報】 『ドラゴンボール』18年ぶりTV新シリーズ、7月より放送決定!

【速報】 『ドラゴンボール』18年ぶりTV新シリーズ、7月より放送決定!

映画上映で人気再燃のドラゴンボールですが、なんと18年ぶりにアニメが放送決定!しかも鳥山明氏がオリジナル原案書下ろし~!!


【マクドナルド】マクドナルドのハンバーガーの価格「最安値59円 最高値210円」【ハンバーガー】

【マクドナルド】マクドナルドのハンバーガーの価格「最安値59円 最高値210円」【ハンバーガー】

マクドナルドのハンバーガー価格は日本の経済とともに、最安値が59円、最高値が210円とハンバーガーで時代を振り返ってみましょう。


【ゲームウォッチ】懐かしの携帯ゲーム機!任天堂のゲームウォッチ!【ファミコン以前の任天堂ゲーム】

【ゲームウォッチ】懐かしの携帯ゲーム機!任天堂のゲームウォッチ!【ファミコン以前の任天堂ゲーム】

1980年代に大流行した、任天堂のゲームウォッチについて!ファイヤー、マンホール、オクトパス、2画面のドンキーコングなど楽しいゲームウォッチがたくさんありましたよね。


子ども心をアツくした懐かしの駄菓子「ねるねるねるね」!

子ども心をアツくした懐かしの駄菓子「ねるねるねるね」!

80年代に流行した駄菓子、「ねるねるねるね」の意外と知られてない真実!


忘れられないドラマ【ふぞろいの林檎たち】

忘れられないドラマ【ふぞろいの林檎たち】

忘れられないドラマの中に「ふぞろいの林檎たち」があげられますよね!青春時代、同じ年代の主人公達が、同じ悩みを持っている。そう感じた人も多いのではないですか?懐かしの「ふぞろいの林檎たち」をみてみましょう!


もうすぐ夏!高中正義を聴こうよ♪80年代CMと動画

もうすぐ夏!高中正義を聴こうよ♪80年代CMと動画

80年代。華麗にエレキギターを弾きこなすギタリスト、高中正義。その音楽活動は現在も続いている。 夏になると思い出す当時のCMと動画です。


『毎度おさわがせします』に便乗したがイマイチだったドラマ【夏・体験物語】をおぼえていますか?

『毎度おさわがせします』に便乗したがイマイチだったドラマ【夏・体験物語】をおぼえていますか?

「毎度おさわがせします」人気にあやかろうと、H系で走ったドラマはわずか6話で終わってしまった。しかしながら、パート2が始まるという面白い展開。


生まれて初めてのギャンブル!子供の社交場、駄菓子屋のゲームはある意味、子供にとってのカジノだ!!

生まれて初めてのギャンブル!子供の社交場、駄菓子屋のゲームはある意味、子供にとってのカジノだ!!

駄菓子屋のゲームで当たると貰える「あたり券」や「メダル」。そのメダルは、駄菓子屋の駄菓子に交換可能だった!


ファミリアからセルシオまで80年代の歴代『日本カー・オブ・ザ・イヤー』受賞車一覧

ファミリアからセルシオまで80年代の歴代『日本カー・オブ・ザ・イヤー』受賞車一覧

80年代に日本カーオブザイヤーに選ばれた歴代の車を一覧で紹介します。


80年代の流行語大賞覚えてますか??

80年代の流行語大賞覚えてますか??

毎年、年末に発表される流行語大賞。最近はお笑い系の言葉が多いけど、80年代はどうだったでしょうか?


実は使えた!ひょうきん絵かき歌~♪

実は使えた!ひょうきん絵かき歌~♪

「おれたちひょうきん族!」には数々の人気コーナーがありましたよね。そのなかでも「ひょうきん絵描き歌」、これ覚えて学校で黒板に書いたりしませんでしたか?


80年代と通じる現代ファッション

80年代と通じる現代ファッション

80年代のファッションはインパクトがあった。それは現代にも取り入れられレトロだけどかっこいいと言われるほど。


【ナンパ】昔はmixiやLINEなんて便利なモンなかった!

【ナンパ】昔はmixiやLINEなんて便利なモンなかった!

最近の若者、出会いのきっかけは「ネット」なんてケースが主流になってきているようです。でも昔、若者が出会う為には「合コン」「ナンパ」が当たり前でしたよね~。「ナンパ」について少しまとめましたよ。


【マラドーナ】20世紀サッカー界の英雄はいまも健在!

【マラドーナ】20世紀サッカー界の英雄はいまも健在!

アルゼンチンの英雄マラドーナ。まだ日本でサッカーがマイナーだった時代、彼はすでに世界的ヒーローでしたよね。マラドーナモデルのスパイク持ってました!