印象に残っているCM、インパクトあったCM。面白かったCMから怖かったCMまで。実は懐かしネタの宝庫でもあるCMについて、数々の記事が集まっています。
Windows(マイクロソフト) VS Mac(アップル)比較CMで時代を振り返る。
あなたはwindows使ってますか?MACを使っていますか?昔のCMはけっこう比較CMがおもしろかったですよね。最近は少なくなりましたが、過去のものから最近の物までを振り返ってみましょう。
サントリーのCMは、心に耳に残るものが多い気がします。懐かしいサントリーのCMから最近のものまで、振り返ります。
ちょいネタCMや懐かしCMなどなどを集めてみました。みなさんはどれだけ覚えていますか?
あなたはどのハイジが好き?パロディCMが多い「アルプスの少女ハイジ」
アルプスの少女ハイジと言えば、感動的な物語ですが、なぜかパロディCMが多ですよね。
「あのCMもこのCMも!」キャッチコピーと言えば【糸井重里】
天才!糸井重里氏の有名なキャッチコピーをまとめてみました。「みなさん、覚えてますか?」
小指の意味が分からなかったあの頃『マルマン 禁煙用パイポ 私はコレで会社を辞めました』懐かCM
私はコレで会社を辞めました懐かCM!マルマン禁煙パイポの1シーンを君は真似したかい?あの方は今も振り返ってみよう。
「せんだ」「みつお」「ナハッナハッ」が懐かしい!【むじんくん】CM
「♪ラララむじんくん、ラララむじんくん、ララララ」といったフレーズが大流行!懐かしいアコム・むじんくんのCMをまとめました。
知らず知らずのうちにフレーズを覚えてしまう家電量販店のCMソング。今はもう無い「石丸電機」「サトームセン」「さくらや」のCMソングをまとめました。
CMや広告の【名コピー・キャッチフレーズ】って何年たっても頭に残っている物が多いですよね。少し振り返ってみましょう。
織田裕二の代名詞「キター!」を生み出した「サンテFX」のCM。懐かしい織田裕二の「キター!」から織田裕二以外の「キター!」まで色んなバリエーションを紹介。
「おっ!四角い顔!」のフレーズが印象的な「ペヤングソースやきそば」CM
1975年に発売開始されたロングセラー商品、まるか食品の「ペヤングソースやきそば」。 「よっ!四角い顔!」という印象的なフレーズで知名度を上げました。 桂小益から立川志の輔が出演した1975から現在までのCMバリエーションを眺める。
【傑作CM】「恋は、遠い日の花火ではない。」が中年オヤジの心に染みる <サントリーオールドCM>
1990年代に放送されていたTV史に残る傑作CM『SUNTORY OLD』の「恋は、遠い日の花火ではない。」。【OLD is NEW】、若かったCM放送当時よりも、中年になった今見ると染みるものがあります。
キョンキョンがOLに扮してオフィスを闊歩。『会議室でお弁当食べても~♪いいじゃん!いいじゃん!』と歌う姿が印象的なクノールのCMを紹介。
ベンツやトヨタ、最近の車のCMってなんか印象に残りません?ファミコンをはじめ昔懐かしいキャラがベースになってるものが多いな~って思いながら、ついついみちゃいますよね。
人気絶頂の光GENJIが”チ○チン”を連呼するレンジでチンするチ○チンポテト(=MicroMagic)のCM。放送当時大笑いしたCM動画をプレイバック!!
あの人は今!「私脱いでもすごいんです」のCMで有名になった『北浦共笑』
1995年、TBCの「私脱いでもすごいんです」CMが話題になった北浦共笑(きたうらともえ)さん。 その後、多くのCMに起用され女優としても活躍した彼女は誰と結婚したのか、今どうしているのかを追跡。
【中野浩一】伝説のミスター競輪!カツラや植毛のCMでもおなじみでした~
伝説の競輪選手、中野浩一。 70~80年代、世界選手権個人スプリント10連覇という大記録を打ち立てた彼こそ、日本人スポーツ選手で最も早く世界を獲った男といえるでしょう。
インパクトのあるCMや音楽。頭から離れないセリフは、小学生がよくマネしていましたね。
【懐かしのCM】ドラマ「仁」の大沢たかお、中谷美紀も出演していた日石のCM
大沢たかおや中谷美紀も出演していた日本石油(現ENEOS) の懐かしいCMを動画で紹介。
【¥ショップの武富士CM】うぉんっちっちゅ~やっは~!あのダンスは強烈だった!!
現在は様々に個性的なCMが流れていますが、当時武富士のCMが鮮烈だったのはみなさん同じではないでしょうか?