浅野ゆう子、柳葉敏郎主演の大人のドラマ「親愛なる者へ」。理想の夫婦と周囲から憧れの対象だった望・凪子の夫婦が、共に結婚前の恋人に再会してから・・・。毎週、胸がザワザワしながら望と凪子の夫婦の愛の行方を見守りました。
何気に怖かった木曜の怪談。怪奇倶楽部、MMR、もう一度やってくれないかなぁ
木曜の怪談。毎週木曜日に放送されていた、オムニバス形式のドラマでしたが、全編怪奇現象にまつわるというなかなか偏った ドラマでした。子役や若手俳優を多く採用していたにも関わらず、なかなか本格的な怪談番組でした。 今をときめくアイドルも、大女優もここから始まったんですね
むしろ旦那に観せたかった!田所ファミリーから元気をもらえた「ぽっかぽか」
深見じゅんの人気漫画が原作の「ぽっかぽか」のドラマ化。「こんな夫婦が憧れ」「こんなお母さんになりたい」と思ったミドルエッジ女子は多いはず!ほぼ主婦目線で話が進むドラマゆえ、主婦のハートをガッチリ掴んだ人気作でした。ミドルエッジ男子も是非、いまだに語り継がれる「妻が旦那に求める理想の旦那・父親」の観賞をオススメします!
松たか子がいじらしい女子を熱演!もどかしすぎる父娘の恋「じんべえ」
あだち充の漫画が原作の「じんべえ」。松たか子と田村正和が血のつながりのない父娘を演じました。父に恋してしまった美久がいじらしく、自分の気持ちが娘に対してなのか女にたいしてなのか葛藤する父を田村正和が熱演しました。
「ストーカー」という言葉がメジャーになりつつあった当時、タイムリー(?)な内容で世にストーカーの恐ろしさを伝えたドラマ「ストーカー逃げ切れぬ愛」。まだ知名度が低かった渡部篤郎の出世作。とにかく彼の演技が、顔が怖かった!私的にめちゃくちゃ印象に残る最恐シーンも併せて振り返ります。