國村隼プロフィール


芸名

本名は米村嘉洋。本名でのドラマ、映画の出演作も多数あります。特に1980年代後半までは、米村嘉洋の本名での連続ドラマの脇役に1回限りの登場、というのが多いです。
芸名である國村の『國』は、字が好きで使ったそうです!
プライベート
「車・お酒・釣り」をこよなく愛しているそうです!
★愛車「BMW Z4クーペ」

★いまだ独身
一部週刊誌では女優の有村架純との熱愛報道も飛び出しました!
若い女優さんとのキスシーンが多い國村隼、羨ましいっ!

2013年放送のドラマ「スターマン」での有村架純とのキスシーン!

写真は2008年公開の「パコと魔法の絵本」で演じたオカマの入院患者
★釣も大好き
ミュージックビデオ出演
★「Do As Infinity」 のミュージックビデオにお父さん役で出演しています

Do As Infinity 左:ボーカルの伴都美子右:ギターの大渡亮
主なドラマ出演作品
★初ドラマ出演はNHKの連続テレビ小説

初出演は「鮎のうた」。NHKの連続テレビ小説で1979年から1980年に放送された。主演は山崎千里。

國村隼の知名度をグッと上げた2006年から2007年に放送された「芋たこなんきん」
★芋たこなんきん

主人公・町子の夫健次郎の41歳以降の役を演じました。
★翔べひよっ子

1989年NHKで放送されたテレビドラマ。主演は若村麻由美 、川谷拓三 。
★ダウンタウン物語

1987年10月から1988年3月まで毎日放送、関西ローカルで放送されたドラマ。主演はダウンタウン

KinKi Kidsの堂本剛が浜ちゃんの幼少期を演じていたことでも知られる作品
★世にも奇妙な物語

1979年から本当に数多くのドラマ作品に出演している國村隼ですが、「○○の父親」「バーテン」など、名前がつかないような役ばかり演じているのが特徴的です。時代劇「必殺仕事人」のシリーズにも出演していますが、町の酒場の一人、大勢いる悪人の一人だったりと、出演作は増えても知名度はいまひとつでした。
主な映画出演作品
映画初出演は名作!「ガキ帝国」

1981年公開。主演は島田紳助、松本竜介 井筒和幸監督作品。
Amazon.co.jp: ガキ帝国【ワイド】 [VHS]: 島田紳助, 松本竜介, 井筒和幸: ビデオ

「アパッチ」のメンバーには同じく脇役として知名度急上昇中の木下ほうかもいました。

國村隼と木下ほうか
「ガキ帝国」以来、|木下ほうかオフィシャルブログ「ほうか道」 Powered by アメブロ
★二代目はクリスチャン

1985年公開。井筒和幸監督作品。

志保美悦子演じる今日子の教会を爆破する名もないヤクザ役
けん
志保美悦子の啖呵と蟹江敬三にシビレっぱなし♥映画「二代目はクリスチャン」 - Middle Edge(ミドルエッジ)
★ブラック・レイン

松田優作演じる佐藤の子分、吉本を熱演しました。
【俺も】セクシーおじさん俳優【いい年だから】 - NAVER まとめ
★香港映画「辣手神探」

1992年公開。主演は周潤發(チョウ・ユンファ)。呉宇森(ジョン・ウー)監督作品。
★月はどっちに出ている

1993年公開の映画。主演は岸谷五郎、ルビーモレノ。監督は崔洋一。

多田役
在日外国人のリアルと恋【月はどっちに出ている】を振り返る。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
★秘密

1999年公開。主演は広末涼子、小林薫。原作は東野圭吾の同名小説。監督は滝田洋二郎。

藤崎和郎役。
殺され方が悲惨な役で出演
★キル・ビル(2003年公開)

オーレン石井(ルーシー・リュー)に首をはねられる!
★アウトレイジ( 2010年公開)

大友(ビートたけし)に殺される!
ラジオドラマ
★海賊とよばれた男

日田重太郎役
主な出演CM
★2007年
★2014年
声優
★風立ちぬ

風立ちぬは2013年公開。監督は宮崎駿

服部役。
トレンド野郎 2/5
★トリックロジック(ゲーム)

2010年発売のPlayStation Portable用推理ノベルゲーム
楽しみな今後の出演作
★2017年公開予定!ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない

東方良平 役
ジョジョ4部実写映画キャスト一覧&アンジェロに山田孝之!公開日は? | よろず堂通信
★2017年公開予定!鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST

ドクター・マルコー 役
まとめ
いまや名脇役として映画にドラマにひっぱりダコの國村隼。活動を振り返ると、やはり1980年前半の彼の出演シーンの写真や動画が極端に少ないです。なのに記憶には残っているという存在感が凄いです!
名前のない役を数多くこなし、実力をつけてこられたんですね!
現在わかっている2017年公開の映画は2つとも原作は人気漫画。非情に楽しみです!
今後も名バイプレイヤーとしての活躍から目が離せません!