【ハイパー脇役列伝】力石徹

【ハイパー脇役列伝】力石徹

「あしたのジョー」が週刊少年マガジンでの連載終了から早43年。時を経てなおも愛され語り継がれる男・力石徹。連載当時は知らなくとも、アニメ、映画で激しくハマったのは私だけではないはず!主人公ジョーのライバルで、どちらかというとヒールな役割で、割と早々に死んでしまった力石。何故、彼は私たちを未だに魅了し続けるのでしょう?今回は名脇役の名にふさわしい、力石徹を振り返ってみました。


力石徹プロフィール

「若き殺し屋」の異名を持つ、主人公・矢吹丈の最大のライバルでした!

力石徹 / 男が惚れる漢ランキング

おさらい!「あしたのジョー」

★週刊少年マガジンで6年間連載された人気漫画!

飛雄馬とバカボンと並んで笑うジョー、表紙を飾るにふさわしい凄いメンバーですよね!

1968年「あしたのジョー」連載当時の週刊少年マガジン

★読み応えあり!文庫版は全12巻で完結

あしたのジョー 文庫版 コミック 全12巻完結セット (講談社漫画文庫) | ちば てつや |本 | 通販 | Amazon

Amazonでちば てつやのあしたのジョー 文庫版 コミック 全12巻完結セット (講談社漫画文庫)。アマゾンならポイント還元本が多数。ちば てつや作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またあしたのジョー 文庫版 コミック 全12巻完結セット (講談社漫画文庫)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。 結構早く死んじゃうのが力石ファンには辛いんです!(涙)

「あしたのジョー」ファンサイト / あしたのために!!

★テレビアニメ化

★「あしたのジョー」 第1話

★パチンコ・スロットでも人気!

原作漫画やアニメ映画を観て育った私は絵がキレイ過ぎて驚きました!(笑)

ジョーとの名場面がパチンコで見れました!

★1970年に初の実写映画化

力石徹役は亀石征一郎でした

★2011年、2度目の実写映画化

力石役は伊勢谷友介が演じました

Ashita no Joe by Yamapi | This and That

アニメの大ヒットから、1980年にはアニメ映画化もされ劇場公開されました。週刊少年マガジンでの連載終了から43年経った現在もまだ愛されている名作です!

力石徹のモデルは山崎 照朝

極真館出身。キックボクシングの世界でも幻の名選手と言われ評価されていたそうです!

力石徹の名言

「ぶっ殺すって・・・このおれをかい?おもしろいじゃないの、やってみな。」

東光特等少年院の農場で、矢吹丈と力石徹との喧嘩が始まります。力石のパンチを受けて倒れたジョーが立ち上り、「ぶっ、ぶっ殺してやるっ」と言った時の力石の一言。

「みごとだぜ、ジョー・・・。これでまた一歩・・・おれに近づいてきたな。この力石徹に・・・!」

ジョーのデビュー戦の相手は熟練のボクサー村瀬武夫。苦戦するも、ノーガード戦法からのクロスカウンターが決まり、ジョーの勝利。それを観客席で観ていた力石の一言。

「ジョー、立て!この力石徹と決着をつけんうちに、このまま消えさる気かあ~っ。立てぇ、ジョー!この力石とはっきり決着をつける気があるんなら立つんだ、ジョー。」

ジョーとウルフ金串との試合。3Rでウルフ金串の「クロス・カウンター破り」を受けてジョーはダウンしてしまいます。ダウンしているジョーに向かい力石がリング下から言った一言。

「要するに・・・かんたんに言えば、おれと引き分けたような男がたとえ階級がちがうにせよ同じ世界に生きているということに耐えられんのですよ、この力石徹という男は!」

白木葉子があまりにも過酷で厳しい減量をし、「ジョーとの対戦」を実現させようとしている力石を見かね、何故そこまでしなければならないか理由を訪ねます。その時の一言。

力石のテーマ♪

力石徹の減量

過酷過ぎる減量をする力石が、耐え切れずに水を求めます。すると、すべての蛇口がワイヤーで固定されていて水が出ません。

バンダム級とフェザー級。階級を下げるために過酷な減量に挑む力石

『あしたのジョー』で大好きな名シーン・名場面を紹介するよ!!【ネタバレ感想・最後】 - 社会のルールを知ったトキ

いきなり冷たい水は体に良くないと医者に言われていた為、白湯を作り用意していた葉子でした。

白湯を手渡す葉子

『あしたのジョー』で大好きな名シーン・名場面を紹介するよ!!【ネタバレ感想・最後】 - 社会のルールを知ったトキ

しかし、力石はそのコップの白湯を一滴も飲むことなく、床にこぼします。それだけジョーと戦いたいということなんですけど、ストイックすぎます!

しかし、飲まず!!!

力石徹の死

力石が死んだのは、漫画の中での出来事ですが、「あしたのジョー」の読者、力石徹を愛する多くのファンが哀しみ、力石ロスになったのは間違いありません。実際に、講談社、力石の大ファンでアニメの主題歌の作詞を手がけた寺山修司が仕切り、彼の葬儀が行われました。
現在、漫画のストーリーの中で登場人物(しかも主人公ではない)が死に、出版社が葬式を出し、ファンが告別式に参列し号泣するキャラクターって聞いたことがありませんよね。ちなみに、「あしたのジョー」の公式ファンサイトでは、彼の忌日である3月24日までのカウントダウンを毎日更新しています。

念願だったジョーとの試合に勝利した力石。試合が終わり、握手を交わそうとしますが、そのまま倒れてしまいます。過酷過ぎる減量と激しい勝負によりそのまま帰らぬ人となりました。

力石の死と力石ファンの集い(告別式)のお知らせが掲載されている

あしたのジョー - まろの公園ライフ

もう一度観たい方、初めての方

Amazon | あしたのジョー COMPLETE DVD-BOX -アニメ

あおい輝彦, 藤岡重慶, 仲村秀生, 西沢和子, 広川太一郎, 西尾徳, 小沢かおる, 出崎統, 高森朝雄, ちばてつや 最新アニメから懐かしの名作アニメDVD・Blu-rayをオンライン通販アマゾンで予約・購入。

Amazon | あしたのジョー <Blu-ray>スタンダード・エディション -映画

山下智久, 伊勢谷友介, 香里奈, 香川照之, 曽利文彦 邦画・洋画のDVD・Blu-rayをオンライン通販アマゾンで予約・購入。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。

まとめ

いまだに熱狂的なファンが多く、愛され続けている力石徹。
東光少年院でジョーと出会い、お互いにプロボクサーの道を歩み、どうしても戦わずにはいられなかった力石。キザで、ストイックで、クールで、己に誰よりも厳しい男。
時を経ても愛さずにはいられない力石徹を、これからも振り返り続けたいですね!

関連する投稿


原作・梶原一騎、漫画・ながやす巧による名作漫画!原画展『ながやす巧 愛と誠の世界展』が東京・世田谷で開催!!

原作・梶原一騎、漫画・ながやす巧による名作漫画!原画展『ながやす巧 愛と誠の世界展』が東京・世田谷で開催!!

(一社)旧尾崎邸保存プロジェクトが運営する「旧尾崎テオドラ邸」(東京都世田谷区豪徳寺)にて、原作・梶原一騎、漫画・ながやす巧による昭和を代表する名作漫画『愛と誠』の原画展が開催されます。


「ちばてつや版画展」が東京有明で開催!直筆イラスト入り限定版画を中心に60余点を展示販売!!

「ちばてつや版画展」が東京有明で開催!直筆イラスト入り限定版画を中心に60余点を展示販売!!

7月15日(土)から7月30日(日)まで、『ちばてつや版画展』が東京有明のARTSPACE SKY GALLERYにて開催されます。ちばてつやの直筆イラスト入り限定版画を中心に60余点を展示販売!!


脇役でも個性が光る!岡田義徳さんの出演ドラマまとめ

脇役でも個性が光る!岡田義徳さんの出演ドラマまとめ

1990年代から俳優として活躍している岡田義徳さん。岡田さんの出演ドラマをまとめました。


「あしたのジョー」TVアニメ版が4Kリマスター版のBlu-rayで登場!ドラマ「青空にとび出せ!」のDVD化も実現!!

「あしたのジョー」TVアニメ版が4Kリマスター版のBlu-rayで登場!ドラマ「青空にとび出せ!」のDVD化も実現!!

株式会社ベストフィールドの創立20周年記念企画第5弾として、孤独の少年・矢吹丈がチャンピオンになる夢を追って闘い続けるボクシグマンガの金字塔「あしたのジョー」TVアニメ版の4Kリマスター版Blu-ray全2巻の発売が決定しました。


名脇役として数々のドラマに出演!渡辺いっけいさんの出演ドラマまとめ

名脇役として数々のドラマに出演!渡辺いっけいさんの出演ドラマまとめ

数々のドラマに出演してきた渡辺いっけいさん。主演ではなくてもそこにいるだけで安心するような存在で90年代から現在まで数々のドラマに出演されています。渡辺いっけいさんの出演ドラマを振り返ってみましょう。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。