誰もが一度は観るべき! 最高のミュージカル映画「オール・ザット・ジャズ」(1980年)!

誰もが一度は観るべき! 最高のミュージカル映画「オール・ザット・ジャズ」(1980年)!

1980年に国内公開された「オール・ザット・ジャズ」は、アカデミー賞やカンヌ映画祭でパルム・ドールなど数々の賞を獲得した名作ミュージカル映画です。ショービジネスの世界を背景に、幾度となく繰り広げられるダンス・シーンは圧巻の一言! 今日はその魅力を探ってみましょう。


「オール・ザット・ジャズ」製作公開に至るまで

「オール・ザット・ジャズ」は、ブロードウェイの振付師で演出家でもあるボブ・フォッシーが自らメガホンをとり、自分の人生を自伝的に映画にしたものです。
映画の説明に入る前に、まずは製作に至る過程をご紹介いたします。

ショービジネス界の帝王、ボブ・フォッシー

ボブ・フォッシーは1927年、シカゴで生まれました。
若くしてその才能を発揮したボブは、13歳で自身のダンス・グループを率い、15歳の時には既に振り付けをはじめていたそうです。
その後、ブロードウェイ・ミュージカルで演出や振り付けを担当し、ダンサーとして映画に出演もしていましたが、1968年に「スイート・チャリティー」で監督デビューします。
振り付け師時代にはトニー賞振り付け賞を何度も受賞したボブですが、1973年にはアカデミー監督賞、トニー賞、エミー賞、1979年にはカンヌ国際映画祭パルム・ドールと、数々の賞を獲得しており、まさしくショービジネス界の帝王といえるでしょう。
監督した作品には「キャバレー」「レニー・ブルース」「スター80」等があります。
そして1987年、惜しまれつつボブはこの世を去りました。

ダンサー、振付師、演出家、映画監督と活動は多岐に渡り、その才能を余すことなく発揮したボブ・フォッシー。

ボブ・フォッシー

Happy 89th Birthday Bob Fosse – Waldina

破天荒な人生を歩んだボブ

晩年になり、死期が近いと宣告されたボブ・フォッシーは、自分の自伝的映画「オール・ザット・ジャズ」の製作を思い立ちます。
ショービジネス界での名声を欲しいままにする一方、ボブは女性関係では3度の結婚経験や不倫をしたり、煙草や薬で身体を壊したりと、破天荒な人生を送っていました。
逆に言うと、それだけ自分の身を粉にしてまで費やしてきたショービジネスの世界において、自分の生きてきた証として自身の集大成といえる作品を残したかったのだと思います。

ボブ・フォッシーの3度目の結婚相手であるグウェン・ヴァードン。ハリウッドやブロードウェイで女優やダンサーとして活躍し、ボブの晩年をともに過ごした女性。

グウェン・ヴァードン

グウェン・ヴァードン - Wikipedia

1979年、米国で公開!

闘病生活を続けながらボブ・フォッシーは製作を進め、「オール・ザット・ジャズ」は1979年12月にアメリカで公開されます。映画の完成度はかなり高く、1980年にアカデミー賞の美術賞・編集賞・編曲賞・衣装デザイン賞を、そしてカンヌ国際映画祭でパルム・ドールを受賞しました。
また、1981年には英国アカデミー賞の編集賞、撮影賞も受賞しています。

アメリカでの公開の約8ヵ月後、日本でも本作はいよいよ公開され、今までにかつてなかったタイプのミュージカル映画だ!と数多くの賞賛の声を受けました。

「オール・ザット・ジャズ」徹底紹介!

さて、それでは早速映画「オール・ザット・ジャズ」の内容について迫っていきたいと思います。

映画のあらすじ

キャストの紹介

映画の主人公、ジョー・ギデオンを演じるのはロイ・シャイダー。
映画「フレンチ・コネクション」や「ジョーズ」「ジョーズ2」等の主演をはじめ、数々の映画に出演している個性派俳優です。
彼も残念ながら2008年に多発性骨髄腫による合併症のため、この世を去っています。

そしてアンジェリークを演じるのはジェシカ・ラング。
1982年に「トッツィー」でアカデミー助演女優賞を、「ブルースカイ」ではアカデミー主演女優賞やゴールデングローブ賞主演女優賞を受賞しています。

主役を演じるのは、「ジョーズ」シリーズの主演でも知られる個性派俳優ロイ・シャイダー。

ロイ・シャイダー

ロイ・シャイダー死す・・・: アラフォーおやじの映画勝手レビュー

天使・アンジェリーク役を演じるジェシカ・ラング。

ジェシカ・ラング

Jessica Lange as The Angel of Death in ALL THAT JAZZ, 1979 cinespia - Cinespia | Hollywood Forever Cemetery & Movie Palace Film Screenings

「オール・ザット・ジャズ」の意味

映画のタイトル「オール・ザット・ジャズ(All That Jazz)」は、ボブが脚本・振り付けを担当した1975年のミュージカル「シカゴ」の同名の曲からきています。
ここで言う「Jazz」は必ずしも音楽のジャズではなく、俗語で「似たようなもの、戯言、活気」という意味で、「All That Jazz」で「あれもこれも、何でもあり」という意味になります。
この映画の場合においで無理やり和訳してみると、「楽しければいい、お祭り騒ぎな人生」、そんな感じかと思います。
実際に「オール・ザット・ジャズ」で使われている曲はジャズ系のものはほぼなく、軽快なポップス調の曲が多くなっています。

見応えのあるダンスシーン

「オール・ザット・ジャズ」では、各所に音楽やダンスシーンが散りばめられています。
至高のミュージカル映画といわれるだけあって、それらはまさに「すごい!」の一言。
もちろん、必見の価値ありです。

1989年に発表され、この年の全米年間シングルチャート6位に輝いたポーラ・アブドゥル「冷たいハート」(Paula Abdul - Cold Hearted )のPVは、こちらで紹介しているシーンにインスパイアされているそうですので、一度見比べてみるのも面白いかもしれませんね。

「オール・ザット・ジャズ」と言えばやはり音楽&ダンス!

「オール・ザット・ジャズ」は随所に音楽やダンス・シーンが散りばめられており、名曲も多い映画です。
ジョージ・ベンソンの「On Broadway」や、映画ラストで使われているベン・ヴェリーン、ロイ・シャイダーの「Bye Bye Love」等は特に人気が高く、映画のサントラを初めて買ったのはこの作品だった、という方もいるようです。

ちなみにこの作品のDVDは通常版の他にミュージック・エディションという別バージョンも発売されています。通常版とは違い、好きなミュージカルシーンの場面だけを選んで再生できる機能が付いており、
音楽・ダンスを中心に楽しみたい方にとっては、まさにPV感覚の映像付きサントラ盤!といった感じの仕様です。
映画をじっくり見るのには時間が足りないけれど、音楽やダンスだけでも楽しみたい!という方には、サウンドトラックよりもこちらの方がお勧めです。

Amazon | オール・ザット・ジャズ(ミュージック・エディション) [DVD] -映画

第52回アカデミー賞(R)美術・装置賞ほか4部門受賞! 天才演出家ボブ・フォッシーが描くミュージカルの世界を堪能できる特典付きのミュージック・エディション。 大好きな曲の場面だけを選んで再生できる機能付きの「オール・ザット・ジャズ」ミュージック・エディション。

ボブ・フォッシーをより深く理解するために

フェデリコ・フェリーニの8 1/2

「オール・ザット・ジャズ」はイタリアの巨匠・フェデリコ・フェリーニ監督が1963年に製作した自伝的映画、「フェデリコ・フェリーニの8 1/2(はっか にぶんのいち)」の影響を色濃く受けている、とよく言われます。

「フェデリコ・フェリーニの8 1/2」では、現実と幻想が並行して描写されており、主人公のグイドは「人生はお祭りだ。一緒に過ごそう。」と言います。
この映画は名優マルチェロ・マストロヤンニが主役のグイドを演じ、アカデミー賞、ニューヨーク映画批評家協会賞、モスクワ国際映画祭と数々の賞を獲得した今でもファンの多い名作です。
内容的に共通点が多いですし、「オール・ザット・ジャズ」を見た方はこちらと見比べてみるのもいいかもしれませんね。

「オール・ザット・ジャズ」に多大な影響を与えたと言われる「フェデリコ・フェリーニの8 1/2」。

フェデリコ・フェリーニの8 1/2

フェリーニの傑作『8 1/2』がついにDVD化!! その驚くべき特典映像とは? - 日経トレンディネット

フォッシー(Fosse)

「フォッシー」はボブ・フォッシーが手掛けた舞台・映画・テレビ番組からのダンス・シーンを一挙に集めた究極のコンピレーションです。
「スウィート・チャリティ」、「ライザ・ウィズ・ア・Z」、 「星の王子さま」、「くたばれ!ヤンキース」や「シカゴ」等の名場面はもちろん、2001年に行なわれたブロードウェイでの特別公演も完全収録されており、ボブのダンスの魅力を余すところなく見る事ができます。
ボブの才能や偉業を理解するのには一番わかりやすい作品かもしれません。
もちろん、「オール・ザット・ジャズ」での名シーンも収録されています。

天才振付師、ボブ・フォッシーが手掛けた名場面が集められた究極のダンス・レビュー「フォッシー」。

フォッシー(ブロードウェイ・キャスト版)

Amazon | フォッシー(ブロードウェイ・キャスト版) [DVD] -映画

ボブ・フォッシーとマイケル・ジャクソン

多数の人々に影響を与えたボブ・フォッシーのダンスは、フォッシー・スタイルとも呼ばれていました。
マイケル・ジャクソンがボブに影響を受けたと言う説もありますが、「ミュージカル シカゴ公式」さんのブログに興味深い考証がありましたのでご紹介させて頂きます。

【ブログ連載#3】フォッシーとマイケル・ジャクソン【シカゴ!フォッシー!!ジャ〜〜ズ!!!】 #ミュージカルシカゴ – CHICAGO THE MUSICAL – ブロードウェイミュージカル シカゴ

「オール・ザット・ジャズ」総論

ミュージカルが苦手な人にもお勧め!

「オール・ザット・ジャズ」は確かにミュージカル映画ではあるのですが、それだけではありません。
主役のジョー・ギデオンは女性関係にだらしなく、タバコ・酒・薬にどっぷり浸かった不健康な生活を送りながら、自分の人生の全てであると言っても過言ではないショービジネスの世界から離れようとはしません。
自分の死期を悟りながらも、自分の存在価値である仕事を楽しみ、快楽を求め続けたジョー。
この映画はそんな人生を過ごしてきたボブ・フォッシーの、死生観が表れている深い映画であると言えるでしょう。
「死について」だけを延々と語られれば重くなりますが、随所に挟まれる音楽やダンス・シーンのお陰でその重厚さは軽減されています。
またダンス・シーンだけが続々と繰り広げられるわけではないので、純粋なミュージカルが苦手な方にも受け入れられるのだと思います。

ボブ・フォッシーの伝えたかった事

「オール・ザット・ジャズはボブ・フォッシーの生前葬のような映画だ」といった声も少なくありません。

健康を損ない、愛情に満ちた生活を捨ててまで打ち込んだ華やかなショービジネスの世界。
この特殊な世界にいない私たちにはなかなか理解のできないボブの人生。
そんな彼が死を目前にこの映画で伝えたかった事とは?

映画の最後に、エンドクレジットでエセル・マーマンが歌う「ショウほど素敵な商売はない」(There's No Business Like Show Business)が流れてきます。
それは主人公ジョーの、いえ、ボブが一番言いたい事だったのでしょう。
はたから見たらボブは破滅型の人生だったかもしれませんが、彼はきっと自分の人生に納得し、楽しんでいたのだと思います。

人の人生ははかなく、一度きりのショータイムだとも言えます。
出来ることならば私たちはボブと違って健やかに、そして愛情に恵まれた最高のショーを作りたいものですね。
皆様のショーが素晴らしいものになるよう・・・

「さぁショータイムだ!~It's showtime!」

関連する投稿


映画 「がんばっていきまっしょい」では新人賞受賞した『久積絵夢』現在は?!

映画 「がんばっていきまっしょい」では新人賞受賞した『久積絵夢』現在は?!

南青山少女歌劇団で11歳でデビューし映画やドラマ・ミュージカルで活躍した女優・久積絵夢さん。2000年以降メディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「王様のブランチ」のリポーターや熱湯コマーシャル等で活躍した『稲田奈緒』!!

「王様のブランチ」のリポーターや熱湯コマーシャル等で活躍した『稲田奈緒』!!

1996年10月から、お昼の情報 バラエティ番組「王様のブランチ」のブランチリポーターに抜擢され芸能界入りした稲田さん。ドラマや映画等で女優としても活躍されていました。懐かしく思いまとめてみました。


「王様のブランチ」のブランチリポーターを務めた『 赤嶺寿乃』!!

「王様のブランチ」のブランチリポーターを務めた『 赤嶺寿乃』!!

2000年4月からお昼の情報 バラエティ番組「王様のブランチ」のブランチリポーターを務めミュージカル『美少女戦士セーラームーン』では3代目 水野亜美/セーラーマーキュリー 役を務めた赤嶺寿乃さん。まとめてみましたよ。


「筋肉番付」では男性がリタイアする中、トラック引きを成功させたマッスル美女『三田真央』!!

「筋肉番付」では男性がリタイアする中、トラック引きを成功させたマッスル美女『三田真央』!!

TBSの『筋肉番付』で他の男性がリタイアする中、トラック引きを成功させた女優でダンサーのマッスル美女の三田真央さん。2018年頃からメディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


傑作映画がついにミュージカル化!劇団四季『バック・トゥ・ザ・フューチャー』東京公演が開催決定!!

傑作映画がついにミュージカル化!劇団四季『バック・トゥ・ザ・フューチャー』東京公演が開催決定!!

劇団四季の海外新作ミュージカル『バック・トゥ・ザ・フューチャー』が、2025年4月6日にSMBCグループミュージカルシアターJR東日本四季劇場[秋](東京都港区海岸1-10-45)で開幕します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。