スペイン人デュオ『ロス・デル・リオ』の大ヒット曲『恋のマカレナ』

スペイン人デュオ『ロス・デル・リオ』の大ヒット曲『恋のマカレナ』

1996年、世界を席巻した大ヒット曲「恋のマカレナ」。ラテンのおっさん二人組という異色のデュオ「ロス・デル・リオ」と共に紹介。


漫才師じゃないよ。ロス・デル・リオだよ。

ロス・デル・リオ(Los del Rio)

1996年「恋のマカレナ」が大ヒット

1993年に発売された『恋のマカレナ』は1996年に世界的な大ヒットとなり、セクシーに腰を動かす『マカレナダンス』もアメリカを中心に世界的に話題になった。
NBA等では自身の応援するチームがポイントを取った時などにチアなどが披露する事が多い。

マカレナとは女性の名前。
「マカレナ、体を大切にしなさい。あなたの体は良いことと幸せを恵まれるためにある」とか。
「マカレナは彼氏がいる。彼氏の名前はヴィトリノ。だが彼は行ってしまった」とか。
「マカレナの夢はデパートへ行くこと。新しい服を買い、ニューヨークに住み、そして新しい彼氏を見つけること」とか。。
終始どうでもいいことを歌っている。

ただ一度聴いたら忘れられないラテンのリズムと「アーーーーーイッッ!」の掛け声が最高♪

ビルボードの総合チャートで14週連続1位

ビルボードの総合チャートで当時の最高記録タイに並ぶ14週連続1位。
各国の週間シングルチャートでは、全米のビルボードHot100を始め、オーストラリア、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、オランダ、ベルギー、スイスなどで1位を記録した。

今も愛される「恋のマカレナ」

関連するキーワード


ロス・デル・リオ 1996年

関連する投稿


【1996年】PUFFY! SPEED! dos! 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1996年】PUFFY! SPEED! dos! 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。


【1996年洋楽】ドラマ『未成年』の主題歌覚えてる?「日本」でヒットした洋楽トップ5

【1996年洋楽】ドラマ『未成年』の主題歌覚えてる?「日本」でヒットした洋楽トップ5

「洋楽」と一言で言っても、アメリカやイギリスなど本場でヒットする曲と、日本国内でヒットする曲はかなり異なります。中には、日本でヒットしても、本国ではヒットしないという逆転現象も!? 今回は "1996年の日本" にフォーカスして、オリコンシングルチャートを中心に「日本でヒットした洋楽5選」をご紹介します。


朝ドラ「ひまわり」で松嶋菜々子の弟役だった【遠藤雅】今どうしてる?

朝ドラ「ひまわり」で松嶋菜々子の弟役だった【遠藤雅】今どうしてる?

1996年放送のNHK朝の連続テレビ小説「ひまわり」が、2022年5月23日から12月19日にかけて再放送されていました。そこで再び注目を集めたのが、ヒロイン・松嶋菜々子さんの弟役として出演されていた遠藤雅さんです。「ひまわり」での役どころを振り返りつつ、現在の活動について調査してみました。


最新作が100億円突破!映画「名探偵コナンシリーズ」の興収ランキングは?

最新作が100億円突破!映画「名探偵コナンシリーズ」の興収ランキングは?

1996年にアニメ化された「名探偵コナン」は、1997年より毎年劇場版映画が公開されています。そしてなんと2023年4月に公開された最新作の「名探偵コナン 黒鉄の魚影(くろがねのサブマリン)は早くも興行収入100億円を突破しました!今回は長年に渡って人気を誇る名探偵コナンの劇場版映画の、歴代興収ランキングについてご紹介します。


1996年のアクション大作「イレイザー」が3月11日、BS12 トゥエルビで放送!!

1996年のアクション大作「イレイザー」が3月11日、BS12 トゥエルビで放送!!

ハリウッドを代表するスター、アーノルド・シュワルツェネッガー主演のアクション大作「イレイザー」。全国無料放送のBS12 トゥエルビは3月11日(土)よる7時より「イレイザー」(1996年・米)を放送します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。