映画『Mr.レディーMR.マダム』陽気で華やかな"オカマ"コメディが展開された!!

映画『Mr.レディーMR.マダム』陽気で華やかな"オカマ"コメディが展開された!!

『Mr.レディMr.マダム』は、ジャン・ポワレ原作の舞台劇『ラ・カージュ・オ・フォール』をエドアール・モリナロ監督が映画化した傑作コメディーです。ゲイバーの共同経営者の二人に大事件発生?!息子が結婚する事になり、奇妙な人間模様が展開されて行きます。


Mr.レディーMR.マダム

1978年に公開されたフランス・イタリア合作のコメディ映画。

第37回ゴールデングローブ賞(英語版)において、外国語映画賞、第4回セザール賞において、最優秀男優賞(ミシェル・セロー)を受賞。

第52回アカデミー賞において、監督賞(エドゥアール・モリナロ)、脚色賞(フランシス・ヴェベール他)、衣裳デザイン賞(ピエロ・トージ、アンブラ・ダノン)の3部門でノミネート(いずれも受賞はならず)。

Mr.レディーMR.マダム

メインキャスト

クラブの看板スター。レナトの「妻」。

アルバン・ムージェット(ザザ・ナポリ)を演じる ミシェル・セロー

ナイトクラブ経営者。

レナト・バルディ を演じる ウーゴ・トニャッティ

レナトとシモーヌの間に生まれた息子。アルバンに育てられる。

ローラン・バルディ を演んじるレミー・ローラン

保守政党の政治家。アンドレアの父。

シモン・シャリエ 演んじる ミシェル・ガラブリュ

レナトの息子ローランの実母。

シモーヌ・デブロンを演じる クレール・モーリエ

ストーリー(ネタばれ)

夜のサントロぺで人気を集めている純オカマ・クラブ“狂人の檻”。

経営者は、この道20年というべテランのレナト(ウーゴ・トニャッティ)。

店の看板スター“ザザ”ことアルバン(ミシェル・セロー)は、レナトの愛人で、店の上階には、2人の愛の巣がある。

面倒を見ているのはオカマの黒人メイド、ジャコブ(ニー・ルーク)。

最近、アルバンは、レナトが自分にかまってくれないことを嘆き、気分が沈みがち。

レナトがアルバンをかまっていられないのには理由があった。レナトが20年前、たった一度のまちがい(?)からもうけたハンサムな息子ローラン(レミー・ローラン)がパリからやってきたのだ。化粧を落とし、息子と再会を喜ぶレナト。

しかし、ローランが結婚したいと言ってから状況は一変した。しかも、相手が、道徳尊守をスローガンとする政党“明朗道徳党”書記長の一人娘というから、ますますややこしくなった。

翌日、このことをレナトから聞いたアルバンは、自分が母親のようにして育てたローランが女に盗られるのは我慢できない、と断固としてローランの結婚に反対した。

問題は、花嫁アンドレア(ルイザ・マネリ)の側にもあった。というのは、当の父親シャリエ氏(ミシェル・ガラブリュ)がこの結婚に猛反対しているのだ。

そのころ、明朗道徳党首が、こともあろうに黒人娼婦のべッドでトン死するというスキャンダラスな事件が起こった。マスコミの攻勢を受けることになったシャリエ氏は、なんとかまるくおさめるために名案を思いついた。それは、娘の結婚を利用し、派手な祝宴でマスコミの目をごまかそうというものだ。

とんだ事件でローランとアンドレアの結婚話が進展したが、まだ大きな問題が残されていた。アンドレアがローランのことを聞かれて思わずイタリア大使館付の外交官だと口ばしってしまったのだ。アンドレアから連絡を受けたローランは、レナトに事情を説明し、レナトは息子のために一肌ぬぐことを決心する。

ワイセツ極まりない室内装飾は一掃され、母親として実際に生みの母である昔の妻シモーヌ(クレール・モーリエ)にも連絡をつけた。

いよいよシャリエ一家がマスコミの追跡をまきながらレナトの家にやって来た。

親を装うアルバンに、シャリエ氏らはトンと気づかず、冷汗もののレナトもひとまず胸をなでおろした。しかし、騒ぎはそれからはじまった。

シモーヌがアンドレア達の元へよろしく現われたのだ。

しかも、段下のバーのゲイたちまでが上がって来て、部屋はメチャメチャに大混乱。

シャリエ氏は外に出ようとするが、外は追跡してきた報道人がつめかけていた。そこで、シャリエ氏は、何と女装して出ていくことになった。

数日後、晴れてローランとアンドレアの結婚式が行なわれた。

映画の中でオカマ・カップルが、息子のためにノーマルな夫婦を演じようとする姿がとても面白かったです。

映画の内容解説

テーマ曲

音楽は、エンニオ・モリコーネが担当しています。明るいトーンで統一されたポップでおしゃれな曲がとても聴きやすいです。

映画の続編も登場!!

映画が好評だったため、1980年に『Mr.レディMr.マダム2』と1985年『Mr.レディMr.マダム3 ウエディングベル』が制作されました。

シリーズ第2弾。映画オリジナルのストーリーでポワレ自身が原案・脚本で制作に加わっている。

(あらすじ)
熟年のゲイカップル、レナトとアルバンは、ふとしたことから東側のスパイに命を狙われることになる。

『Mr.レディMr.マダム2』

シリーズ第3弾。ストーリーは映画オリジナル。
(あらすじ)
レナトとアルバンは熟年のゲイカップル。ある日、スコットランドに住むアルバンの伯母が亡くなり、莫大な遺産が手に入ることになる。しかし、相続の条件はアルバンが18ヶ月以内に嫡子をもうけるということ。それが叶わない場合、遺産は従弟のモーティマーのものとなる。クラブの経営が思わしくないレナトは、遺産を得るために一計を案じ、アルバンを「男」として訓練し、仮の結婚をさせようとする。そんなレナトに失望したアルバンは家を出て行く。

『Mr.レディMr.マダム3 ウエディングベル』

続編以外にも『バードケージ』(1996年)でハリウッド・リメイクされました。映画「Mr.レディMr.マダム」は、とても面白いフレンチコメディーなので、是非ご覧ください。

【商品関連】

Mr.レディ Mr.マダム DVDコレクターズBOX DVD

Amazon.co.jp※価格変動あり。 フランス発、陽気で華やかな傑作"オカマ"コメディ!完全保存版のボックスセット! 『Mr.レディ Mr.マダム』と『Mr.レディ Mr.マダム II』の2本セット。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。