早見優、21年ぶりの新曲発表。藤井隆が全面プロデュース!!

早見優、21年ぶりの新曲発表。藤井隆が全面プロデュース!!

歌手・早見優の21年ぶりとなる新曲が、8月24日に発売するミニアルバム『Delicacy of Love』に収録される。このアルバムは、藤井隆が主宰する音楽レーベル「SLENDERIE RECORD」から販売され、藤井が全面プロデュースしている。


早見優、21年ぶりとなる新曲を発表!!

お笑い芸人の藤井隆が、歌手・早見優の21年ぶりとなる新曲を全面プロデュースすることを発表した。
新曲は、藤井が主宰する音楽レーベル「SLENDERIE RECORD」より8月24日に発売される。

早見優 の21年ぶりの新曲が収録されるミニアルバム『 Delicacy of Love 』

(収録曲) 01. 溶けるように kiss me 02. 誘惑光線・クラッ!(DE DE MOUSE back to night mix) 03. GET UP(APOTHEKE dawn on the river mix) 04. Caribbean Night(okadada “love is the destiny” remix) 05. 夏色のナンシー(Redefined by Seiho) 06. 恋のブギウギトレイン

収録曲「恋のブギウギトレイン」のトレイラー映像が公開中!!

今回のミニアルバム『Delicacy of Love』のリード曲「溶けるようにkiss me」は、早見が作詞、藤井が作曲を担当した。早見にとっては、「CHANCE~めぐりあいを、宝石にかえて~」以来、実に21年ぶりの新曲となる。

早見 優が21年前に出したシングル 『 CHANCE~めぐりあいを、宝石にかえて~ 』

藤井隆のファンクラブ記念公演で早見優の新作発表と本人登場!!

藤井のファンクラブイベントが都内で行われた。開始からの約30分間に「YOU OWE ME」「SAVE ONESELF」「ディスコの神様」といった9曲の楽曲をノンストップで熱唱。
途中で「楽しいー!」「まだいけますかー! 僕はもう限界ですー!」とコミカルな語り口で観客の笑いを誘い、駆けつけた約150人のファンに対し「44歳にして24年目。こうやって活動できることを嬉しく思います」と、汗だくになりながら観客にお礼の言葉を述べた。
今回、藤井は「僕のミックスCD『Delicacy』だけじゃなく、もうひとつの『Delicacy』をここで発表させてください」と語り、VTRを上映し、早見優の約21年ぶりとなる新曲「溶けるように kiss me」、および同楽曲が収録されるミニアルバム『Delicacy of Love』でプロデュースを務めることを明かした。

藤井隆
(1972年3月10日生まれ。大阪府豊中市出身。日本のお笑いタレント・俳優・歌手。 大阪府豊中市出身。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。2014年9月、「SLENDERIE RECORD(スレンダリー・レコード)」音楽レーベル設立)

藤井隆、自身のファンクラブイベントで、ミニアルバム「Delicacy of Love」でプロデュースを務めた事を明かす。

そして、サプライズで会場入りした早見が呼び込まれると、会場に歓声が飛び交う。
早見は「私の単独ライブより年齢層が低い~」と驚き、「やっと言える! 2人でこっそり会って作っていたんです」と新曲について明かし、「溶けるように kiss me」を伸びやかな歌声で披露したほか、「誘惑光線・クラッ!」「恋のブギウギトレイン」を熱唱した。

藤井隆のアルバムにゲストとして登場した早見優

舞台袖から歌声を聴いていた藤井は「早見さんといえば清潔感で、朝のイメージがあったんです。でもせっかくだから新しいものをと思い、夜というかクラブ感を出してみました」と曲のイメージについて語った。

早見は、レコーディング時に藤井が熱心に歌い方を指導してくれたことを話題にし、「すごく気を遣ってくれるんですよ。でも、お家では動かないんでしょう?」と鋭いツッコミを入れた。

さらに「娘が藤井さんのダンスの真似をするんですよ」とその場でものまねを実演。それを見た藤井は照れることしきりだった。

今回のイベントで早見は「夢のよう。明日死ぬんじゃないかというくらいうれしい」と満面の笑みで「熱い気持ちで作り上げた。多くの皆さんに聴いてもらいたい」と意気込みを見せた。また藤井が「ライブ一緒に回ってくれますか?」と訪ねると、「いいとも!」と快諾した。

早見優プロフィール

1966年9月2日生まれ。静岡県熱海市出身。
日本の歌手、女優、タレントである。本名、福田 一美(ふくだ かずみ) 旧姓、舘野(たての)。
所属事務所はキープスマイリング。父はジャズシンガーの井上良(いのうえ りょう、1937年 - 2009年3月24日)。
3歳から7歳までグアム、7歳から14歳までハワイで育つ。学校での愛称は“キャシー”。
花の82人組の一人として活躍し、バイリンガル・アイドルとして一世を風靡した。

早見優

【関連記事】

花の82年組【早見優】夏色のセクシー画像 - Middle Edge(ミドルエッジ)

【懐かしのTV】早見優のアメリカンキッズ - Middle Edge(ミドルエッジ)

(早見優の懐かし映像)

関連する投稿


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャンとして知られるオジー・オズボーンさんが22日、亡くなっていたことが家族によって明らかとなりました。76歳でした。


杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

7月19日、杉山清貴&オメガトライブが東京・日比谷野外大音楽堂で、2025年3月に死去したドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブ「お〜い、ヒロイシ!」を開催しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。