誰もが耳にした"あの曲"
爆発的ヒットが量産されていたあの頃…。
誰もがいつも耳にしてそして今でも口ずさめてしまう"あの曲"
そんな曲を送り出したアーティストとそのヒット曲を回顧してみました。
一発で消えちゃったよ、というより
爆発的なヒット出したよ、のニュアンスで。【1981年版】
雅夢
三浦和人と中川敏一が中京大学在学中に結成したフォークデュオ。
ヤマハポピュラーミュージックコンテストにて"優秀曲賞"を受賞してその後デビューしました。
この頃は通称ポプコン出身の歌手が多く出ていましたよね。
三浦和人は現在もソロアーティストとして活動しています。

雅夢
雅夢 - 愛はかげろう - YouTube
2人でいる雰囲気でなんとなく兄弟かと思っていました。男性デュオを見ると兄弟と思い込んでしまうのは何故なんでしょう?

愛はかげろう
愛はかげろう/雅夢 ( 邦楽 ) - つぶやきトニーの独り言 - Yahoo!ブログ
最後まで聴いてると涙がでてきます。何故でしょうか?
胸にキューとくる切なさがある名曲です。
ついハモッてみたくなりますがやはりそれは無理です。
ザ・ヴィーナス

ザ・ヴィーナス
【ザ・ヴィーナス】ペパーミント・ラブ (EP/中古) - 中古レコード通販なら旭川レコファン
アメリカの青春映画から飛び出してきたようなルックスが可愛くて
踊れなくても踊りたくなるオールデーィズに興味を持つきっかけをくれました。

キッスは目にして
Amazon.co.jp: ヴィーナス : キッスは目にして [EPレコード 7inch] - ミュージック
なんと!作曲はベートーヴェンです。
名曲「エリーゼのために」をオールディーズ風にアレンジした曲です。
アレンジで曲ってこんなに変化するんですね!
ヴォーカルのコニー、可愛いです。
この重ねて履くスカートにもポニーテールにも憧れました。
「キッスは目にして」は1981年カネボウ化粧品のキャンペーンソングに使われました。
カネボウ「キッスは目にして」キャンペーンCMのモデルは
佐藤美知子。
現在も変わらず美しい…。

佐藤美知子
ojaistyle of 佐藤美知子/sato michiko
堀江淳

堀江淳
昭和56年10月号(NO.159)
そう、あらゆる都市伝説が続々と流れたあの堀江淳です。

メモリーグラス
自身の作詞作曲だったんですね。デビュー曲がいきなりの大ヒット!!となりました。
少し鼻にかかるような甘い歌声と中性的な顔立ちでも話題でした。
♪水割りをください、という出だしは耳にも残るし情景も想像できてしまうすごいフレーズですね。
松村和子

松村和子
松村和子のプロフィール|Ameba (アメーバ)
派手な着物姿に三味線を持って背筋を延ばして歌う様がかっこよかったです。
可愛い雰囲気なのに歌い出すと声がとっても通るんですよね!

帰ってこいよ
帰ってこいよ / 松村和子 - father0807 的網誌 - udn部落格
今見てもこの衣装かっこいいですね。
下がミニスカートになるとDESIRE的になるんでしょうか。
始めて観た時はもっと地味目の衣装だった気がしたのですが
これは紅白出場時みたいなのでかなり派手な仕上がりになってます。
懐かしいヒット曲を聞くと当時の自分とシンクロしませんか?
ああ、あの頃は…。