誰もが耳にした"あの曲"
爆発的ヒットが量産されていたあの頃…。
誰もがいつも耳にしてそして今でも口ずさめてしまう"あの曲"
そんな曲を送り出したアーティストとそのヒット曲を回顧してみました。
一発で消えちゃったよ、というより
爆発的なヒット出したよ、のニュアンスで。【1980年版】
クリスタルキング
クリスタルキング略して"クリキン"
クリキンと言えば誰もがあの♪あーあ~~の高音を思い浮かべるのではないでしょうか?真似したくなるけど決して真似のできない美声です。
真似してみたもののかすれ声で叫んでしまうパターンも続出です…。

クリスタルキング
クリスタルキング 野元英俊さん|日高美子のメルヘン便りだびょ~ん♪
美声の高音の主であるボーカルの田中昌之は現在ではあの高音が歌えなくなっています。なんと草野球の際にボールが喉に当たるというアクシデントによるものとのこと。こんなことってあるんですね…。

大都会
「大都会」クリスタルキング ( 邦楽 ) - コメントは受け付けていないラフャール魔風のマニアックブログ - Yahoo!ブログ
「大都会」はクリスタルキングのデビュー曲でもあります。
デビュー曲でいきなりの大ヒット!!
事故のあと声が出なくなった際にはメンバーがフォローしていました。
ところで「大都会」とは東京のことかと思っていました。
そう思って聴いてる人も多かったのではないでしょうか?
実はこの「大都会」とは博多を連想して書かれた詞なんです。
自分の過ごした町から1番近くの都会を想って書いた歌と思うと感じ方がまた変わります。
ロス・インディオス&シルヴィア
名前を言われてもピンとこなかった人もヒット曲のタイトルを聞けば「ああー!!」と思い出すはずです。

ロス・インディオス&シルヴィア
「別れても好きな人」ロス・インディオス全曲集 ( 邦楽 ) - つぶやきトニーの独り言 - Yahoo!ブログ
ヒット曲がデュエット曲であるということと"&"で2つの名前が並んでることなどからか
長いこと"ロス・インディオスさん"と"シルヴィアさん"だと勘違いしていました。

別れても好きな人
シルヴィアさんを偲ぶ「あの人との思い出」 | 嵯峨聖子の【言の葉おくりびと】 | 毎日@葬儀 - 風のあしあと
別れた人にふいに会ってしまって、やっぱりまだ好き!!と感じる気持ちを歌っている歌なのですが、カラオケではついつい合いの手を入れてしまうミドル世代的には"別れたら次の人"とさばさばした内容に変換してしまうのです。
村木賢吉

村木賢吉
ご当地歌碑 おやじの海 村木賢吉[香川]|ClickTravel
続いて名前だけだと一瞬分からないかも?な村木賢吉。…誰だっけ?と思った人もやはりヒット曲のタイトルを聞けば思い出すはずです。

おやじの海
村木賢吉* - おやじの海 / やさぐれ人生 (Vinyl) at Discogs
1972年に500枚を自主制作したものが6年後に大ヒット。本人もすっかり忘れていたそうなので何が起こるか本当に分からないものです。
力強いようでいて温かい歌声なんですよね。
現在は高音が出なくなってしまったため、歌手活動はされていません。
ジューシーフルーツ

ジューシーフルーツ
やっぱりイリアは美形だぜ!ジューシィ・フルーツよ永遠に: WILDMAN'S BLOG
明るくポップなバンドの雰囲気とイリアの声が可愛い"ジューシーフルーツ"
イリアの声ってとても可愛いけどギター持つ姿はとにかくかっこいい!!

ジェニーはご機嫌ななめ
ボーカルのイリアの本名は奥野敦子。本人のイメージにピッタリなので他の名前があるなんて想像もしていませんでした。
出だし可愛いからつい真似するんですけど、最後まで通すのは本当に大変です。
懐かしいヒット曲を聞くと当時の自分とシンクロしませんか?
ああ、あの頃は…。