「このこ誰の子」とは?

原作は漫画「彩りのころ」

週刊セブンティーンで連載されていた「彩のころ」は、そのショッキングな内容から、問題作として爆発的な人気、注目を集めていました。まだ小学生だった私には、難しい描写(特にレイプシーン)が多かったのですが、連載終了から数年が経ちドラマ化されると、なるほど!と謎が解けたりして・・・。個人的にも思い出深い作品です。
冒頭の来宮良子のナレーションがまた、最高でした!
大映ドラマのナレーションは、私的には来宮良子推し!「ヤヌスの鏡」や「花嫁衣裳は誰が着る」で、耳になれてきていたので、「このこ誰の子」でもスンナリ。
メインキャスト
杉浦葵(すぎうら あおい) 杉浦幸

高校2年生。柔道部のマネージャーをしている明るく、どこにでもいるような高校生。幼なじみの宗次郎とは友達以上、恋人未満的な仲。家族ぐるみで仲良くしていて、学校でも公認のカップルだった・・・。
進藤宗次郎(しんどう そうじろう) 岡本健一

葵の幼なじみでクラスメートで柔道部に所属。甘ったれなところもあるが、どんな状況になっても葵を愛していく覚悟。(覚悟がちょいちょい、揺らぐ時もある・・・。)
朝比奈拓也(あさひな たくや)保阪尚輝

宗次郎の義母の弟として、進藤家で一緒に暮らすことになる(それまでは祖母の家でくらしていた)。ワガママで自分勝手。自分の欲望の為なら他人はどうなっても良いとするトラブルメーカー。学校も、葵と宗次郎の通う私立津田高校に転入するが、そこで葵に一目ぼれしてしまい・・・。
ストーリー


17歳、高校2年生でレイプされ、その子供の出産を決める葵。子供を産むって事は、拓也を好きになったということか?と、疑心暗鬼になり、葵を信じられなくなる宗次郎。子供を産むって事は、俺を好きになったということか?と自分勝手にも程がある、程度を知らないバカの拓也。3人の人間的成長の物語なんですが、拓也が身内だからといって、レイプしたのを知ってる大人が何故に拓也を野放しにしているのか解せない点もあり・・・。杉浦幸のつわりの演技や、宗次郎を忘れようとするシーンは切なくなりました。
主題歌は椎名恵の「悲しみは続かない」
原曲はジム・スタインマンの「Good girls go to heaven」
現在の3人
杉浦幸

人気絶頂期の杉浦幸。ヤヌスの鏡での二重人格の少女役でブレイクしました。
現在はタレント、女流雀士としてご活躍。パチンコ番組などにも出演されていたそう。
岡本健一

ジャニーズ事務所所属、男闘呼組のメンバーでした。甘いマスクでドラマにも出演が多く、人気がありました。ゆえに、「このこ誰の子」で共演した杉浦幸には、岡本のファンから「カミソリ入りの手紙」「ゴキブリ入りの手紙」が、多い時にはダンボール2箱分も届いたそう。一緒に出たトークショーでは、岡本ファンからの「帰れ」コールがあったとか!

現在も、ジャニーズ事務所に所属していて、舞台やドラマでご活躍中です。息子さんもジャニーズ事務所に所属「Hey! Say! JUMP」のメンバーの岡本圭人。
保坂尚希

「このこ誰の子」でブレイク。演技への評価も高かった。多くのドラマ、映画などに出演していましたよね!

現在も多方面に渡りご活躍中です。
DVD化はできない?
とっても残念!なんとかしてもう一度観直したい作品ですよね!