hide TRIBUTE SPIRITS
hide TRIBUTE SPIRITS

Amazon.co.jp: オムニバス, BUCK-TICK, TRANSTIC NERVE, OBLIVION DUST, GLAY, Pata, 布袋寅泰, 清春, TETSU, SIAM SHADE, YOSHIKI : hide TRIBUTE SPIRITS - ミュージック
収録された楽曲
全作詞・作曲:hide
ROCKET DIVE(布袋寅泰)
歌詞カードに記載はないが、hideへのメッセージと思しき歌詞が加えられている。当初BUCK-TICKがこの楽曲を手掛ける予定だったが、同郷の先輩である布袋に譲るという経緯があった。
hideはBOØWY時代から布袋のファンであり、1994年にX JAPANで出演した「GME'94 AONIYOSHI」より交流が始まっていた。
Beauty & Stupid(清春、SHOJI)
清春は黒夢解散後の初レコーディング音源となった。
なお、清春はhideとの面識は無かったという。
TELL ME(kyo&TETSU)
ともにhideがX参加以前に在籍したバンド、横須賀サーベルタイガーの元メンバー。
ちなみに、ギターは元THE MAD CAPSULE MARKET'Sの石垣愛、ベースは元DIE IN CRIES・現BUGの金内孝史が弾いている。hideは生前、この曲のドラムはTETSUに叩いてもらいたいと語っていたという。
ピンク スパイダー(SIAM SHADE・コーネリアス)
hideとコーネリアスは音楽と人94年11月号の対談で初顔合わせながら意気投合し、その後hideはコーネリアスのリミックスアルバム『96/69』に「HEAVY METAL THUNDER」という曲のリミックスで参加している。
SCANNER(LUNA SEA)
RYUICHIはシングル「TELL ME」のカップリングでこの曲をhideとデュエットしており、歌うのは2回目となる。
2008年5月4日のhide memorial summit にて初めて演奏された。
DOUBT’99(BUCK-TICK)
hideの出演が予定されていたライヴイベント「beautiful monsters tour」にBUCK-TICKが出演した際、セットリストの1曲目にはこの曲が選ばれた。
MISERY(GLAY)
この曲のライブバージョンがGLAYのシングル「HAPPINESS -WINTER MIX-」に収録され、さらにGLAYのベストアルバム『rare collectives vol.1』にも本アルバムのバージョンとライブバージョンの両方が収録されている。
hideよ、永遠なれ!!
X JAPAN
【X JAPAN】衝撃的だったビジュアルバンド!その名曲を振り返る | Middle Edge(ミドルエッジ)