世はまさにバブル全盛の時代。この時代のフジテレビは、バブルの波に乗りドラマもバラエティもヒット続き。
夕方の素人参加型アイドル番組「夕やけニャンニャン」が大ブレーク。
「セーラー服を脱がさないで」が今も歌い継がれるなど数々の伝説を残した「おニャン子クラブ」を誕生させた。
その「おニャン子クラブ」の人気がピークに達した1986年の春から夏にかけて撮影が行われ、7月の横浜スタジアムでのライブをクライマックスに迎えるドキュメンタリーとドラマを融合させた実験的なアイドル映画。
劇場公開はこちらも、当時若者に絶大な人気を誇り、今でも活躍している「とんねるず」主演の「そろばんずく」と二本立てだった。
「おニャン子・ザ・ムービー 危機イッパツ!」あらすじ

オープニング題字
1986年夏。
アイドルグループ、おニャン子クラブ(本人たち)が横浜スタジアムでライブを開くまで5日。
福島の高校生マージャン・ボーイ(宮川一朗太)は同じ高校のマラソン・ボーイ(江口洋介)と5日間かけて横浜まで走ろうと出発。
一方、熱烈な“隠れおニャン子ファン”のスペードのエース(関根勤)はクラブのメンバーが辞めていくのをこれ以上見たくないと考え、ライブ会場に爆弾を仕掛けるが、クラブのプロデューサー、ホタル(桃井かおり)の幼い息子ユージンは爆発を阻止しようとする。
「おニャン子・ザ・ムービー 危機イッパツ!」出演者

おニャン子クラブのメンバー

スペードのエース(関根勤)
『おニャン子・ザ・ムービー 危機イッパツ!』 予告篇 - YouTube

マラソン・ボーイ(江口洋介)

マージャン・ボーイ(宮川一朗太)

帆足ホタル(桃井かおり)
他にもクローバーのキング(安岡力也)やタクシー運転手(伊武雅刀)なども出演している。
「おニャン子・ザ・ムービー 危機イッパツ!」予告編&CM動画
全く内容の分からないCM動画となっているが、映画の内容としては実はこのままだったりする。
予告編で登場する伊武雅刀だが、本編には登場しない。
安岡力也が踊っているシーンも予告編には見られるが、本編には踊っているシーンがないなど予告編と本編で大幅に異なっている。

『おニャン子・ザ・ムービー 危機イッパツ!』 予告篇
『おニャン子・ザ・ムービー 危機イッパツ!』 予告篇 - YouTube
『おニャン子・ザ・ムービー 危機イッパツ!』 予告篇 - YouTube
「おニャン子・ザ・ムービー」個人的オススメシーン

ゆうゆ(岩井由紀子)の水着シーン

何故か車に惹かれてしまうマラソン・ボーイ(江口洋介)
Imgur: The most awesome images on the Internet
「おニャン子・ザ・ムービー」みんなの感想
おニャン子好きしか楽しめないとの感想が多いが江口洋介ファンも十分に楽しめる映画になっているはず。
ちなみに、一番長い時間写っているのは関根勤である。
小野武彦さんが若い - ユーザーレビュー - おニャン子・ザ・ムービー 危機イッパツ! - 作品 - Yahoo!映画
Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: おニャン子・ザ・ムービー 危機イッパツ! [DVD]
DVDでも発売された「おニャン子・ザ・ムービー」
1986年にVHSで発売されたが、2002年にようやくDVD化された。
おニャン子クラブが出演した唯一の劇場公開映画なのでプレミアが着くかと思いきや、そこまで高騰していない模様。