歌手の大黒摩季が6年ぶりに復活!持病克服、古巣復帰と初の夏フェス参戦!!

歌手の大黒摩季が6年ぶりに復活!持病克服、古巣復帰と初の夏フェス参戦!!

2010年11月から活動休止していた歌手の大黒摩季が6年ぶりにアーティスト活動を再開させる。8月13日には、故郷・北海道で行われる野外フェス「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2016 in EZO 」に参加予定だ。


大黒摩季、6年ぶりにアーティスト活動を再開!!

2010年11月から活動休止していた歌手の大黒摩季(46)が、6年ぶりにアーティスト活動を再開させることが分かった。
大黒は今回、1992年のデビューから1999年まで所属していたビーイングと再契約を結んだ。

1969年12月31日生まれ (46歳)
J-POPシンガーソングライター、作詞家、作曲家。

活動を再開する大黒摩季

大黒は「これまでの胸が張り裂けんばかりに蓄電したROCKエネルギーを大放出し、思う存分大きな音と戯れて熱いスタートを切りたいと願いながらも、焦らずゆっくりと再び歌える喜びを噛みしめながら一歩、着実に新たな大黒摩季を創って行きたい」とコメント。
すでに新譜のレコーディングも開始している。

ヒット曲多数!大黒摩季の魅力! - Middle Edge(ミドルエッジ)

大黒摩季について

大黒は、札幌市・藤女子高等学校を卒業後、アーティストを目指して上京。スタジオ・コーラスや作家活動を経て、1992年『STOP MOTION』でデビュー。
1995年の「ら・ら・ら」が130万枚のミリオンヒットとなるなど90年代に数々のヒット作を出し、活躍した。
またTV出演やLIVEも行わなかったことから、大黒摩季はCGで存在しないなどの都市伝説になったが、1997年の初ライブでは有明のレインボースクエアに47,000人を動員し、その存在を確固たるものにする。
しかし、持病の子宮腺筋症と不妊の治療のため10年に無期限休止に入り、以降は楽曲提供などに専念していた。
だが、昨年11月に行った手術と投薬治療で完治が見込めたことから、ボイストレーニングなどを開始し、古巣復帰と自身初の夏フェス参戦が決まった。

2016年8月、ライジングサン・ロックフェスティバルでの出演を皮切りに、故郷である北海道からアーティスト活動を再開する。

大黒は、8月13日に故郷・北海道で行われる野外フェス「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2016 in EZO 」に出演する。
また、その2日前の11日には、高校時代に初めてライブを行った札幌のライブハウスでファンクラブ限定の公演も予定されている。

LINE-UP ラインナップ - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2016 in EZO

◆大黒摩季の魅力がいっぱい詰まった1枚!!

大黒摩季 : ベスト オブ ベスト: All Singles Collection -

Amazon.co.jp: 彼女の伸びやかで開放感のあるヴォーカルと同世代のハートをキャッチしてやまない詞作り、サウンド世界に、シンガー・ソングライターではの魅力を醸し出している。デビューからのシングル全26曲を収録した2枚組ベスト・アルバム。

関連する投稿


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャンとして知られるオジー・オズボーンさんが22日、亡くなっていたことが家族によって明らかとなりました。76歳でした。


杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

7月19日、杉山清貴&オメガトライブが東京・日比谷野外大音楽堂で、2025年3月に死去したドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブ「お〜い、ヒロイシ!」を開催しました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。