山崎銀次郎とは?どんな漫画なの?

格好いいね!
主人公・山崎銀次郎の生き様を書いた作品と言っても良いでしょうね。男臭い感じの作品です。
でも女性はわかりませんが、男性なら、いや男の子なら絶対好きな作品だと思いますけどね。
それぐらい、魅力的な作品です.男が憧れる男それが”山崎銀次郎”だと思います。
まずは前作「硬派銀次郎」の紹介です。
とりあえず前作の「硬派銀次郎」の続編が「山崎銀次郎」な訳ですから、そちらをおさらいしておきましょう。
「硬派銀次郎」は下町の天茶中学に通学する天涯孤独・山崎銀次郎を描いた作品です。
「月間少年ジャンプ」で1976年から1979年にかけて連載されていました。
硬派銀次郎のストーリーは?
天涯孤独の中学三年生・山崎銀次郎。一人で新聞配達をして暮らしていた。
兄がいたが、一年前に交通事故で死んでしまいました。しかしその亡き兄には子供がいたんですよね。名前は「まもる」。死んだ兄の嫁は結婚に反対していた父親に無理矢理実家に連れ去られています。中学生の銀次郎は一人で「まもる」を育てていました。最終的には「まもる」も母親の元にかえしてますけどね。とても簡単に説明すると銀次郎の硬派っぷりを周りの人達とのやりとりで存分に見せていくと言う漫画です。
メインはだいたい喧嘩、殴り合い、という感じです。男からも好かれ、女からも好かれるそんな主人公・山崎銀次郎の中学時代を描いたのが「硬派銀次郎」です。
最後は中学校を卒業し、行方知れずになって終わっています。
「山崎銀次郎」のストーリーは?
中学卒業後、誰にも告げずに東京を離れた山崎銀次郎は、九州で大工の修行に励んでいた。しかし世話になった棟梁が死亡し、その遺言により都内の名門私立校・聖心学院に通うことになった。
銀次郎の帰りを待ち続けていた小沢高子と再会し、学院の生徒達にも受け入れられた銀次郎は、昔と変わらず古風で硬派な生き方を貫いていく・・。
登場キャラクター紹介!
山崎銀次郎

山崎銀次郎
主人公ですよね。硬派な性格で、勉強には興味が全然ありませんが。身体能力に優れ、喧嘩にはめっぽう強い。相手が誰であっても、通すべき筋は通し、理不尽には猛然と立ち向かう。
何はなくともこの人がいないと始まらない漫画な訳です。
現実にこんな人がいたら惚れますけどね。それほど魅力的な主人公だと思います。
小沢高子(おざわたかこ)

一番大きいコマの女の子が「小沢高子」さんです。
本作のヒロイン。前作「硬派銀次郎」で黙って東京を離れた銀次郎を待ち続けていました。
銀次郎が私立・聖心学院に入学することを知り、めちゃくちゃ優秀な日見谷高校から聖心学院に転入しました。もの凄い行動ですよね。好きな男のためなら一直線って感じでしょうか?
でも銀次郎は恋心がわからないので、イライラしているっていうところがこの人でしょうね。
バンビ

犬ですね。飼い主は別にいるんですけど、銀次郎とは前作以来の付き合いで。勝手に長屋に上がり込んで家事をこなしています。作中では明言されないが、おそらくセントバーナードだと思われます。
大きな犬ですよね。
コオロギ
銀次郎の元子分。名前は「のりお」ということです。
銀次郎が戻ってきたために、聖心学院へ転入しています。
武居勝也(たけいかつや)
銀次郎の元子分。パート2。でも硬派銀次郎では先程のコオロギとともに
作中に登場していますが、今作「山崎銀次郎」ではあまり出番は多くないです。
銀次郎とも一緒に行動することは少ないですね・・。
忘れ去られるキャラかもしれません。
池田麗子(いけだれいこ)
聖心学院の生徒で理事長の娘。成績優秀で陸上部ではキャプテンを務めています。
最初の頃は銀次郎の粗暴な振る舞いにあきれていましたが、次第にその魅力に気づき、好意を抱くようになります。銀ちゃんモテモテだぜってことです。
理事長
もちろん聖心学院の理事長のことです。
九州で銀次郎がお世話になっていた大工の棟梁の妹ということです。
棟梁が亡くなった時の遺言に従って、銀次郎の聖心学院入学を許可した人物ですね。
銀次郎を信頼していて、暖かく見守っているという感じでしょうか?
井田(いだ)
前作から登場している暴力団井田組の三代目。
銀次郎を本物の男と認めている人物です。
銀次郎が暴力団関係者とトラブルを起こすと、顔を出しては忠告や仲裁に動くと言う立場です。
この人がいる事で漫画が引き締まる気がしますね・・・。
山井心太郞(やまいしんたろう)
西日本全域に大きな影響力を持つ神戸の暴力団山井組の跡取り息子。
自分との結婚を嫌って家出した十文字みどりを連れ戻すために、銀次郎にタイマン勝負を挑みます。が
負けてしまうんですね・・。主人公は強いです。気性のまっすぐな男で素直に銀次郎に負けを認め、男同士として義兄弟となることを望みます。この辺がさっぱりしていて良いですよね。
十文字みどり(じゅうもんじみどり)
銀次郎が一週間だけかくまうことになった美女。
実は広島の暴力団十文字一家のの親分の娘。親が消めた結婚話から逃れるために家出しているということ。
伊達宗光(だてむねみつ)
北海道の大牧場の跡取りで、前作で銀次郎と正面からぶつかった末に親友同士になっています。
銀次郎と山井心太郞とのトラブルをしって、東京へ駆け付け、二人のタイマン勝負の立会人を務めています。実は山井心太郞とは遠い親戚にあたり、お互いに認め合っている仲ということ
田村まゆみ(たむらまゆみ)
九州で大工の修行中に銀次郎が知り合った美少女。CMモデルにスカウトされたことで一躍有名人に・
でも好意を抱いていた銀次郎にあうために、東京にやってくると言う設定です。
銀次郎女性にモテモテです。
岩倉(いわくら)
文武両道の名門・傾成高校の陸上部キャプテン。
エリート意識バリバリで勝利至上主義。
私立高校選抜陸上大会で強敵と目される聖心学院陸上部の夕食に毒を盛るいう愚劣な好意を行いますが、銀次郎にバレて、激怒した銀次郎一人の活躍で総合優勝を逃しました。
銀次郎の引き立て役見たいな事ですね・・。
こんな動画がありました。
コミックスは5巻まで あんまり長くはないですね・・。

単行本は5巻まで!
1巻 問題児入学!!の巻
2巻 純白の義兄弟の巻
3巻 銀次郎旋風!!の巻
4巻 鬼神のスパート!!の巻
5巻 さよなら銀次郎の巻 巨弾読み切り「さわやか万太郎」
作者は本宮ひろ志!

本宮ひろ志 若い頃の画像です。
こんな明言を発しています。格好いい!
本宮作品は唐突に終わる・・・!
これは結構有名な話しですね。
山崎銀次郎は硬派な男の子って事です。やることは喧嘩とスポーツということですが、
何をやらせても熱く、そして周りの人達を味方にしていく。
そんなストーリー展開ですよね。
でもそれが気分爽快じゃないですけど、ハマるんですよね・・・。
私は男ですけど、男なら嫌いな人はいないんじゃないかってぐらい本宮作品にはハマります。
でも女の人はどうなんでしょうか?
あまり受け付けないのかな?
そのへんは聞いて見たい所ではありますね。
昔、本宮作品の女性がとても好きでしたが、描いているのは奥さんのもりたじゅんさんだということでした。通りで、女性が昔に比べて綺麗になったと思いました・・。
今後も山崎銀次郎のように熱い作品を描いて欲しいですね。
期待しています!!