名曲ズラリ!小泉今日子キョンキョン名曲集
今も変わらない美しさでファンも多いキョンキョンこと小泉今日子。今こそ名女優の雰囲気ですが、80年代後半~90年代初頭にかけて、キョンキョンはTHEアイドルと言ったスーパーアイドルで、今も語られるほどの名曲を次々と生み出していました。そんな小泉今日子の名曲を振り返っていきましょう。

あたなに会えてよかった
1991年発売 作詞:小泉今日子 作曲・編曲 小林武史
キョンキョンと田村正和のドラマ「パパとなっちゃん」の主題歌としてもお馴染みですよね。あのドラマには浜ちゃんも出ていましたね。個人的には、キョンキョンの一番の名曲だと思います。
木枯らしに抱かれて
1986年発売 作詞・作曲 高見沢俊彦 編曲 井上鑑
イントロを聴くだけで、冬の訪れを感じられる名曲。THE ALFEEの高見沢俊彦作詞・作曲。
なんてったってアイドル
1985年発売 作詞 秋元康 作曲 筒見京平
アイドルキョンキョンを一気に全国のトップアイドルに押し上げたアイドル!作詞 秋元康 作曲 筒見京平というゴールデンコンビながら、今思うと凄い曲ですよね。
学園天国
1989年発売 作詞 阿久悠、作曲・編曲: 井上忠夫
フィンガー5のカバー曲ながらキョンキョンの曲だと思っている人も少なくないのでは!?今でも、カラオケで盛り上がる定番曲になっていますよね。
艶姿ナミダ娘
1983年発売 作詞 康珍化 作曲・編曲 馬飼野康二
当時、キョンキョンの年齢が17歳。それにしてはセクシーな曲を歌っていて大人っぽく見えます。
渚のはいから人魚
1984年発売 作詞 康珍化 作曲・編曲 馬飼野康二
「ズキッドキッ」でハートを射止められた少年も多かったはず!自身のキャリアで初のオリコン1位作品。
ヤマトナデシコ七変化
1984年発売 作詞 康珍化 作曲 筒美京平 編曲 若草恵
つい口ずさみたくなる曲調が印象的。世代でないと人でもサビは聴いたことがある名曲。
優しい雨
1993年発売 作詞 小泉今日子 作曲・コーラスアレンジ 鈴木祥子 編曲 白井良明 ホーンアレンジ 武川雅寛
キョンキョンにしては珍しい名バラード曲。ドラマ「愛するということ」の主題歌。
優しい雨 - Wikipedia
My Sweet Home
1994年発売 作詞:小泉今日子 作曲・編曲 小林武史
名曲「あなたに会えてよかった」以内のコバタケプロデュース曲。ドラマ主題歌ながらキョンキョンの出演はない珍しい曲。
My Sweet Home - Wikipedia
月ひとしずく
1994年発売 作詞:井上陽水・奥田民生・小泉今日子 作曲 井上陽水・奥田民生 編曲 白井良明
1993~94年にかけて名曲を連発していた頃の曲。「ありがとう」コンビである井上陽水・奥田民生プロデュース。
BEAUTIFUL GIRLS
1995年発売 作詞 小泉今日子 作曲 筒見京平 編曲 宮崎泉・福原まり ストリングス・ブラス編曲 服部隆之
久しぶりに稀代のヒットメーカー筒見恭平作曲作品。自身も主演した月9ドラマ「まだは恋は始まらない」主題歌
いかがでしたでしょうか?使い古された言葉かもしれませんが、当時の曲は今聴いても新鮮で、名曲が次々と誕生した良い時代だったなぁなんて思っちゃいます。