1990年11月22日「ナムコ」よりリリース

操作は簡単!クリアは難関!

タイトル画面
1P EXERCISE

LESSON1 入門編

ROUND1からスタート
独特なイラストが顔をのぞかせており、何面かごとに違った背景でパズルができます。
ただ、色物パズルで派手めな背景がわざわざ必要だったのかは謎ですが・・・。
遊び方は超シンプル!昔よく遊んだあのパズルと同じなんです

15パズル
さて、それを踏まえて見ていきましょう
メガパネルでは黒いマスを空きスペースとして、ブロックをスライドさせます。

どんどん増えていくブロック

クリア条件の「タテに3個」消したいけれど・・・

消したくても消せなくなってしまう

GAME OVER
LESSON2 基礎編

ROUND9からスタート
LESSON3 応用編

ROUND17からスタート
LESSON4 実践編

ROUND25からスタート
1P EXERCISEは全30ラウンドあります。
実践編(ROUND25)あたりからは難易度も高いです。全30ラウンドをクリアできた時は達成感に浸れますね。
1P PIN-UP




クリアしたご褒美
1P PIN-UPは全30ラウンドあり、後半はクリアするのはかなり難しいと思われます。
しかし当時は皆「女の子の萌えイラストのために必死で頑張った!」って人も多いようです。
2P VERSUS


必要なのかな? セピアモード

余談ですが