魅力その1 〜最高のメンバー〜
浅井健一(愛称:ベンジー)

ウィキペディアによると、この20年で浅井健一が世に送り出した楽曲は1500曲にもなるそうだ。
http://no-musiq-no-life.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-cd91.html改めて言うが、浅井健一は天才ミュージシャンである。: STRAY BLUES
照井利幸(愛称:テルちゃん)

ファッションもカッコイイ照井利幸。そのファッションを真似てライブ会場にくるファンもいた。
http://laughy.jp/1410013822119129227チバユウスケと照井利幸が結成した伝説のバンドROSSO【メンバー紹介】 | LAUGHY [ラフィ]
中村達也(愛称:達也)

例えるならジャズのフィーリングを、メタルのパワーで叩く、ロックドラマーです。
http://www.shellbys.com/entry/2015/11/13/213000中村達也(exブランキー)のドラムテクニックは絶対にマネするなよ!いいか、絶対だぞ! - 俺、まちがってねぇよな?
魅力その2 〜個性がうまく絡み合った楽曲群〜
その1で書いたメンバーの個性が、BLANKEY JET CITYならではの楽曲を作り出します。
そんな彼らの楽曲群から、特におすすめの曲をご紹介していきます。

赤いタンバリン
魅力その3 〜やっぱりライブは最高〜
いいバンドの定義とは、
・メンバーに魅力がある
・楽曲が素晴らしい
あともうひとつ、
・ライブが素晴らしい
の3つ揃って初めていいバンドではないでしょうか?
このBLANKEY JET CITY、もちろんライブが素晴らしいんです。
そんな中でも特に伝説のライブを紹介していきます。
あまりのライブの盛り上がりに、解散を延期!?
この時のライブの出来がメンバー3人にとって会心の出来だったため、解散の予定が消滅する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/BLANKEY_JET_CITYBLANKEY JET CITY - Wikipedia
ライジングサンロックフェスティバルの第一回目のベストアクト!?
あのフジロックにヘッドライナーとして出演した日本のバンド!?
魅力その4 〜様々なミュージシャンに影響を与える〜

椎名林檎
ブランキーほどの音を体感できるバンドは日本に中々いないと語っている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/BLANKEY_JET_CITYBLANKEY JET CITY - Wikipedia

JIRO(GLAY)
【GLAY JIRO】GLAY(グレイ)のJIROが衝撃告白!!『実は僕○○なんです!』 - YouTube
ブランキーほどの音を体感できるバンドは日本に中々いないと語っている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/BLANKEY_JET_CITYBLANKEY JET CITY - Wikipedia

二宮和也(嵐)
【嵐】 CM 二宮和也 JCB 「1961篇」「ハリセンボン」篇 - YouTube
Mステ出演時にタモリさんに「二宮はブランキーすきだったよな?」と問われ凄く興奮して『はいー!!』と返事。 その他ラジオなどでも明言している。
http://matome.naver.jp/odai/2134339737597595701BLANKEY JET CITY を愛する著名人まとめ - NAVER まとめ

タモリ
ほぼ日刊イトイ新聞 - タモリ先生の午後 2009
魅力その5 〜一瞬で去っていく〜
幾度の解散危機を乗り越えスターダムをのし上がりましたが、
バンド絶頂期に突然解散宣言をします。

たった10年の活動期間はビートルズと一緒
Amazon.co.jp: Beatles : Abbey Road (Dig) - ミュージック
解散後も同じバンドで活動したり、ステージで共演したりするものの
今のところ2人での共演は数多くあるものの、3人での共演はありません。
再結成が望まれるところですね!
魅力その6 〜いまだネットでも絶賛されるバンド〜
解散してはや16年も経つにもかかわらず、ネットにはBLANKEY JET CITYを絶賛する声が多数存在します。まとめてみました!
最後に 〜これから聞く人へおすすめの1枚〜

Blankey Jet City 1997-2000
Blankey Jet City : BLANKEY JET CITY 1997-2000