『クロノ・トリガー』(1995年)スクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたRPG

『クロノ・トリガー』(1995年)
『クロノ・トリガー』のプレイヤーキャラクター:(主人公)クロノ・(ヒロイン)マール・ルッカほか
![クロノ(前列右から3番目)
物語の主人公である少年。17歳。セリフは喋らないが、特定のエンディングで唯一のセリフが用意されている。逆立った鮮やかな赤い髪とハチマキがトレードマーク。公式イラストではほとんどの場合左手で刀を持っている。最初はパーティから外すことができないが、終盤ではフリーメンバーとなる。
マール(前列左から3番目)
クロノが千年祭会場で出会った少女。16歳。A.D.1000年のガルディア王国の王女であり、本名はマールディア (Nadia) 。天真爛漫でおてんばな性格。父親に反発して「城出」し、クロノたちと旅をすることに。
ルッカ(前列一番左)
クロノの幼馴染の少女。19歳。大の発明好きで、自分の才能に強い自信を持っている。機械やロボットを作ったり直すのが趣味で、彼女の開発したテレポッド(転移装置)から事件は始まる。10年前の母・ララの悲劇を止められなかった自分を責め、それ以後、機械に興味を持つようになる(イベント次第で、この過去を変えることが可能)。
ロボ(前列右から2番目)
未来の「プロメテドーム」で壊れかけたまま放置されていたが、ルッカが修理し仲間となったロボット。未来での本名(コードネーム)は「プロメテス」だが、マールの助言を受けたクロノが勝手に「ロボ」と名付けてしまった。製造番号は「R66-Y」もしくは「R-66Y」[4]。内蔵されたロケットパンチやレーザーによる攻撃、ビームによる回復など多彩な技を使う。
カエル(前列左から2番目)
中世ガルディア王国の騎士。ガルディア王国前騎士団長であった親友サイラスの遺志を継ぎ、新たなる「勇者」として伝説の剣グランドリオンを手に戦うことになる。
エイラ(前列一番右)
原始時代の集落“イオカ村”の長。24歳。パワフルでセクシーな女性で、強い者を好む。ストーリー中、マールの先祖であるらしいことが示唆される。
魔王(後列)
中世ガルディア王国の平和を脅かす魔族を統べる存在。後世では「ラヴォスを生み出して世界を滅ぼそうとした」と伝えられているが、実は古代ジール王国の王子ジャキであり、自らの手で倒すためにラヴォスを目覚めさせようとしていた。このキャラクターのみ、仲間にするか否かを任意で選択可能。](/assets/loading-white-036a89e74d12e2370818d8c3c529c859a6fee8fc9cdb71ed2771bae412866e0b.png)
『クロノ・トリガー』のプレイヤーキャラクター
クロノたちは過去・現在・未来にわたり、滅亡した自分たちの未来を変えるために、時間を越えて冒険をする。
謎の生命体「ラヴォス」によって滅亡した自分たちの未来を変える決意をする

ラヴォスによって崩壊した“未来”。悲惨な生活を強いられている人々

ラヴォスによって崩壊した“未来”。未来(A.D.2300)のワールドマップ
クロノ達は失意に陥るものの諦めず、ラヴォスの出現した原因を突き止めて未来を救うことを決意する。時代を巡るうちに、ラヴォスは中世時代の魔王が人類殲滅のために作り出したという情報を得る。
中世時代の魔王との戦い。ラヴォスを創ったのは魔王ではなかった。

中世(A.D.600):ラヴォスは中世時代の魔王が人類殲滅のために作り出したという情報を得る。

魔王:魔王戦に流れるBGM『魔王決戦』も名曲です。ゲーム内のそこかしこで聴ける名曲たちにも耳をかたむけてみてください!
ラヴォス復活の儀式の影響でゲートが開き原始時代に飛ばされるクロノ達、そこでは恐竜人と原始人の生存を懸けた戦いが行われていた。
原始(B.C.65000000)時代では、祖先の原始人達と共に戦い、恐竜人の首領「アザーラ」を倒し、ラヴォスの正体を知る

恐竜人の首領「アザーラ」

恐竜人の首領「アザーラ」と「ブラックティラノ」
クロノ達は「古代(B.C.12000)」へ渡り、魔法の王国のジールの野望を阻止しようとするが・・・クロノが消滅してしまう

魔法の王国ジール:ラヴォスの力は強大で、戦いの中クロノが消滅してしまう。

ジール王国の女王「ジール」
古代ジール王国三賢者の1人、時の賢者「ハッシュ」から「時の卵」クロノトリガーをもらう。

時の賢者「ハッシュ」から「時の卵」クロノトリガーをもらう。

「時の卵」クロノトリガーの力を借り、無事クロノを取り戻した一行は再びラヴォスとの最終決戦に赴くのであった。
ラストボス「ラヴォス(Lavos)」との戦闘

ラストダンジョンの「黒の夢」でまずは、巨大な顔と両手の怪物「ジール」を倒します。
ラストボス「ラヴォス(Lavos)」との戦闘

ラストボス「ラヴォス(Lavos)」との戦闘
ラヴォス外殻

ラヴォス外殻
ラヴォス外殻を倒した後は、内部に侵入します。ラヴォス本体が待ち受けています。

ラヴォス本体
騙される人が続出!人型の宇宙生物っぽいのは、「ラヴォスコア」ではなく、単なるセンタービットだった!

この人型のセンタービット(本体・コアに見えるが、これはラヴォスコアではない)を本体と思って騙される人が続出
クロノ・トリガー ガルハ一人旅 14日目後編
向かって右の小さなクラゲのような生物が本体の「ラヴォスコア」!

左:ラヴォスビット、真ん中:センタービット、右:これが実は本体のラヴォスコア
ラヴォスとの戦闘で敗北すると「世界崩壊(A.D.1999)」のバッドエンディングになる(初見だとトラウマ級のおそろしさ)
ラヴォスとの戦闘で敗北するとゲームオーバーではなく、A.D.1,999ラヴォスの日のラヴォス出現と世界滅亡がアリスドームの所長によって観測され、壊滅した星の映像とともに「BUT... THE FUTURE REFUSED TO CHANGE.」(しかし、未来は変えられなかった)と表示されるというバッドエンディングになる。

ハッピーエンディングでいきましょう!