【フィンガー5】日本のジャクソン5!70年代に大人気だった五人兄妹を振り返ってみました。

【フィンガー5】日本のジャクソン5!70年代に大人気だった五人兄妹を振り返ってみました。

 70年代に「個人授業」「恋のダイヤル6700」「学園天国」などミリオン・セラーを放った沖縄出身の兄妹グループ、フィンガー5を覚えていますか? 特に当時11歳だった晃くんは、顏には大きすぎるサングラスがトレードマークでした。一番下の紅一点の妙子ちゃんも当時10歳! そんな「日本のジャクソン5」だったフィンガー5を振り返ってみました。


覚えていますか? フィンガー5!

フィンガー5

 彼らを覚えていますか? 私は姉の影響で聴くようになったのですが、子供の頃、大好きだったグループです!

ジャクソン5

 「ジャクソン5」といえば、マイケル・ジャクソン…フィンガー5の晃くんも、ハイトーン・ボイスでしたね! 男の子なのに、すごい高音まで歌ってしまうことにびっくりでした!!
 アイドルとしての素質も十分だったフィンガー5ですが、その歌唱力にもジャクソン5に引けを取らないほどに素晴らしかったですよ。
 何故か今、聴いても古さをあまり感じさせない彼らの魅力を、これからまとめたいと思います。

カバーもヒット!

 キョンキョンも「学園天国」のカバーを歌っていました。これも懐かしい映像ですね!
 バックのバンドは、これも懐かしいC-C-Bのようですよ。

メンバー

玉元 一夫

1955年4月8日。長男。リードギター担当。コーラス。

玉元 一夫

玉元光男

1957年2月3日。 次男。ドラムス担当。コーラス。

玉元 光男

玉元 正男

1959年2月2日。三男。ベース担当。ボーカル。

玉元 正男

玉元 晃

1961年5月9日。四男。ギター担当。メインボーカル。

玉元 晃

玉元 妙子

1962年6月7日。次女。キーボード担当。ボーカル。

玉元 妙子

 フィンガー5のそれぞれ5人が自己紹介している動画があったので、載せさせていただきます。
 小さかったこ頃は、前列で歌う、幼い二人、晃くんや妙子ちゃんに目が行って、
「自分とそんなに変わらない歳なのに、すごいな!」
 と憧れの視線を送っていたりしました。
 ちなみに、年上のお兄さん、三人、一夫さん、光男さん、正男さんは、どちらかと言えば、十代・二十代の女性ファンが多かったように覚えています。

 動画内で、晃くんに「恋人いる?」と訊いてしまう…まだそんな歳でないような?!
(ガールフレンドならわかるけど…)
 妙子ちゃん、「一番好きなもの」がお母さん…なんてかわいいの!
 そうですよね、まだこんなに小っちゃいものね!
 ミッチーさん(光男)、かっこいい! 語学がこの頃から好きだったんですね。

具志堅 実

1967年1月23日。パーカッション担当。

具志堅 実

 その後1975年に、長男の一夫さんがマネージャーに専念するためにメンバーチェンジ。そして、彼らの甥にあたる実くんが新たに加入しました。

安 広司

1960年4月29日。いとこ。

安 広司

 フィンガー5最後のシングル「悩ませないで」のみに参加したのは、彼らのいとこにあたる宏さんでした。

 ちなみに、晃くんは、変声期の頃に声をハイトーンに保つためか女性ホルモンを接種するようにすすめられたそうですが、断ったそうです。そんなことがあったとは…全く知らなかったです。もし女性ホルモンをしてまでハイトーンを保っていたら、この記事の一番最後の晃さんの声はなかった…かもしれないのですね。

フィンガー5 ヒット曲集

 この曲からフィンガー5の人気は一気に上がりましたね!
 全体的に、大人ぽい感じの歌が多く、それを子供の年齢の晃くん、妙子ちゃんがメインで歌う…というスタイルも斬新だったように思います。
 

 「リン、リン、リリン、リン、リン、リ、リン、リン…」流行りましたね!
 この曲で「6700」に電話をかけたひとは多かった…かも??
 この時代、電話番号は4ケタだったかしら??(そうだったかな?)
 今だったら、歌詞が余ってしまうほど長くなりますね。

 先に小泉今日子さん(&C-C-B)のカバーがありましたが、本家フィンガー5の「学園天国」です。この曲も、様々なアーティストたちにカバーされている今でも人気の曲ですね!

 アメリカン・フットボール…というスポーツを知ったのはこの曲からだったように思います。
 妙子ちゃんの「♪どちらも、どちらも大好きよ♪」…なんともおませで、かわいかったです。
 この曲は、ドリフターズの映画「超能力だよ!全員集合」の主題歌だったようです。

 フィンガー5のメドレー動画がありました。
 「バンプ天国」「恋の大予言」「恋の研究」「上級生」四曲です。
 個人的ですが「上級生」が大好きでしたよ。
 なんとなくみんな(特に晃くんと妙子ちゃん)、だんだん背が高くなっていっている(成長している)ように思いますね!
 「恋の大予言」の最初の呪文のようなフレーズ、必死に覚えたりしませんでしたか?

コマーシャルにも出演!

 どちらのCMも初見なのですが、下の長谷園のゼリーの方、びっくりです! 山口百恵さんじゃないですか? 動画の画像は、CMの画像なのでしょうか? フィンガー5と百恵さんの共演だったのでしょうか? 調べましたが、長谷園のゼリーのCMはフィンガー5だけはわかりました。この写真は雑誌か何かなのでしょうか?(ほんとに山口百恵さんなのかも不明です…)

映画にも出演!

雑誌「近代映画」の表紙に

映画「ハロー!フィンガー5」のチラシです。

ハロー!フィンガー5

東映まんがまつり (1974年夏)の中の一つだったようですね!

映画「フィンガー5」の大冒険

 どちらも、「アルプスの少女ハイジ」やら「マジンガーZ」「魔女っ子メグちゃん」に「ウルトラマン・タロウ」、これまた当時の子供たちの大好きだった漫画・アニメと一緒に…!
 フィンガー5も子供たちにも大人気でしたよ(私を含めて)!!

「恋のアメリカン・フットボール」を歌っていたのは、この映画の中でですね!

映画「超能力だよ!全員集合」

1999年のフィンガー5(動画)

 テレビ番組の名前がわからないのですが、懐かしの場所での登場!
 妙子さんだけ、いらっしゃいませんが、フィンガー5その後の姿です。
(飯島愛さんも懐かしいです)
 

 今では5人それぞれの道で活動していらっしゃるようです。
 フィンガー5のみなさんには、小さな子供にまで夢のような歌声を聴かせてくれてありがとう。と言いたいです。
 時代が変わっても歌い継がれていく歌というのは、歌も良かったし、歌っている歌手・グループも良かったということですよね。そういう意味では、にフィンガー5は、時代を超えて、カバー曲で何度も蘇っていますね!
 晃さんは今もバンドをやっていらっしゃいます。ぜひとも応援しましょう!!
 

フィンガー5

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。