NG騎士ラムネ&40

アニメ『NG騎士ラムネ&40』
あらすじ

ゲーム大好きな熱血小学生馬場ラムネは下校中、1個10円という大安売りでゲームを売っている女の子と出会う。

その女の子から買ったゲーム「キングスカッシャー」をクリアした所、

いきなりテレビからゲーム売りの女の子が現れ、「あなたは勇者ラムネス」だと言いながらラムネを別世界へ連れていってしまう。

たどりついた場所はアララ王国。

そしてゲーム売りの女の子はその国の王女ミルクであった。 ミルクから伝説の勇者ラムネスとして、復活した破壊の神「妖神ゴブーリキ」を倒してほしいと頼まれたラムネは勇者ラムネスとして、アドバイザーロボットのタマQ、王女のミルク、ミルクの姉ココアとスタン帆船で旅立っていく。
主人公を詳しく分析

馬場ラムネ (声:草尾毅)

ラムネスとして装備を身につけ旅をする。

ラムネスがキングスカッシャーのメタルコインをタマQの頭部にある穴に入れます。

すると口からキングスカッシャーのタマゴが現われます。

「キングスカッシャーーー」 と叫びタマゴを空へ投げます。

すると空にライオンの顔が浮かび上がり、

黄金の守護騎士キングスカッシャーが出現。

そしてラムネスは、キングスカッシャーに乗り込み操作します。

攻撃はパンチやキック、

楯から変形するブーメラン、

剣、その他にもリモコン式フリスビーや射出式メイスなどがある。

胸当てに装備された熱血メーター(本編前半ではアナログ式、後半ではデジタル式)が最高潮に達する(メーターがふりきれる)と

コックピット天井に逆T字型のレバーが出現、それを「チェィンジ、サムライ・オーン!」の掛け声と共に前方に押し込むことでサムライオンに変形する。

変形後のサムライオンは、赤い炎を身にまとい、相手に突進する体当たりを最強必殺技とする。召喚時の決め台詞は「シュパーン!!」 熱血メーターがレッドゾーンまで達して発動する「セイントボム」は聖なる光でドン・ハルマゲ、ゴブーリキによってモンスカーとなった守護騎士の呪いを解くことが可能。
キングスカッシャーが登場するシーンは、見所の一つです。
ラムネスのアドバイザーロボット

タマQ

ちなみにタマQの恋人はウレPです。
アララ大国三姉妹

アララ・ミルク

アララ・ココア

ココアは、眼鏡を外すと美少女です。

レスカ(アララ・カフェオレ)
3人とも性格は違いますが、とても可愛いです!!
もう一人の勇者とアドバイザーロボット

ダ・サイダー

ちなみにサイダーは、『漆黒の守護騎士のクイーンサイダロン』に乗っています。

そしてダ・サイダーの血圧メーターが無限大を越えたとき、「やぁってやるぜ、ヤリパンサー!」の掛け声と共にヤリパンサーに変形する。

ヤリパンサーの時は青い炎を身に纏い、相手に突進する体当たり攻撃を必殺技とする。召喚時の決め台詞は「ジュワーッ!!」

ヘビメタコ
ドン・ハルマゲ軍団

ドン・ハルマゲ

妖神ゴブーリキ
最終決戦
最終決戦では、ラムネスと仲間達が力を合わせて妖神ゴブーリキを倒します。
ラムネ&40 テレビ各話感想4

アニメ主題歌
このアニメは、キャラクターが安定していてとても観やすいです。また冒険をしながら仲間との絆を描き、協力して敵を倒して行く所が素敵なアニメです。