遊撃手で3割30本を達成した男!池山隆寛!!

池山隆寛(いけやま たかひろ)
池山隆寛の獲得タイトルと主な表彰や記録
ベストナイン:5回 (遊撃手部門:1988年 - 1990年、1992年、1993年)
ゴールデングラブ賞:1回 (遊撃手部門:1992年)
月間MVP:1回 (1998年6月)
優秀JCB・MEP賞:2回 (1989年、1990年)
日本シリーズ優秀選手賞:2回 (1995年、1997年)
オールスターゲーム出場:7回 (1988年 - 1992年、1994年、1998年)
サイクルヒット:1990年8月23日、対中日ドラゴンズ22回戦(明治神宮野球場)、本塁打・単打・二塁打・三塁打の順
405守備機会連続無失策:1991年6月1日から同年9月28日にかけて記録。セ・リーグ・遊撃手の最高記録。
池山隆寛のプレースタイルは?

フルスイングの醍醐味を見せつけた男
ぶんぶん丸の愛称で知られるほどの思い切りの良いスイングでファンを魅了する打者で、全力が持ち味のプレースタイルである。
あの細い体で残した成績は、振り込んだ練習の証だとおもいます。
池山隆寛のプロ入りするまでの軌跡
兵庫県尼崎市に生まれて、市立尼崎高校で三塁を守り、三番打者として夏の甲子園で活躍するほどです。
1983年の夏の甲子園で、2回戦を突破し、3回戦に進むが久留米商業に逆転サヨナラ負けを喫し、涙を呑むことになる。
その活躍もあってか、1983年のドラフトにヤクルトスワローズから2位指名を受けプロへの道へ進むのです。
ヤクルトスワローズに入団から大活躍の池山隆寛

強打者へと変貌を告げた池山隆寛
現役を退き、後輩の指導者へと変化する。

東北楽天イーグルスの打撃を担う池山隆寛
池山隆寛自身のサイトも必見です。
日常の池山隆寛の姿が見れて、親近感が湧きますよ。是非、サイトも見てみてください。
池山隆寛オフィシャルブログ「BUN BUN STADIUM」Powered by Ameba