元プロ野球選手の面白いYouTubeチャンネル

元プロ野球選手の面白いYouTubeチャンネル

昭和の時代に活躍した元プロ野球選手が、YouTubeで語る高校野球の思い出やドラフト会議の裏側、現役当時の秘話を披露。野球解説のみならず、ゲストを招いてのトークやコラボ動画など、プロ野球に興味がない方も楽しめる、YouTubeが面白い元プロ野球選手のまとめ。


古田敦也 公式チャンネル

古田敦也 (ふるた あつや)日本の元プロ野球選手(捕手)。
出生地: 兵庫県 川西市、生年月日:1965年8月6日、身長:1.82 m、体重:80 kg。

小学校3年の時、地元の少年野球チームに入団。1984年に立命館大学に入学して、硬式野球部に入部。1988年4月、トヨタ自動車に入社、正捕手、主軸打者として都市対抗野球大会で活躍した。1989年ドラフト2位でヤクルト入団。18年間ヤクルトの捕手をつとめ、2007年10月現役引退。以後、監督、野球解説者、スポーツキャスター、YouTuberとして活動している。

2021年4月22日より、フルタの方程式【古田敦也 公式チャンネル】開設。
チャンネル登録者数 59.7万人、動画247 本。

フルタの方程式【古田敦也 公式チャンネル】 - YouTube

清原和博・清ちゃんスポーツ

清原 和博(きよはら かずひろ)日本の元プロ野球選手(内野手、右投右打)。
出生地:大阪府岸和田市、生年月日:1967年8月18日、身長:188 cm、体重:110 kg。

1976年に岸和田リトルリーグ(硬式野球)入団。中学生の時に岸和田シニアリーグに移る。1983年、PL学園高校入学。高校野球甲子園大会で通算本塁打数の最多記録達成。
1985年ドラフト1位で西武ライオンズに入団。1997年読売ジャイアンツ入団。2006年オリックス・バファローズ 入団。2008年現役引退。野球評論家、タレント、YouTuberとして活動。

2020年12月12日、YouTubeチャンネル「清ちゃんスポーツ」開設。
チャンネル登録者数 51.3万人動画164 本。

清ちゃんスポーツ - YouTube

落合博満・オレ流チャンネル

落合 博満(おちあい ひろみつ )、日本の元プロ野球選手(内野手、右投右打)。
出生地:秋田県男鹿市、生年月日:1953年12月9日、体重:82 kg、身長:1.78 m。

小学校4年生の時に地元の学童野球チームに入部。1978年にアマチュア野球世界選手権日本代表に選出される。在籍5年間の公式戦で通算70本塁打の記録を残した。1978年のドラフト会議にてロッテ・オリオンズに入団。ロッテオリオンズ・中日ドラゴンズ・読売ジャイアンツ(巨人)・日本ハムファイターズに在籍した。一塁手、三塁手、二塁手としてそれぞれ出場した。1998年に現役引退。監督、野球解説者、タレント、YouTuberとして活動している。

2022年3月18日、YouTubeチャンネル「【公式】落合博満のオレ流チャンネル」開設。
チャンネル登録者数 46万人、動画220 本。

【公式】落合博満のオレ流チャンネル - YouTube

中西清起・虎の穴チャンネル

中西 清起(なかにし きよおき)元プロ野球選手(投手、右投右打)。
出生地:高知県、生年月日:1962年4月26日、身長:1.79 m、体重:87 kg。

1978年夏の第60回全国選手権に出場。通算4度にわたって甲子園に出場した。高校卒業後は、社会人野球へ入団。通算で38勝を挙げた。1983年度ドラフト会議にて阪神タイガースから1位指名を受けて入団した。1996年現役引退。野球解説者・野球評論家、YouTuberとして活動している。

2020年10月7日より「中西清起の虎の穴チャンネル」を開設。
チャンネル登録者数 4.41万人、動画324 本。

中西清起の虎の穴チャンネル - YouTube

江本孟紀・「エモやんの、人生ふらーりツマミグイ」

江本 孟紀(えもと たけのり)元プロ野球選手(投手)。
出生地:高知県香美市佐山田町、生年月日:1947年7月22日、身長:1.88 m、体重:77 kg。

1964年夏の甲子園予選南四国大会準決勝に進出。法政大学へ進学。社会人野球を経て、1970年プロ野球選手になる。ドラフト外で東映に東映、南海で活躍し1976年に阪神に移籍。1981年に現役引退、野球評論家として活躍し、参院議員を2期務めた。

2021年3月17日、YouTubeチャンネル「エモやんの、人生ふらーりツマミグイ「江本孟紀」」開設。チャンネル登録者数 2.78万人、動画385 本。

江本孟紀チャンネル 「エモやんの、人生ふらーりツマミグイ」 - YouTube

大久保博元・デーブ大久保チャンネル

大久保 博元(おおくぼ ひろもと)、元プロ野球選手(捕手)右投右打。
出生地:茨城県東茨城郡大洗町、生年月日:1967年2月1日、身長:1.8 m、体重:108kg。

1984年、ドラフト会議にて広澤克実のクジを外した西武ライオンズから1位指名を受け、入団。1992年5月、中尾孝義捕手との交換トレードで読売ジャイアンツへ移籍。1995年、28歳で現役引退した。引退後は、解説者・タレント・プロゴルファー、YouTuberとして活動。2008年に西武のコーチ、2015年楽天の監督を努めた。

2020年6月5日、YouTubeチャンネル「デーブ大久保チャンネル」開設。ャンネル登録者数 36万人、動画。

デーブ大久保チャンネル - YouTube

関連する投稿


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎えるかつてのトップアスリートたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎えるかつてのトップアスリートたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎えるかつてのトップアスリートたちをご紹介します。


【13球団から勝利!?】日本のプロ野球史で工藤公康だけが達成したとんでもない記録!

【13球団から勝利!?】日本のプロ野球史で工藤公康だけが達成したとんでもない記録!

現役生活29年、通算224勝、MVP2回の大投手で、選手として監督としてチームを何度も日本一に導いてきた人物といえば、もちろん工藤公康投手。実はあまり知られていませんが、日本のプロ野球史上、工藤投手だけが達成したとんでもない記録があります。セ・パ両リーグで活躍した、工藤投手ならではの意外な記録とは?


昭和100年に甦る「昭和野球」の魂!江本孟紀が令和のプロ野球に喝を入れる新刊『昭和な野球がオモロい!』が発売決定!!

昭和100年に甦る「昭和野球」の魂!江本孟紀が令和のプロ野球に喝を入れる新刊『昭和な野球がオモロい!』が発売決定!!

マガジンハウスより、日本プロ野球界のご意見番・エモやんこと江本孟紀が、昭和100年の節目に「令和のプロ野球」に痛烈なメッセージを投げかける新刊『昭和な野球がオモロい!』が発売されます。


読売巨人軍がついに90周年!数量限定メモリアルブック『伝説のナイン・ストーリーズ』が特設サイトで好評発売中!!

読売巨人軍がついに90周年!数量限定メモリアルブック『伝説のナイン・ストーリーズ』が特設サイトで好評発売中!!

文藝春秋より、読売巨人軍90周年の記録と新たな次の未来に向けた進化と挑戦を描いた数量限定メモリアルブック『伝説のナイン・ストーリーズ』が、特設サイト「Side B with Number」で現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。