80年代からヘヴィメタル業界をリードし続ける『EARTHSHAKER』(アースシェイカー)

80年代からヘヴィメタル業界をリードし続ける『EARTHSHAKER』(アースシェイカー)

一時解散になったものの復活し、衰えることのない音楽を披露しています。メロディアスでヘヴィなサウンドが魅力的なバンドです。


EARTHSHAKER(アースシェイカー)

1980年代に登場した関西系メタルバンド。
1978年に結成 - 1994年に解散

メタルバンド『EARTHSHAKER』

80年代のハードロック・ヘヴィメタル界をリードしたバンドです。1stアルバムでは、ハードな曲を全面に出し、Shakerにしか作れないメロデディアスHRのスタイルを確立していきました。メタルでありながら音楽はごちゃごちゃしておらず聴きやすいです。

メンバー

メロディアスな楽曲が特徴のアースシェーカー(http://earthshaker.jp/)のヴォーカルとして1983年デビュー。その後アン・ルイス、犬神サーカス団への楽曲提供。T-BOLAN『離したくはない』、FEEL SO BADの音楽プロデューサーとしても活躍。アースシェイカーの新譜も好評発売中。

西田昌史(MARCY)

工藤義弘(KUDO)

石原慎一郎(SHARA)

甲斐貴之(KAI)

ちなみに1978年のメンバーは、Vo&Ba.二井原実、Gt.SHARA、Ds.渡辺芳信です。1980年に今のメンバーの形になりました。

バンド経歴

1978年に結成されは、主に関西のライブハウスで活動をはじめる。キャッチーな楽曲を得意とし、44MAGNUMやLOUDNESSなどと共に80年代のハードロック・ヘヴィメタル界をリードする。1994年に一度解散するが、1999年に再結成され、現在に至る。

1983年 伊藤政則をプロデューサーとしてアルバム『EARTHSHAKER』を発売しました。

バンド最高傑作のアルバム

オリコン上位にランキングされ、“EARTHSHAKERの最高傑作”という評価を受ける。

1993年5月25日にアルバム『REAL』発売

EARTHSHAKERは、今現在までスタジオアルバム21枚、ミニアルバム5枚、ライブアルバム2枚、ベスト・アルバム、コンピレーション・アルバム11枚、シングル8枚、ビデオ12枚出しています。

ビートルズ企画アルバム『抱きしめたい』に参加

高中 正義・松任谷 由実、NOBODY、忌野 清志郎&仲井戸 麗市、SHOW-YA・・他、有名アーテイストがビートルズの曲をカヴァーしたトリビュート・アルバムです。EARTHSHAKERは、『オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ』をカバーしました。アルバムの詳しい事は、下記の記事をご覧ください。

抱きしめたい : Music Avenue

時代の流れで一時解散へ

メタル業界も厳しい時代だった訳です。現在は、どの音楽も受け入れやすいので活動しやすいかもです。

復活後、ライブやCDを出しながらファンの人達を興奮させる。

2012年8月26日に渋谷のBOXXに行われたライブでは、場内には大きな熱気が巻き起こりました。

ベテランならではのリラックスしたステージング。その貫禄が返ってサウンドの厚みを倍増させ、フロアの観衆をワクワクした気持ちにさせられます。

彼らが去った後には、割れんばかりのアンコールをせがむ声と、拍手が鳴り響いた。そして「記憶の中」を披露する。

クライマックス。「あのメロディ」と一部分を聴いただけでわかる「MORE」のイントロがSHARAのギターから流れると、ウォーッ!という歓声がフロアから沸きあがる。激しさとせつなさを併せ持つ、ハードなEARTHSHAKERを表した秀逸なナンバーです。

復活後もEARTHSHAKERは、パワフルに活動しています。

ボーカルのMARCYは、全国で一人ライブを行っていました!!

ちなみにボーカルのMARCYのこれからしたいことは、

有吉反省会で甲斐貴が登場。何をやらかしたのか?!

甲斐貴の意外な一面を知る事ができました。

音楽映像

激しく盛り上がりたい時はやっぱりメタルです!!でも近所迷惑になると困るので音量は小さめでお願いします。

関連する投稿


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャンとして知られるオジー・オズボーンさんが22日、亡くなっていたことが家族によって明らかとなりました。76歳でした。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。