いまやすっかり清涼飲料水などと同じイメージの「カルピス」

「カルピスウォーター」登場以来、身近なものに
「カラダにピース」のカルピスCM、長澤まさみさんのイメージが強いです。
かつては「贈答品」の定番でしたよね
「今日は家に帰ってカルピス飲む」ってのは、ケーキやクッキーを食べるような感覚だったことを憶えています。

カルピスの歴史は1919年に始まります

このような贈答品のイメージが

こんなノベルティ、持ってた人いますか~?

原液はこのくらい??

カルピス牛乳なんかも定番でした
カルピス誕生からの歩み
カルピス - Wikipedia

戦前は一般家庭の常備品や軍隊の補給品として、戦後は贈答用としても広く普及します

長く使われていたこのマーク

戦時中には軍用カルピス、軍用ビタカルピスが登場

1969年にオレンジカルピスとグレープカルピスも登場します

1973年にはカルピスソーダが発売に
その後、1980年代終盤に差し掛かると生活様式の変化によって、わざわざ薄めて飲む原液カルピスは、徐々に人気が下火となったとあります。
しかし!

1991年、カルピスウォーターが発売に
みごとに復活を遂げたのでした。